これから学習を始めるにあたって

2008-03-26 09:56:14 | 大学
まだ教材もガイドブックも送られてきていなので、詳しいことは分かりませんが、
自分に合った履修方法が選択出来るが、なかなか複雑な履修システムだと思う。

初年度に割り当てられている科目は、全て必修科目で、
「テキスト科目」(4単位)が8科目、うち1科目は実験実習(自宅で)、
「スクーリング・テキスト科目」(スクーリング2単位・テキスト2単位)が3科目の
合計11科目の44単位。

「スクーリング」は、初年度は「スクーリング・テキスト科目」だけで、
自宅学習に変更できるものが2科目、
「メディア授業」(自宅で映像を見て受講)で受講できるものが2科目あります。
だから全く学校行かなくとも単位が取れます。

最初は、自宅学習で受講するつもりでしたが、
4月から、東京に行きやすくなりますのでスクーリングを受けることにします。

「テキスト科目」8科目と、
「スクーリング・テキスト科目」3科目のテキスト科目分の履修方法は、
「テスト科目」が6科目、「レポート科目」が4科目、
「テスト・レポート科目」が1科目です。

「テスト科目」は知識の習得をする、「レポート科目」は、知識の集約や、表現力を養う、「テスト・レポート科目」は知識の習得を主体とし、理論的に組み立てる能力を養うということで学習内容や目的によって履修方法が細かく分かれています。

学習指導書(サブテキスト)は、すべてWebの中なので、
ダウンロードして、プリントアウトまですると結構大変。
例えば「人間論」の場合、補講授業の資料も含めるとA4で31ページもあるらしい。

「テキスト科目」が「テスト科目」、「レポート科目」に、
それに、スクーリングがメディア授業やテキスト科目への変更ができるなど、
いろいろメニューがあり、履修登録は勿論、テスト、レポート、単位修得試験も
すべてWebなので、システムになれるのに時間が掛かりそう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