やま&Bike日誌

やま歩きとバイクツーリング+αのblogです。
山歩きが多くなってしまいましたがバイクも健在ですよ!・・・

TVが壊れた~

2009年03月30日 | 今日の出来事!


TVが壊れた~


購入して13年が過ぎ、外付けの地デジチューナーを

取り付けて、DVDビデオを観たり綺麗な

地デジ放送を楽しんでいたのに!・・


こんな症状なんですよ~

メイン電源ON・・・

画面が黒いんですけど~

なんで?

チューナーは確かにONになっているんですよ!

Sビデオ1の表示も出ないし

砂の嵐(通常のアナログチューナーのチャンネル)もなし!

全て黒いんですよ!

しかし、音声が出ていた。

音は出るのに映像が出ないんや~

何度もOFF~ONを繰り返し?


突然!画面に明かりが灯った。

ホッ!・・・やっと観えるか~・・・


翌日!・・・映らんかった。

そして、再度!ON~OFFの繰り返し~


どうにか映ったけど

後で再度ON・・・・駄目や!

何度も・・駄目や!


諦めよう!

今日は、TVはPCルームで観よう!

まさかSONYの28インチワイドTVがコケルなんて

想像してなかったよ~・・・

もう!?修理できないのかな~

後で聞いてみよう~??



やっぱりワイドで見たいし~

東芝の25インチ(ノーマル)は、映りが悪くて

赤っぽくなるんですよね~顔が・・・

DVDならPCでも観れるのですが

VHSのビデオは、25インチTVになってしまう!

駄目なら諦めて我慢するしか無いようだな~・・・

あ~・・結構!お気に入りのTVだったのに~

凄く残念でたまりませんよ~


液晶マルチモニターってのもあるようだ!
※すでに買い替えを覚悟している。
入力端子が付いているから

使えるけど、24インチだって~・・・

チューナーは入ってないから

外付けの地デジチューナだね!

三菱にしようかな~???

悩むな~・・(爆)


SONYのTV重くて台から降ろせません!
※重いのはブラウン管です。
ギックリ腰になったら山へ行けませんから

持ちたくないな~(キッパリ!)

近所の量販店で買うしかないか?


暫く諦めていましたが、やはり液晶TVを購入~?

と、思っていた矢先?・・TVのカバーを叩いたら

映像が出たのです。


えっ?・・ん?

叩いたら、映像が映った~!!!


そのまま買い替えの気が失せてしまった。

こりゃ!まだ、使えるかも~???


そして、観たい時は、TVを叩いてました。

そうのうちに、叩いても映らなくなったんですよね!

しゃーないな~・・・

プラスのドライバーを用意致しまして、

TVのカバーを外してみる事にしたのです。

後ろから向かって右側4本・・計8本のビスを外し

簡単に手前に引き抜く?外れましたよ!

内部をまじまじ見てみると

良く出来てます。



メンテナンスしやすいように設計されてますな~

裏を返せば、組み立ても簡単に

そして、組立工程数を減らせる設計みたいです。

なんと、ブラウン管以外(+SP)は殆ど

2枚の基板上に載せられていて

手前にそっくり引き出せるようになっているんです。


各コネクター端子を抜けば、そのまま引き出せる造りです。

これは、予想していなかった内部設計です。




必要なアンテナだけ接続して前に回り、電源を入れた。

あれっ!?・・映像がでるやんか?

そこで、基板をドライバーの柄(ゴム+プラ)の部分で

高圧電源部であろう部分(基板)を叩いてみた。(軽く)

映像が波打っているようになったり、消えたり

コンコン!・・・正常に映像が映し出された。

これって・・・もしかしたら” イモハン ”・・・??

※熱くなったり冷えたり。。を繰り返すうちに、ハンダ付けした部分が
微妙に剥がれてきて、接触しなくなるのです。

今は、正常に表示されているけど、電源を切ると

きっとまた表示されなくなるだろうな!?

この時は、電源を切って後ろに周り

コンセントを外してから、内部のコネクターと接続箇所を確認!

