goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆぴたろすの日々ごはん

四十路独女のごはんの記録。
お弁当、一人ごはん、駅弁など。
おいしいは正義、のはず!

【お弁当】冷製パスタ弁当

2015-06-19 19:40:12 | 自分弁当
偽OL生活もいよいよ明日まで!
今回は寝坊頻発で本当に負け越し!!(笑)
昨日は起きたのに今日はお弁当作れないレベルだった(´・_・`)
なんか不思議なんだよなぁ。
2月に別のとこ通ってた時も今のところに前に通ってた時も9時だったんだけどなぁ。
何時に起きてたんだ、その時は。
お弁当も順調に持って行ってたはずなのに。
なぜに今回は持ち越した?!

そんなワケで今日は天然素材を使ったラーメン屋さんにまた行きました。
やっぱあそこの麺が好き(スープの立場?!!)
昨日のお弁当もパスタにチャレンジしたので麺麺ランチーズ。

パスタとソース別々、野菜とスープも別々で持って行って、食べるときに合わせる作戦です。


茹でてソッコーで冷やしたパスタwithしそとか凍ったままの野菜(雑すぎ)
チビスープポットには前の晩から冷やしてあったソース。

これが・・・・


こうなる。

・シェイクシェイクトマトの冷製パスタ(鮭、しそ、アスパラガス)
・テキトー野菜スープ・コンビニのサラダ

ふと、「冷製パスタなら楽チン弁当いけるんじゃね?」とやってみたら案外よかった。
以前、舞台の消え物でパスタを作る必要に迫られ、ひねり出したソースです。
と言っても雑誌で見たレシピのアレンジに決まってるけど(笑)
本当はバジルを使うとか、鮭は入れないとか、アスパラも入れないとか、
まあだいぶ変身しちゃってはいますが、
ソース別なら伸びる心配もないし、いいわ、これ。
気が向いたらレシピupしよう。

でもパスタの量で悩んだ。
多分100gくらいだと思うけど、少ないよな?とよぎったら
案の定足りませんでした。終業時間にはお腹鳴る鳴る(笑)
足りない対策でコンビニのサラダを急遽足したけど、力及ばず。
倍盛りもりでもよかったわ。

男子高校生かよ!(≧∇≦)

明日はお弁当作れる時間に絶対に起きる!!
だって、、、仕込んだヤツらがお弁当になれる日を待ってるから、、、
ラーメンのせいでお腹が減らない上に胃が痛くなってきたから
今夜は夕飯食べられな気がするから。。。。

がんばれ、明日の朝のあたし!!p(^_^)q
なんだそれ(笑)


読んでくださってありがとうございます!
↓↓ランキングに参加しています
クリックしていただけると励みになります!
よろしくお願いしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へにほんブログ村


【お弁当】ピーマンの肉詰めって人気あるよね

2015-06-14 18:21:51 | 自分弁当
ダメだ、思い出せない。
数日前から「あ、これ書こう♪」と思ったネタを忘れちゃあ思い出し、
思い出しちゃあまた忘れ・・・を繰り返してます(⌒-⌒; )
昨日、ふいに思い出した時にメモしとけばよかった・・・。
まさに老化現象(苦笑)

日曜出勤です。
地元駅のバス停のベンチで行き倒れてる男性がいました。
おそらく酔っ払いが寝ているのだと思われますが、
ベンチにきれーーーーーーに横たわって寝てらっしゃる。
ベッドだと思ってるんだろうな・・・。
何時に起きるんだろ(目撃時間、7:40。十分目覚められる時刻かと)
都心でならよくある光景だけど、トウキョウのイナカの地元だと珍しいなぁ。

さて、本日のお弁当。


・キャベツと桜海老、平茸炒め・肉詰めピーマン・焼きなす
・人参とキクラゲの菊花酢和え・雑穀ごはん・自家製新生姜(古漬け)

休みの次の日はなんとなくおかずが豪華(笑)
夕飯もちゃんと作るし、仕込み時間もあるから自然に・・・。
なのに!調理済み温め&焼き上げるだけだったのに!
なんかいつもより時間がかかって、家出るのがだいぶ遅くなってしまった。
5時半に起きて始めたのになぜ・・・。
洗い物が多かったのが敗因か・・・。
もうそのまま置いて出るなんてできない季節なのだぜ・・・(´Д` )

ただ、8:02の電車に乗っても間に合うことがわかりました。
ギッリギリだけどね!
平日には危険過ぎる。

肉詰めピーマン、豚肉と大豆ミートのハーフ&ハーフにしてみました。
大豆ミート、使い勝手がハマらず持ち腐れてたのでお試し。
どうせ豚コマをフープロで挽くんだから一緒にやっちゃえばいいじゃん!
豆腐などを混ぜるのとは違って、ギュッと弾力性のある、むっちりした食感になりました。
「肉喰ってるぜ!」という噛み応え。
まあたまたま大豆ミートが使いこなせてなかったからよかっただけで、
決して節約料理とは言えないですね、大豆ミートがお高いから(笑)


読んでくださってありがとうございます!
↓↓ランキングに参加しています
クリックしていただけると励みになります!
よろしくお願いしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へにほんブログ村

