goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆぴたろすの日々ごはん

四十路独女のごはんの記録。
お弁当、一人ごはん、駅弁など。
おいしいは正義、のはず!

【お弁当】パン祭り フィナーレ

2015-02-27 23:39:33 | 自分弁当
食パンセンパイ、あのね。
今日、ちゃんといただきましたヨ。
とっても美味しくいただきましたヨ。


・元ドライカレートーストサンド
・レンズ豆のスープ

春のパン祭りのラストを飾る具は何にしようかなーと考え込んで・・・。
ドライカレーをちょこっと冷凍していたのを思い出した!
それだけだと物足りないから、ブロッコリーと人参としめじを炒めて、
ドライカレー混ぜて増量大作戦。
大成功!

チーズも贅沢にダブル使い。

結構食べ応えあるサンドイッチになりました。

でね。
急に気がついた。

もともとパンを軽く焼いてサンドイッチにするのが好きだし、
パンを焼いてあるから「ホットサンド」と言ってたのだけど、
もしかして私の作り方はホットサンドじゃないんじゃ・・・と。

パンはトーストするけど、挟み方は普通のサンドイッチと変わらない。
パンにバターとマヨネーズとカラシ塗って、具を乗せてパンで蓋する。
チーズを挟む時は挟んだ上でもう1回トーストすることもあるけど、
ホットサンドって本当は具を挟んでから焼くヤツなのでは・・・と。

しかもお弁当だから食べる時には既にホットじゃない。

てことは・・・・。
ひょっとして・・・・。

トーストサンドが正しいんじゃないの?!

ってことで、今日からトーストサンドと言うことにしました!

祭りのおかげで気付いたYO!

ありがとう、食パンセンパイ!!

・・・て、なんの話やねーん(笑)


読んでくださってありがとうございます!
↓↓ランキングに参加しています
クリックしていただけると励みになります!
よろしくお願いしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へにほんブログ村

【お弁当】カンパチ炊き込みごはん

2015-02-26 23:21:42 | 自分弁当
(はいはい、またなんか小芝居始めるらしいですヨ)

自宅近くのコンビニ前でたむろするゆぴたろす ( ´Д`)y━・~~

ゆ「あーーー、たりィなーー( ´Д`)y━・~~」

そこへ近付いてくる謎の人影・・・

謎「・・・おい」
ゆ「ァあ?!ンだよ!!?Σ(`д´♯)ェ!?」
謎「・・・・いい根性してんな、オメェ(`L_`#)ピキ」
ゆ 「Σ( ̄。 ̄ノ)ノ しょ・・・食パンセンパイ!!」
食「おい、お前。春のパン祭りはどうしたァァァァァァ!!!!」
(ノ`Д´)ノ彡┻━┻

(ねー。この三文芝居、必要?!)

食パンセンパイ、あのね。
待って。一旦待って。
残ってる食パンセンパイは2枚キープっす。
確かにそうッス。
でも!
どーしてもガマンできなくて、昨日の昼に炊き込みごはん炊いちゃったんッスよ!
したらメッチャ旨くてガッついちゃって。
「明日のお弁当で持ってけば?」
って言わないと1合全部食べちゃう勢いだったんッスよ!

だからァ(/ _ ; )


・カンパチの炊き込みごはん・厚焼き玉子
・ブロッコリーと人参とキクラゲのナムル
・凍み大根と厚揚げの煮物

カンパチはね。
前にてんこ盛り買っちゃって冷凍して、地味に食べ続けてるやつ。
仕分けした時にね、三枚下ろしにした後の骨の部分があってね。
イイカンジに薄いから、炊き込みごはんにしたらよさげだなーーーって思ってたの。
で、スイッチ入ったから炊いたの。
で、大正解だったの!!

