珍しい物はほぼ無かったけど、画像中心で簡単に…
そういうわけで東門~L字に水屋裏のだるまなどのほうと、
同じく東門~だるま屋を北に折れた裏門ルートは通ってない。
なので画像が無いのよね。珍しく。
あるにはあるけど…それは7日に。
冒頭は裏の中華屋。ここが安いのが大分浸透したのか混んでる。
今は行きがけなので帰りに買う予定。(実際帰りは閉店してた)
2日の17:30頃の裏門の様子。日は落ちても大盛況。
ジャニ屋の東門ルートではなく、夏は出ない西側ルートへ。
かなりピンボケだけど、手前の乾物屋と先の露店ばっか見てたら
左のカリカリチーズにすんごいエロいボディラインの
お姉ちゃんが居ることに全く気がつかなかったぜ!!!
勿体無い!!なんてステキなバストライン!!おいしそう!!
ジャニ屋のおばあちゃんの甘酒屋健在。
お孫さん?もしやひ孫!?らしき女の子と居た。
しかし最近焼きそばが変わってきた。
違うから横手の名称は使えないんだろうけど、
それっぽい目玉焼きつけたりして500円に。
何も無い300~400円台がいいところだったんだけどね。
のしいか屋はこっちにでていた。
もっとも昨今夏は東門からの最初の突き当たりに居るが、
初登場は西側の目立たないトイレのそば
水子地蔵の斜向辺りに居たんだもんね。
そこは居ないけど、そっちサイドに戻ったって感じ。
当初は誰も居なかったけど、
昨今では炙った香ばしい香りと万力のペラペラの様が
ある種のパフォーマンス的に人の足を止めてる。
海鮮が並ぶ居酒屋
その先の居酒屋
そこで娘が言った。もつ煮食べたいって。
・・・酒飲みか!!
で、お袋のトコ向かってんのに購入~。500円。
滅多に買わないんだよね。だって高いもん。250円ぐらいだよ。
このお店の子、蓮沸美沙子に似てんね。
少なくて高いけどウマソー。
ネギ要るか聞かれたので、振りかけてもらった。
味は濃く無くしつこくない。とはいえモツが臭いことも無い。
ウマかったので数口もらっただけで、娘が完食。
西側には四国八十八箇所お砂踏み霊場の地蔵さんの上に
この観音様が居て、奥に弘法大師の像がある。
正月茶屋
護摩やだるまの供養の預かり所に隠れている。
それこそそこと水子地蔵の間。
行きかう人が少ない分、店内に集中できるので、
店飲みするにはいいかもね。
私らのような流れで買う客の相手が少ない分、
店内のレスポンスがいいからね。
ずわい天
山門から参道のメイン通りまで来てるよ。
怪しげで謎の幸運の小槌。
破魔矢とカリカリチーズ。
今回カリカリチーズが凄い増えてた。
夏は山門の先直ぐの右側に位置しているシャービンの店。
元々の山門の外、中田屋の前に居たから、これも戻った。
ん!?山門の内のその場所・・・ここ数年番長焼そばだ!
それが無かったぜ!!番長失脚!!!!!!
でもシャービンはここが一番安かった。
やたら売れてる白いテントが400円。他はみな300円。
でもここと冒頭の外の中華屋は200円だった。
なのに中華屋は300円で、ここも他も400円になり、
白テントは500円。シャービンで500円はない。
こうなるともう買わない。
それにしてもリンゴ飴の右の人。
中に居るから店員?でもお出かけスタイルじゃない?
買う人が中入る!???判んないから一応顔隠した。
東門に近づくとこんな感じに沢山出ている。
正式に参道を行くと、良くロケが来る豆屋とか
清水屋と中田屋が向かい合う団子屋の道だが、
そこにこだわりが無い人は、駅から露店に釣られて
東門の方に来る。そこを狙っているので比較的充実してる。
東門の直ぐ手前に、大きな車などが入れるサイズの
一般的なスライドする鉄の門のところがあり、
そこの入りっぱたにあった射的屋。
その鉄のスライド門から正面に見える大師焼き。600円。
広島風の感じで、薄いけど顔の大きさ並みの豚肉を挟む。
その大師焼きの目前から、東門を入ったほう側を向いたもの。
右はいつものこの中で一番大きな居酒屋。
以前クレープ焼いてて可愛かったイクエちゃんはいずこ…。
その旦那もここにまだ居るのかね???
それよりも、
あんず飴のところが東門からの道。
その一帯は何も無いので、これが辛うじての唯一。
東一帯も気になるが、お袋のところ向かってるので
撮影の寄り道はしても、長時間うろうろは出来ない。
そのまま鉄の門から出て、外の駅に向かう道沿いの
カラフルなチョコバナナ。
ラーメンバーガーも1軒だけあった。
600円まで行ってたけど、500円に下がってんね。
いつもベタなのでまず撮らないイカ焼き。
いい感じのお婆ちゃんの五平餅。信州名物。
メイヂャ~~~~ン!!って呼んで欲しい・・・。
・・・あ!この人!東ルートの真ん中辺で、
何とかから揚げとか、手羽先とか売ってた人じゃ!??
