goo blog サービス終了のお知らせ 

紙幣の不思議2

NWO=1% 日銀を潰し、造幣局で紙幣の管理が必要。金融奴隷からの脱却!反1%で繋がろう!

シャープ、鴻海傘下を決定 中国の動きにも注意をはらいましょう。

2016年02月26日 02時16分56秒 | 政治


AIIBで、NWO連合の首根っこを抑えた感のある中国ですが、やっている事が、NWO連合とそんなに変わらない様な気がしてきました。

アフリカのインフラ事業に投資し、地元労働者を使わず、中国国内から労働者を派遣。日本の土地を買い漁り、仮想通貨の検討。何やらやっている事が、NWO連合のソフト版と云うだけで、資本主義を逆手に取り、経済戦争で領土を増やしている様に映ります。

資本主義は経済戦争です。血を流さず、カネで領土拡大できる主義です。人間は欲が強いので欲に踊らされ、欲によって破滅します。資本主義は欲を刺激するのに丁度良い制度です。何時までもこの制度を受け入れていれば、取り返しのつかない事に発展しそうです。


シャープ、鴻海傘下を決定…確実な再建見込む

2016年02月25日 12時09分

 経営再建中のシャープは25日、臨時取締役会を開き、台湾の鴻海ホンハイ精密工業の傘下に入ることを決めた。

 政府系ファンドの産業革新機構も支援案を提示していたが、世界各国に販路を持つ鴻海傘下の方が、確実な再建が見込めると判断した。日本の大手電機メーカーが海外企業に買収されるのは初めて。

 鴻海は総額6500億円程度を拠出する。具体的には5000億円程度を投じてシャープを子会社化し、不振の液晶パネル事業をてこ入れする。さらにシャープの主力取引銀行などが保有する優先株を1000億円程度で買い取るほか、堺市で共同運営している大型液晶パネル工場の土地を500億円程度で購入する方針だ。

 鴻海は、「シャープ」ブランドを存続させる見通しで、雇用や現在の事業についても原則、維持するとしている。鴻海は米アップルなど世界各国に多くの顧客を抱えており、シャープは液晶パネルなどの販路拡大につながると期待している。






「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」 ホセ・ムヒカ


・なんて素晴らしいスピーチでしょう、感動しました。
ありがとうございます。

・本当に貧しいのは消費社会に振り回されている私達の心なのかもしれない

・私達は発展するために生まれて
きているわけではありません。
って所、とても印象的。
その通りだと思います

・他の大統領より心はとても裕福だと
思います‼︎感動ー



生きる為に何が必要なのかを考える時が来た様に思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。