【お弁当】ミートボール de ロコモコ丼弁当

2015-06-12 19:50:24 | 自分弁当
地元駅構内にいい感じのパン屋さんが出来てました♪
チェーン店だけど、この前買ってみたら美味しくて気に入りました。
そう言えば結構前に入れ替えしてたなー。
改札出て、私が向かうのと反対側にあるので全く気づいてなかった(笑)
天然酵母のハード系のパンで、オリーブ丸ごとゴロゴロ入ってるパンが嬉しい。
外国系のパン屋さんにはよくあるけど、ちょいお高い。
メゾンなんちゃらとか、だいたい300円以上するから買うのためらうけど、
ここんちはほぼ200円以内なのでお手頃。
お手頃価格は大事!(笑)

ただ、9時開店なので7時台に電車乗る時は買っていけないのが残念賞。

さて、本日のお弁当。


・ミートボール(コンビニのレトルト)・自家製新生姜酢漬け(去年のだけど)
・キャベツと平茸とアスパラ炒め(埋もれてて見えない(笑))
・ごはん(同じく見えない)・目玉焼き
・大根の皮とエノキと油揚げのお味噌汁

ミニスープポット大活躍。

一昨日だったか、某SNSで大変美味しそうなロコモコプレートの画像を
アップしてるフォロワさんがいて、すっかり触発されたメニューです。
ミートボールを買ってあったのでハンバーグは作らなかったけど、
肉団子的なものとごはんの組み合わせ、サイキョー。

ところで、5:50の最後のチャンスはテレビの爆音で起きてます(近所迷惑)
テレビの音を小さくするために絶対にベッドから出なければならない作戦。
かなり有効です(笑)

読んでくださってありがとうございます!
↓↓ランキングに参加しています
クリックしていただけると励みになります!
よろしくお願いしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へにほんブログ村

【お弁当】夏が来る前のなすび弁当

2015-06-11 19:06:48 | 自分弁当
梅雨入り、いつの間にかしてました。
ジメジメするけど、まだ思ったより気温が高くないからマシかなぁ。

そして眠い!!
通勤電車で既に眠い。
だからと言って、ものすごーく早く寝られるわけじゃないんだよぉぉ。

さて、本日のお弁当。


・なすびと豚とピーマンの味噌炒め(エリンギ)
・こんにゃくとちくわの煮物(ヒガシ⚫︎ルのうどんスープ使用)
・モロッコインゲンとじゃこの黒酢醤油
・ごはん・生姜・ムラコアチャール
・えのきとほうれん草の玉子スープ

なんか・・・茶色弁当だな。ダークカラー弁(笑)
容器の赤なんか何の効果もない、ババクサ弁当(⌒▽⌒)

おかずとごはんを入れるのもいつもと逆だし。
寝ぼけてたのかなぁ、ふた締めるまで気がつかなかった。
入れ子式なので上の方が大きめでおかずはそっちと決めていたんですよ!
もう20年以上逆転させたことなかったのに!!
道理でおかずが感覚よりも入らないわけだ。

そしてスープの容器。
前の記事のスープポットとは別の子・・・(・_・;
一回り小さいのもあったら便利だなーーーと薄々思っておりましたが、
昨日なんとなく「いや。買おうぜ☆」な気分になり、つい購入(笑)
早速使いましたが、やっぱり便利。
汁好きにはあっていい品物でした。
いちいち汁物だけ別で買わなくていいし。

お弁当ライフ充実の予感ですが、来月はむちゃくちゃ忙しいんだよなぁ。
お弁当作る暇あるかな。
それはあってもブログ書いてる時間がないかも。

ま、来月考えよー。
そして足の速いナスはそろそろお弁当に入れられないなぁ。
練り物もジャガイモも却下。


読んでくださってありがとうございます!
↓↓ランキングに参加しています
クリックしていただけると励みになります!
よろしくお願いしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へにほんブログ村

【お弁当】パンとスープと鳥はむと 【画像多すぎ】

2015-06-09 19:44:08 | 自分弁当
確信した。
5:50に起きても大丈夫。
(早起きネタしつこ過ぎ。どんだけイヤなんだw)

5:50に起きても余裕でラジオ体操もできちゃう本日のお弁当。


・色々野菜のスープ クリームジンジャー風味(ク◯ール使用)
・鳥はむと柚子胡椒マヨ茹でキャベツサンド

包み紙忘れてた(撮影時に)

スープはカップスープの粉を使うとマジで楽。
寝る前に野菜を煮ておいて、朝煮返してから入れて味調整してます。
冷凍野菜を入れる時も朝火にかけた時。
クリーム系には牛乳か豆乳もチョイ足し。

鳥むはお手製です!また作っちゃった。
今度は大きく巻こうと思ってムネ肉1枚使ったけど、2枚に切り分けて、
結局1枚ずつ小振りに巻いてしまった。
観音に開く方がいいのかも。

それでもキレイに巻けたので今度こそ証明写真です!(笑)

グツグツ・・・(この写真要るのかな(・_・;)


10分ほど茹でて冷めるまで放置して引き上げて冷蔵庫で寝かして・・・


ほら!こんな感じ!!


上手に巻けるようになりました(^^)

鳥はむ、楽しい。
放置しておけるのが本当に楽で私向き。

このハムでサンドイッチとスープ弁当にするはずだった先週の土曜日。
流れたメニューは日曜のお昼ごはんになりましたとさ。



読んでくださってありがとうございます!
↓↓ランキングに参加しています
クリックしていただけると励みになります!
よろしくお願いしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へにほんブログ村