goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆぴたろすの日々ごはん

四十路独女のごはんの記録。
お弁当、一人ごはん、駅弁など。
おいしいは正義、のはず!

【お弁当】スパム焼き飯

2015-02-07 16:57:34 | 自分弁当
昨日もゆる寝坊だったわけで、いい加減自分に呆れてたのですが、
寝る段になって新事実発覚(大げさ)
現在、目覚まし時計不調中でケータイのアラームで目覚ましセットしてるんです。
それが!
全てのアラームがOFFになっておりました!
Σ(・□・;)
前日が休みだったのでOFFにして、再設定するの忘れてたらしい。
そりゃ無理だわ。
寝坊的なことになるのも当然だわ。
むしろ目覚ましなしでよく目が覚めたじゃん、あたし!
エラいゾォ、あたし!!

自分で自分を褒める方向に変更します
(`ω´)キリッ

よく自然に目を覚ましたよ、昨日のあたし。
今朝のあたしは一発目のアラームで目は覚めたものの、
しばらく布団に離してもらえませんでした(笑)
ホントはそのタイミングで起き上がって障子を開けると、
月の入りが窓から見えるのにねぇ。
数日前に気がついて、その日は寝起きからテンション上がりました。
ダッシュでカメラとiPad取りに行って激写。
寝起きだからカメラでもうまく撮影できず、
iPadに至っては、夜の天体写真は全然キレイに撮れないので撃沈。
脳内再生だけ可という感じです。
夜の天体写真は難しいなぁ。

さて、本日のお弁当。


スパム焼き飯 豆苗(1期終了)と舞茸蒸し 煮卵
カオスサラダ カブの塩レモン漬け
ねぎどっさりスープ(市販インスタント)

今日も外弁当でした。
少し曇ってたので、コンビニでスープ買って暖をとる。
サラダがカオスの訳は、夕べの夕飯のセロリとカラーピーマンのサラダに
いぶり切り干し大根とワカメを追加してごちゃ混ぜになったから。
いぶり切り干し大根、オススメです。
宮城のふるさとファームというところで取り寄せているのですが、

出会いは仙台の道端でした。
売りに来てた農家の方に強力にオススメされて買ってみたら、間違いなかった!
切り干し大根というといかにも和食な感じがしますが、
スモークしてから干されているので、洋風の味付けにも合います。
香りもすごくいいんですよー。
秋から冬にかけて作られていて、なくなったらおしまい。
年中買えるわけじゃなくて、夏に購入すると届くのは冬になってから。
忘れた頃に届くので、サプライズな感じも楽しい。
1月に注文すると、出来上がっていればすぐ届きます。
今年も購入したので当分楽しめる♪

明日のお天気が怪しいので、外弁当は今日で最後かも。
でも日曜日はレンタル休憩室を使っていいことになったので、
明日はそちらに行ってみようと思います。


↓↓ランキングに参加しています
お手数ですが、クリックしていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へにほんブログ村

【お弁当】八海山の粕汁 de サーモス

2015-02-06 18:01:55 | 自分弁当
いきなりですが。

性懲りもなく粕汁を作ったバカがいます。

性懲りもなく粕汁を作ったバカがココにいます。
( ̄Д ̄)ノ


また粕汁の連鎖が始まるってわかってたけどさー。
八海山の酒粕が手に入っちゃったんだもの。
八海山ですよ、八海山。
そりゃもうとりあえず粕汁作るに決まってるよね、粕汁バカだから。
迷いはなかったです。

いつもは味噌も少し混ぜるのですが、八海山だからね。
酒粕と塩で味付けしました。
タンパク質はカンパチのアラで。
塩振ってちょっと置いて、グリルで軽く焼いてから出汁に投入。
カブと人参と白菜と蒟蒻とネギとさつま揚げを入れてグツグツ。
野菜が煮えたら酒粕をイン!

最高です、八海山の粕汁。
塩入れただけでパワーアップだもの。
味噌の出番ナッシング。
もう他の酒粕に戻れない。

毎日粕汁上等!!
ってことで、本日のお弁当。


もち麦入りつや姫(山形のお米です。つや姫好き)
煮卵 春菊のナムル
八海山の粕汁

熱々でサーモスに入れていったので、お昼もポカポカ。
冬の外弁当にいいね、サーモス。
お陽さまとサーモスでダブル暖房です。

サーモス弁当はホント楽ちん。
お弁当は諦めモードギリギリの起床時間でしたが、
(またなの、寝坊。もういい加減にして)
汁温めて、ご飯蒸して、冷蔵庫に入ってた春菊と卵を詰めるだけなので、
身支度と同時進行は朝飯前でした。
ん!
朝ごはんを食べる時間はなかったからね。
リアル朝飯前です。リア前(言いたいだけ病ドカン)

大雪詐欺だった都内の雪は跡形もなく、
「昨日って雪すごかったっけ??!?(・_・;?」
という感じでした。外ごはんは守られた!

