goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆぴたろすの日々ごはん

四十路独女のごはんの記録。
お弁当、一人ごはん、駅弁など。
おいしいは正義、のはず!

【お弁当】3日分のお弁当

2015-03-20 18:41:34 | 自分弁当
絶賛佳境中です。
追い込み真っ只中。
富士山に喩えたら、富士あざみ野ラインの手前くらいかな。
ナニソレ、わかんない!(笑)

ゴールはまだ先です。

そういうわけで余裕はないけど、意地になってお弁当を作ってる今週。
誰に頼まれたわけでもなく、誰かのためでもなく、ただの自分弁当なのにね。
何だろう・・・・・・・。
物好き・・・?σ(^_^;)

ではお弁当3連チャンまとめて記録。

⚫︎3月17日 火曜日



・ひじき焼き飯・目玉焼き・キャベツとリンゴの蒸し煮
・ブロッコリーとカリフラワーの味噌ヨーグルト焼き

目玉焼き、いい感じだったのにフタで破いちゃった(´・_・`)
作り置きのひじきと蓮根の煮物をご飯と炒めるのが密かなブーム。
この場合はチャーハンじゃなくてヤキメシと呼びたい。
味噌とヨーグルトを合わせたのはヨーグルト消費のための力技。

⚫︎3月18日 水曜日


・酢味噌鍋肉(豚キャベピーマン)・蒸しただけのもやしとブロッコリー
・もち麦入りごはん・にんじん醤油漬け

10日くらい前から冷蔵庫で眠ってた辛子酢味噌。
使い切るチャンスをつかめないので無理やり炒め物で利用。
もやしとブロッコリーは味付けなし。
お弁当にただ茹でただけとか蒸しただけの野菜入れるの好きなのだけど、
もやしはちょっとやりすぎだったかも。

⚫︎3月19日 木曜日


・塩麹鷄とキャベツの炒め蒸し&ポテトサラダのサンドイッチ
・にんじんサラダ(ヘビロテ)

昼間は外回り、夜から稽古だったので夜弁。
ポテトサラダはスーパー惣菜。
凄いって意味のスーパーじゃなくて店の方です。て、わかるわ!!
前の晩にむっしょーに食べたくなったけど作るの面倒で購入。
ポテトサラダもサンドイッチ界の接着剤係。


今朝もお弁当として焼きそばを作ったのだけど、
冷ますためにお皿に盛ったら「食べて♡(はぁと)」って。
だから朝ごはんとなってしまい、お弁当はなし!(笑)

幕が開くまでお休みしまーす。

読んでくださってありがとうございます!
↓↓ランキングに参加しています
クリックしていただけると励みになります!
よろしくお願いしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へにほんブログ村

【お弁当】いわしバーガー de 弁当

2015-03-15 20:07:00 | 自分弁当
今朝は市の健康診断からの仕事でした。
3月は予備月らしく、昨年中に受けられなかった人の健診を日曜日にやってくれます。
去年は受診月がひたすら忙しくて行けなかったので予約したのですが・・・。
まーーーーーーーーーー、混んでた。
なんなら激混み。
11時と指定されていたから時間通りに行ったけれど、人が溢れててビックリした。
通常だと1時間もあれば終わる内容なのに甘く見てました。
なかなか進まなくて、終わったのは1時前。。。

11時からだけど夕べから頑張って何も食べないでいたため、
12時過ぎたあたりからお腹も空き始めてイライラしてしまった・・・。

そんな飲食禁止の朝にもお弁当を作った件。
つい自動的に味見しそうになるのを必死で止めて、
なぜか命がけみたいになってしまい、我ながら笑ってしまった。
想像して!!
スプーン持った右手が口に行きそうになるのを、
左手がガシッッッ!!!と止めるとこ想像して!!(強制すんな)


・いわしバーガー・人参サラダ・バナナ

なんとなく外国のハイスクールのランチボックスっぽくない?!(また強制か)

巷では人参ラペなるサラダもあるけれど、これは人参サラダ。
アメリカの南部料理をアレンジしているのでラペじゃないってことで。
味付けもマヨネーズとヨーグルト入り。
ラペはオイルドレッシングなんだよね、確か?
あ、あと金柑も入ってます。レーズンも。
本家はパイナップルとセロリが入ります。予想外だけどめっちゃうまい。

なんて言いつつ、お昼に食べてません!(えぇーーーーー!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
お腹空きすぎて職場まで我慢できず、近くのラーメン屋に入っちゃった(笑)
なのでこのお弁当は家に持ち帰り、夕飯として食べます(間もなく帰着)

いいんだ、無駄になったわけじゃないから(u_u)
トースターで軽くチンするからいいんだ。
焦がさないようにアルミホイルでしっかり包むんだ。
それでいいのだ。
(まさかのバカボンのパパ)


読んでくださってありがとうございます!
↓↓ランキングに参加しています
クリックしていただけると励みになります!
よろしくお願いしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へにほんブログ村

【お弁当】トーサンだけどフラグ終了

2015-03-13 22:33:46 | 自分弁当
今日は長い1日でした。
長い割に外回りで収穫なかったしなぁ。
むぅ。
そんな日もある。

てことで、本日の夜弁。


・ベーチー野菜トーストサンド

トーストサンド、略してトーサン。
沼夫サンドっぽいけど野菜は全部火が通ってます。
挟んでもう1回炙りたい時は生野菜を入れたくないキモチ。
すぐ食べる時は気にならないんだけどねー。

しかし今日のサンドイッチ、最後の炙りが過ぎまして、
実は片面がかーなーり焦げました(ゝω・)テヘペロ←テヘペロじゃねーだろ。
作り直す時間もパンもなかったので、必殺!焦げ落とし!!!
バターナイフでジャリジャリこそげて、何事もなかったように次に進みました(笑)

問題なかったヨ!(⌒▽⌒)
むしろベーコンが少ないことの方が問題だ。
一面は敷き詰めたけど物足りなかった。
3段積むべき。
あと、チーズももっとあっていい。
両面チーズが理想だ。

そう!!
今日もサンドイッチを持っていったわけですが、
遂に何か貰える現象はストップしました(´・_・`)
ちぇーーーーーーっ(コドモかー!!)