過去の記事見た。(ストーカーにより現在閉鎖中)
鳥皮鉄板焼とかやってて、そこでもメイヂャ~~ン!って
思い切り書いてた!それ2011年だよ。
2ヵ月強後に大震災が来るなんて全く予想もしてない日だったね。
そして数件挟んで焼きまんじゅう。上州名物。
五平餅とどっちが売れてる?!ってケンカの様相もなく
どっちにも客が居ないがね…。行きがけだから買わず。
でもいつものお母さんじゃなかったね。
一番変わってたとすればこれかな?
当て物は珍しくないけど、景品がディズニーツムツム。
アナ雪のフィギュアもあるね。
でもこれと大きいやつは当たらないのよ。
そういうものなのだ。詐欺じゃない。それでいいのだ。
駅も間近、光明殿の前には見慣れたカン倒し。
近所の公園にも毎年出る同じ店。さすがに間口が倍広い。
そして光明殿の中はいつも不思議な店が…。
これは雑貨とおもちゃ。入口はいつも干支のやつが居るけど。
オーラ鑑定屋とか代官山と違う昔ながらの古着屋とか
怪しすぎる・・・。その先にいつものひのき屋があった。
その手前の店の人思い切りカメラ目線。
目線外すの待ってたんだけど、ずっとガン見なのよ~。
その店の右端に懐かしのそば殻の俵の枕が。
叔母がこれ好きでいつも使ってたなぁ。
高さのある枕欲しいから、帰りなら買ったかも知れない。
おもちゃや光物から小物、財布など雑貨屋。
居た!干支の店!
入口っぱたから少し奥に行ってた。
あ、違う!干支じゃない!カエルと猫とふくろうの店だ!
そうだそうだそうだった。
駅の階段踊り場から。ちょっと手振れしちゃった…。
思えば、去年も書いたかも知れんけど、
ここからの撮影は2012年、まだ大震災から丸1年経ってない
元日のほぼ同じ時刻の14:32に(NICONは時間も記録するのが良い)
地震が来て警備の警察が落ち着くようにとか案内してた。
それもこの絵面で思い出してしまう。
普段忘れてるけど、この絵を見た瞬間に思い出す。…トラウマ?
ともかく、ここからお袋のところへ向かった。
帰りと他の日の様子は又後日。
そういうわけで東門~L字に水屋裏のだるまなどのほうと、
同じく東門~だるま屋を北に折れた裏門ルートは通ってない。
なので画像が無いのよね。珍しく。
あるにはあるけど…それは7日に。
冒頭は裏の中華屋。ここが安いのが大分浸透したのか混んでる。
今は行きがけなので帰りに買う予定。(実際帰りは閉店してた)
2日の17:30頃の裏門の様子。日は落ちても大盛況。
ジャニ屋の東門ルートではなく、夏は出ない西側ルートへ。
かなりピンボケだけど、手前の乾物屋と先の露店ばっか見てたら
左のカリカリチーズにすんごいエロいボディラインの
お姉ちゃんが居ることに全く気がつかなかったぜ!!!
勿体無い!!なんてステキなバストライン!!おいしそう!!
ジャニ屋のおばあちゃんの甘酒屋健在。
お孫さん?もしやひ孫!?らしき女の子と居た。
しかし最近焼きそばが変わってきた。
違うから横手の名称は使えないんだろうけど、
それっぽい目玉焼きつけたりして500円に。
何も無い300~400円台がいいところだったんだけどね。
のしいか屋はこっちにでていた。
もっとも昨今夏は東門からの最初の突き当たりに居るが、
初登場は西側の目立たないトイレのそば
水子地蔵の斜向辺りに居たんだもんね。
そこは居ないけど、そっちサイドに戻ったって感じ。
当初は誰も居なかったけど、
昨今では炙った香ばしい香りと万力のペラペラの様が
ある種のパフォーマンス的に人の足を止めてる。
海鮮が並ぶ居酒屋
その先の居酒屋
そこで娘が言った。もつ煮食べたいって。
・・・酒飲みか!!
で、お袋のトコ向かってんのに購入~。500円。
滅多に買わないんだよね。だって高いもん。250円ぐらいだよ。
このお店の子、蓮沸美沙子に似てんね。
少なくて高いけどウマソー。
ネギ要るか聞かれたので、振りかけてもらった。
味は濃く無くしつこくない。とはいえモツが臭いことも無い。
ウマかったので数口もらっただけで、娘が完食。
西側には四国八十八箇所お砂踏み霊場の地蔵さんの上に
この観音様が居て、奥に弘法大師の像がある。
正月茶屋
護摩やだるまの供養の預かり所に隠れている。
それこそそこと水子地蔵の間。
行きかう人が少ない分、店内に集中できるので、
店飲みするにはいいかもね。
私らのような流れで買う客の相手が少ない分、
店内のレスポンスがいいからね。
ずわい天
山門から参道のメイン通りまで来てるよ。
怪しげで謎の幸運の小槌。
破魔矢とカリカリチーズ。
今回カリカリチーズが凄い増えてた。
夏は山門の先直ぐの右側に位置しているシャービンの店。
元々の山門の外、中田屋の前に居たから、これも戻った。
ん!?山門の内のその場所・・・ここ数年番長焼そばだ!