あーもう、なにこのキャラ!!(ノ`Д´)ノ彡┻━┻

まあでもだいたい合ってる。

パン祭りは明日打ち上げるから、パイセン許して。

ちょいちょい言ってる気がしますが、ウチには炊飯器はありません。
2011年春に廃止したの。
当時は震災直後で節電の必要があったし、
電気がなければガスで炊けばいいではありませんかってアントワネットが。
(1000%言ってない)
最初は峠の釜めしの釜で1合食べきりで炊いてたけど、
後に3合炊きの土鍋を購入して今に至ります。
食べ切らない分は小分けで冷凍して、蒸し器で蒸して食べます。

そうッス(え、また出た?)
ウチには電子レンジもないんッス。

いつからないんだっけ・・・・・。
リフォームした時にビルトインのガスオーブンを導入して、
電子レンジなくていいよねってなったんだっけな。
だからもう15年くらいか。
なきゃないでなんとかなるしね。

ついでに言えば、湯沸しポットも20年くらい使ってない。
ほぼ一人だし子供いないから。
寝起きでお湯沸かして保温ポットに入れれば充分で。

ま、なんとかなるッス。

ちなみに洗濯機は二槽式。
仕事絡みの持ち帰り大量洗濯があったり、染物もやるので、
全自動より二槽式の方が何かと都合よくて。

レンジと洗濯機は日常的には困ったことないけど、
たまに他所で使う時に使い方わからなくて困る(笑)

あ。
あと、車もオートマじゃないです。
べ、別に走り屋じゃないんだからね!

この記事、謎のキャラ憑依がマジでウザい!


読んでくださってありがとうございます!
↓↓ランキングに参加しています
クリックしていただけると励みになります!
よろしくお願いしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へにほんブログ村

【お弁当】パン祭り弁当

2015-02-25 23:02:41 | 自分弁当
パン祭り2日目です。
昨日のために食パン1斤買っちゃったからどがんとせんならん(いきなり誰)

そんな祭弁当。
今日も夜稽古だったので夕飯弁当です。


・野菜玉子焼きホットサンド
(エリンギと庄内アサツキと人参、レタス、チェダーチーズ)
・玉ねぎと人参のコンソメスープ

サンドイッチ、妙に美味しかった。
野菜3種を炒めて塩胡椒したとこに、ケチャップと牛乳も混ぜた卵液投入!
グジャグジャにかき混ぜながら火を通せばOK。
ケチャップがいい仕事したっぽい。

8枚切り買ってー、昨日4枚食べてー、
今日2枚食べたからー、残り2枚!!!!
よし!!

と思っていたら、帰りしなに大先輩が何かくれた。
「これあげる、食べられなかったんだ」ってコンビニ袋。

ミックスサンドが入ってた。(´Д` )

サンドイッチ作る時、焼いても焼かなくても、8枚切りが好みです。
なんかちょうどいい。
次点は6枚切り。


読んでくださってありがとうございます!
↓↓ランキングに参加しています
クリックしていただけると励みになります!
よろしくお願いしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へにほんブログ村

【お弁当】鳥はむ、遂に成功する

2015-02-24 14:11:53 | 自分弁当
今日から現場入り。
夕方からの顔合わせ準備に向かってます。

午後出のお陰で午前中は好きな世界のことに使えてラッキー。
その流れで朝ごはんもお弁当もしっかり用意できた。
(この2行だけ読むと全く意味がわからないな(笑))

夕飯代わりになるであろうお弁当。


・鳥はむとレタスのホットサンド
(人参のマヨヨーグルト和えもちょろっと)

鳥はむは今朝の祭のために自作しました。
あ。タイトルでわかりますね・・・。
看板出してるじゃん(笑)
今まで「鳥はむ失敗しました」って一言も書いたことないのに。
唐突すぎる。
でも、初めてまんまるの「これぞハム!」って感じに仕上がった♪♪
しかしその写真は撮り忘れた!(ゝω・)テヘペロ
もーー。タイトル台無しじゃんーーー。

胸肉だけで作ったけれど、もしかしたらモモとダブル使いの方がいいのかもなぁ。
もっとしっとりしそう。

バタバタ継続なので芽キャベツの話はもう少し先送り。
(誰も望んでないと思うけど!話したいだけじゃん!\(^o^)/)

ちなみに、今朝の祭は2次元のことです。
年頭に「今年は登場人物全員の誕生日を祝おう!」と決めてしまったので、
某作品の登場人物で誕生日が把握できてる人の分は全部やるのです。

今年は、全部やるって決めたから。

いわゆる推しメンだけでなく、敵キャラもやります(ていうか、やりました)
ただ、私は二次創作はできないので、料理します。
それぞれの好きな食べ物だったり、作品に出てくる食べ物だったり、
好きなものがわからなかったらエピソードからヒントを得て・・・。
メニューを考えるところから全てめっちゃくちゃ楽しい。
ですが、11月以外は毎月誰かしらお祝いしないといけないので、
スケジュール的には少々ハードだけど、私は元気です( ^ω^ )

ちょ!
最後、ジ◯リ入っちゃってますけどー!
関係ないからーー!!