話飛ぶけど、お弁当の写真は食べる時に撮れば良かったわ。
その方が明るくていい。


↓↓ランキングに参加しています
お手数ですが、クリックしていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へにほんブログ村

【お弁当】スパム野菜サンドと節分

2015-02-04 21:00:03 | 自分弁当
昨日の節分、街中でもネット上でも「恵方巻き」が幅をきかせまくってましたね。
Twitterのタイムラインでも恵方巻き恵方巻き恵方巻き恵方巻き・・・・。
関西発の文化と聞いたことがあるけれど、ホントに??
うち、やったことないよー。
(私は神戸生まれの途中まで神戸育ち。母の実家がまだある)
あんまり恵方巻き一色だったから、ついこうつぶやいちゃった。

どいつもこいつも恵方巻き恵方巻きって。
恵方より豆撒け、豆!

そういった割に、私の節分行事は豆まきじゃないんだけどね!(笑)

私の行事は「一陽来復御守りを恵方に向けて貼る」こと。
何年か前に友人に教えてもらってから毎年やっているのです。



この御守りは東京・早稲田にある穴八幡宮で分けていただくもので、
金銀融通の御守りとも呼ばれ、冬至から節分の夕方まで販売されています。
正直言えば、貼るようになって金運が上がった気は一切しないけど(バチ当たり)、
「冬至、大晦日、節分のいずれかの夜中の十二時ちょうどに貼る」
というイベント性がなんだか面白くて毎年いただきに行ってます。
貼る部屋の中心に方位磁石置いて恵方の反対の壁に貼る場所を見つけて、
十二時直前から時報聞きつつ、その瞬間にパシっと貼る。
一度貼ったら決してはがしてはならないとされていて、
失敗しても一度貼ってしまったらもう1年間お祭りしておくしかないのです。
万が一剥がれたらその御守りは穴八幡に返して新たに買い直して貼り直し。

この括りがなんとも楽しい!
まあ日程が3日あるので、節分にやらなくてもいいんですけどね。
毎年だいたい何かしらの理由で年内にいただきに行けなくて、
最後のチャンスの節分にやらざるを得ないだけ。
今回に至っては、珍しく冬至にいただきに行けて夜中に貼ったのですが、
ちょっと位置が悪くていつの間にか剥がれてしまったんです。。。。
何度貼り直しても剥がれたので(ちょ!ルール無視!!)、
年が明けてからもう一度いただきに行って、ようやく貼り直したわけです。

あー、バタバタした(笑)
今度は落ちないように貼ったけど、位置的にはビミョーなんだよな・・・。

そんな節分の翌日のお弁当。
昨日寝坊して作り損ねた内容になっております。


スパム野菜サンドとカレースープ

今日もお天気が良かったのでお弁当を持って行けました。
ギュッと重めのライ麦パン、結構ヘビーでした。
食べ切れなくて2個目は半分お持ち帰りです。
そして必然的に夕飯に・・・・(^◇^;)

明日はお休みで、金曜日から3日働いたら契約完了。
でも関東は明日また雪が降るらしい。
||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||
雪が積もってたら外ごはんはムリだよなー。
お弁当生活、ピンチ。

↓↓ランキングに参加しています
お手数ですが、クリックしていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へにほんブログ村

【お弁当】おいなりさん弁当【遂にデビュー】

2015-02-01 20:51:58 | 自分弁当
外食飽きた・・・・・。
自分で望んで外食するのはありがたき幸せですし、
仕事が忙しくて作ってる暇がないなら止む無くならいいのですが、
外的理由で日々外食することを強いられるとなんかストレス。
場所柄か都心にありながら飲食店も少なくて、
何かこう、選択肢がないというか、窮屈というか・・・。
自分の好きにしたいんだもん!

単なるワガママか(笑)

外でお弁当食べられるとこないかなーと調査した結果。
ありました、広場的なところ。
オベントリーマンが利用している屋外のいいとこ、見つけました。

雪が降って利用し損ねてたけどね。
でも今日はいいお天気だったんで、思い切ってお弁当持ってったった。


庄内あさつきとしめじ、塩豚のスパイス炒め
おいなりさん
(いんげん、にんじん、自家製生姜酢漬け)
鷹の爪入り塩麹白菜
スナップエンドウ

夕べちょっとした理由でちらし寿司を作り過ぎまして(^◇^;)
消費するしかないんで、思い切っておいなりさんにして腰に下げて持って出ました。
ウソです。腰には下げてません(わかるわ、それくらい)

おいなりさんもスパイス炒めも前夜に作っておき、
炒め物だけトースターでチンして。
塩麹白菜まで詰めてみたら半端に隙間が空いちゃったので
冷凍してあったスナップエンドウで誤魔化して・・・。

それにしてもおいなりさんがデカい。
お揚げさんが大きめだったので、調子に乗ってごはん詰め過ぎた。
テニスボールより一回りくらい大きかったよ・・・(笑)

おかげでちっともお腹が空きません@午後8時半( ̄^ ̄)ゞ

でも今日は満足満足。
美味しい食事って量じゃないんだよなー。
心も満たされると満腹じゃなくても満足できる。
どうせもうたいした量食べられないし、
どうせなら1食1食、お腹にもココロにもいいもの食べたいよね。

晴れててよかったー♪
予想最高気温が9度だったから凍えるかと心配だったけど、
お陽様のおかげでポカポカでした。
シチュエーションも一役買ったかな。


↓↓ランキングに参加しています
お手数ですが、クリックしていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へにほんブログ村