それが無かったぜ!!番長失脚!!!!!!
でもシャービンはここが一番安かった。
やたら売れてる白いテントが400円。他はみな300円。
でもここと冒頭の外の中華屋は200円だった。
なのに中華屋は300円で、ここも他も400円になり、
白テントは500円。シャービンで500円はない。
こうなるともう買わない。
それにしてもリンゴ飴の右の人。
中に居るから店員?でもお出かけスタイルじゃない?
買う人が中入る!???判んないから一応顔隠した。
東門に近づくとこんな感じに沢山出ている。
正式に参道を行くと、良くロケが来る豆屋とか
清水屋と中田屋が向かい合う団子屋の道だが、
そこにこだわりが無い人は、駅から露店に釣られて
東門の方に来る。そこを狙っているので比較的充実してる。
東門の直ぐ手前に、大きな車などが入れるサイズの
一般的なスライドする鉄の門のところがあり、
そこの入りっぱたにあった射的屋。
その鉄のスライド門から正面に見える大師焼き。600円。
広島風の感じで、薄いけど顔の大きさ並みの豚肉を挟む。
その大師焼きの目前から、東門を入ったほう側を向いたもの。
右はいつものこの中で一番大きな居酒屋。
以前クレープ焼いてて可愛かったイクエちゃんはいずこ…。
その旦那もここにまだ居るのかね???
それよりも、
あんず飴のところが東門からの道。
その一帯は何も無いので、これが辛うじての唯一。
東一帯も気になるが、お袋のところ向かってるので
撮影の寄り道はしても、長時間うろうろは出来ない。
そのまま鉄の門から出て、外の駅に向かう道沿いの
カラフルなチョコバナナ。
ラーメンバーガーも1軒だけあった。
600円まで行ってたけど、500円に下がってんね。
いつもベタなのでまず撮らないイカ焼き。
いい感じのお婆ちゃんの五平餅。信州名物。
メイヂャ~~~~ン!!って呼んで欲しい・・・。
・・・あ!この人!東ルートの真ん中辺で、
何とかから揚げとか、手羽先とか売ってた人じゃ!??
過去の記事見た。(ストーカーにより現在閉鎖中)
鳥皮鉄板焼とかやってて、そこでもメイヂャ~~ン!って
思い切り書いてた!それ2011年だよ。
2ヵ月強後に大震災が来るなんて全く予想もしてない日だったね。
そして数件挟んで焼きまんじゅう。上州名物。
五平餅とどっちが売れてる?!ってケンカの様相もなく
どっちにも客が居ないがね…。行きがけだから買わず。
でもいつものお母さんじゃなかったね。
一番変わってたとすればこれかな?
当て物は珍しくないけど、景品がディズニーツムツム。
アナ雪のフィギュアもあるね。
でもこれと大きいやつは当たらないのよ。
そういうものなのだ。詐欺じゃない。それでいいのだ。
駅も間近、光明殿の前には見慣れたカン倒し。
近所の公園にも毎年出る同じ店。さすがに間口が倍広い。
そして光明殿の中はいつも不思議な店が…。
これは雑貨とおもちゃ。入口はいつも干支のやつが居るけど。
オーラ鑑定屋とか代官山と違う昔ながらの古着屋とか
怪しすぎる・・・。その先にいつものひのき屋があった。
その手前の店の人思い切りカメラ目線。
目線外すの待ってたんだけど、ずっとガン見なのよ~。
その店の右端に懐かしのそば殻の俵の枕が。
叔母がこれ好きでいつも使ってたなぁ。
高さのある枕欲しいから、帰りなら買ったかも知れない。
おもちゃや光物から小物、財布など雑貨屋。
居た!干支の店!
入口っぱたから少し奥に行ってた。
あ、違う!干支じゃない!カエルと猫とふくろうの店だ!
そうだそうだそうだった。
駅の階段踊り場から。ちょっと手振れしちゃった…。
思えば、去年も書いたかも知れんけど、
ここからの撮影は2012年、まだ大震災から丸1年経ってない
元日のほぼ同じ時刻の14:32に(NICONは時間も記録するのが良い)
地震が来て警備の警察が落ち着くようにとか案内してた。
それもこの絵面で思い出してしまう。
普段忘れてるけど、この絵を見た瞬間に思い出す。…トラウマ?
ともかく、ここからお袋のところへ向かった。
帰りと他の日の様子は又後日。