間違えないようにコネクターにマークを付ける。

同じコネクターが二個並んでいたりする所があるので・・・

ひとまず、カバーを取り付けて様子を見たら

案の定!表示しなくなった。(時間経過後・・・)

カバー横を叩くと表示する。・・・きまりやな~


内心は、こんな感じになりましたよ!
だって、諦めていたのですから・・・見えてきた感じです。



そして、昨日!カバーを再度!外してそのままにしています。

風も強かったし、とても寒かったのでインドア生活してました。

さて!?叩けば正常に映像が映し出されるのであれば

そのままにしておいて、NGなら叩く!

OK!ならそのまま

やはりカバーをしたいなら、基板を外して

ハンダ抜き&再ハンダしてみる!・・・

出来るなら、部品を外して端子を磨いてから取り付けて

ハンダ付けする。など等・・いろいろ考えられるが・・

面倒なんやな~・・・手を付けるまでが、ね~・・・(笑)

そんな訳で、暫く空けたままでTVをDVDを観る事にしました。

爆!・・部品が悪いかも知れませんし~??(爆)


ついでですが・・・

地デジチューナーをビデオデッキのRCA端子入力側に接続して
出力側をTVのビデオ端子に接続して録画してみたら
とても綺麗に録画が出来るんですよ!
勿論!TV(ブラウン管)は地デジ映像そのままですけど・・・

只!ビデオデッキの電源を入れておかないとTVが観えません。
これだけ綺麗に録画できるなら(長時間は、やはりHDD?)
そんな訳で、アナログ放送終了後もVHSビデオデッキの
有効利用を考えると、外付けの地デジチューナーが欲しいところです。
観るだけでなく、録画も出来る訳ですよ!
なおかつ、BS放送なら今まで通り観れますよね!
BSチューナー内蔵のTVやビデオデッキもあるから
無駄に出来ませんよ!(観ている人!)

そこで、RCA端子(ピン端子)のセレクターがあるのか探してみました。
このセレクターがあれば、切り替えでTVとビデオデッキ接続が可能です。
金額にもよりますけど、高いなら止めですね!(笑い)
まっ!ショッチュウ録画しない人は、RCAピンコードだけでも
接続しておいて、地デジチューナーの接続を変更するだけだし
金が掛からなくて良いかもです。
すでに、購入していたら接続を変えて録画をしてみて下さい。
VHSとは、思えないくらい綺麗に録画されます。
ダビングしてもきっと綺麗だろうね?!




■ カバーを開けたTVの内部です。 ■

※自分の責任においてカバーを開けております。



左側・・
画像下の部分がブラウン管用高圧電源部と思われます。
※ここが今回の問題の箇所かもです。
全て基板上にハンダ付or固定けされております。


右側
こちらの基板は、AC100V入力で低圧電源部
各チューナーとコンポジットRCA&S端子SPなど等・・
ブラウン管への電子銃関係は、左の基板からコネクター
で接続されていました。

昔!東芝のTVの蓋を開けてみましたが
全く構造が違っていました。
これも、時代の流れでしょうか?
これなら、新人サービスマンでも基板を持って行けば
簡単に修理できますよね!
壊れた電子部品が判らなくてもね~・・・
カバーを開けるのに3分も掛かりませんでしたから
さすがです。SONYさん!
あっ!他社のは機会が無いから・・あんまし?
三流メーカーだと、開けるだけで○○分も掛かったり??
内部のユニットを外すだけでも○○分も掛かりますから
TVだけではありませんよ!ほんと!
何考えて設計してるんや!と言いたいメーカーもあるし
大きくて重いのは、ブラウン管の為だけと言えそうですよね!

古くなると、いろいろ故障が多くなりますよ!

でも、何かあったら” 叩いてみる ” もんですな~

最初は、コンコン! コンコン!
次は、パンパン! パンパン!
その次は、バンバン! バンバン!
またその次は、ドンドン! ドンドン!

だんだんエスカレートして来ちゃいましたよ~・・・
手が痛かったです。!(爆)

気が向いたら、外して再ハンダしてみます。






Blogランキング参加中です。
同じですけど、どちらかクリック!?


  





コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。