読んでくださってありがとうございます!
↓↓ランキングに参加しています
クリックしていただけると励みになります!
よろしくお願いしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へにほんブログ村

シレッと応援のお願いしちゃってるけど、誰も応援したくないと思うYO!
キモいからww

【お弁当】いわしバーグと野菜たち

2015-02-08 17:28:15 | 自分弁当
2月に入って今日まで、うっかり八兵衛に取り憑かれていたようです。
うっかり八兵衛って古い?(笑)

(一週間の歌のメロディでどうぞ!)
火曜日は思いきり寝坊して~
テュリャテュリャテュリャテュリャテュリャテュリャリャ~
(寝坊してたんかい(笑))

水曜日は時計を忘れ~
テュリャテュリャテュリャテュリャテュリャテュリャリャ~
(腕時計ではなくカラビナで引っ掛けるタイプ。あれ、何時計?)

同じ日にWi-Fiも忘れ~
テュリャテュリャテュリャテュリャテュリャテュリャリャ~
(フィーチャーフォンなのでテザリング不可。iPad通信不能に)

木曜日は目覚まし忘れ~
テュリャテュr(強制終了)

て。歌、もういいわ(笑)

また別の日はトマト水煮缶の安売りに小躍りして買い込んだら、
生協でも頼んでいたため無駄にストックが増える羽目になり。
なぜかトマト水煮缶のストックがないと不安になるんですよね。
トマト缶だと思って余裕かましてたのに、
タイカレーの缶だったのでものすごくがっかりしたんです。
それでトチ狂ったんだろうな・・・(笑)
今日は今日とて箸箱は入れたのに肝心の箸を忘れている始末。
ダッシュでコンビニに走り、カップ麺買って割り箸もらいましたヨ。
いつ食べるの、ソレ・・・。

あ。
今日のお昼はWi-Fi持ってiPadをロッカーに忘れてたわ。
おかげで何のチェックも出来ずじまい。
意味ねーな!

そんな感じでボケまくりの1週間。
うっかり八兵衛が憑依していたに違いない!
・・・いや。
単にもともとボケてるだけかも知んない
(^◇^;)
今後、要経過観察(笑)

さて、本日のお弁当。


・雑穀ごはん・新生姜の酢漬け(自家製)
・いわしバーグ(柚子胡椒マヨ)
・蒸し白菜&しめじ・春菊のナムル
・こんにゃくとエノキのナンプラー炒め・茹でただけのニンジン

いわしバーグは冷凍保存してあったモノ。
半焼きして冷凍したので、白菜たちと一緒に蒸して解凍しました。
それにしてもマヨの塗り方がひどすぎる(@_@)

こんにゃくとエノキは割と定番です。
ベトナム関連の仕事をしている友人から教えてもらったメニューです。
ホントはにんにくを使うのですが、お弁当に入れたいので生姜に変更して、
なんとなく閃いたのでトムヤムペーストで味を足しました。
結構いいかも!

ちょうど雨が降っていたので、休憩室を使わせていただけてラッキーでした。
早めにお昼休憩に入ったので、一番乗りしちゃった(笑)

短期ハケンは今日で任務完了。
とても雰囲気のいい派遣先だったので、ちょっと寂しい。
業務も楽しかった。
外でお弁当タイムも楽しかったし。
またご縁がありますように。

2週間ほどで本業が始まるので、準備したり確定申告の書類作ったり、
しばらくは細々したことをやっつけます。
秋に買ったPCの使い勝手も整えなきゃ。
Windows8、イマイチわかりにくいんだよなー。


↓↓ランキングに参加しています
お手数ですが、クリックしていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へにほんブログ村