誰にも訊かれてないけど、昨日と今日のお弁当包みはコレ。



わかりにくいけど、近鉄の観光特急しまかぜのハンカチ♪
ツアー中に私だけ事情があって乗れなかったことがあって、
その時に後輩のOちゃんが買ってきてくれたのです。
コレでお弁当包むと旅気分になる(単純か(笑))


読んでくださってありがとうございます!
↓↓ランキングに参加しています
クリックしていただけると励みになります!
よろしくお願いしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へにほんブログ村

【お弁当】巻巻巻弁当と木曜ガレージ市

2015-03-12 18:57:06 | 自分弁当
いいお天気!
でも春先からしばらくは花粉の季節ですね。

「ごきげんよう。今日も飛んでますわね(グスン)」
「厭になっちまうわね、こう飛んでると・・・(ゴシゴシ)」
「あら。貴女、目がお辛いの?(クシュン)」
「そうなのよ、もう痒くて痒くて、眼の玉取り出して洗いたいくらいよ(ゴシゴシ)」
「クッシュン!失礼。あたくしはもう鼻が辛くて辛くて。もぎ取りたい程ですのよ」

こんな時候の挨拶が街中にも飛び交ってますヨネ。
(飛んでねーから!!)

私は花粉症の症状とは無縁なのですが、検査的にはスギ花粉アレルギーがあるらしいです。
何度かのアレルギー検査の度にお医者さんから
「コレは・・・(同情顏) 花粉の時期、辛いでしょう、だいぶキツイんじゃない?」
と開口一番に言われるのですが、申し訳ないくらい辛くないと答えるしかなく、
次のリアクションも「え?!じゃあその内出るかもしれませんね」と大体同じです。

なんで平気なのか全く謎です。
むしろ猫アレルギーの方が辛いのに、数値的には微弱。
症状的にはもう数回長毛種と一晩過ごしたらアナフィラキシーショックで死にそうなのに。
謎です。

1つだけ言えるのは、「私は花粉症ではない」という強い信念を持っていることです(信念て)
挨拶代わりに「花粉症?」と訊かれた場合でも、
「いいえ、私は花粉症ではありません(“No! I'm not KAHUN-SHOW")」
とキッパリと、意志堅く、意地になって、断言します。
これが私の花粉撃退法でございます。

て。て!!またおかしな方向に・・・m(__)m

さて、本日のお弁当。


・菜の花の牛肉巻き・カニカマとえのきの酢味噌和え白菜巻き
・大根とわかめと金柑のサラダ・雑穀ごはん・新生姜

なんでか巻きたい気分でした。
巻ちゃん巻ちゃん言ってたら巻きたくなったか(自問自答です)
当然、寝起きで巻くハズはなく、夕べ巻きました。
巻くの楽しい。好きなんだろうな、巻き物。
好きだよ、巻(ry
おい、巻きって何回書いてんだよ。巻って文字見たいだけだろ。
これも自問自答です。

今日は木曜だったので、野菜ガレージセール(勝手に命名)で稽古前にお買い物。


キャディキャベツ(ちょい小さい)、有機にんじん、しめじ、
熊本しょうが、青森にんにく、雲南百薬草。
6品で650円くらい。
雲南百薬草はお初!
モロヘイヤっぽいとおにーさんが言ってました。
お初の野菜をゲットするとテンション上がる♪

稽古は来週末までだから、野菜ガレージセールを利用できるのも残り1回。
すぐ劇場入りだし、料理する余裕なくなるから買い過ぎ注意。
あ、申し遅れました。
ワタクシ、舞台スタッフを生業としております。
なので「稽古」はれっきとした業務なのです。
遊んでるのかと思われがちな言葉だよね、稽古って(^^;;


読んでくださってありがとうございます!
↓↓ランキングに参加しています
クリックしていただけると励みになります!
よろしくお願いしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へにほんブログ村

【お弁当】牛肉のオイスターソース炒めとおにぎり

2015-03-11 11:54:37 | 自分弁当
3月11日、四年目の春。
2011年のあの瞬間を都心で遭遇しました。
被害が少なかったとされる東京にいた私でさえ、あの時の数分間を克明に覚えています。
その後、職場で何が問題になり、どう過ごしたかも。
新しいことは忘れやすくなっているのに、あの出来事だけは色褪せないのです。

私でさえそうならば、もっと被害の大きかった地域、津波被害のあった地域の方々は尚そうなのでしょう。
東日本大震災だけではないけれど、忘れてはならないことが世界にはたくさん起きている。

改めて自分の生き方を考え直したいと思います。
今日のあの時は手を止めることはできないけれど、一瞬でも想いを馳せよう。


閑話休題。


この流れでアレですが、本日のお弁当。


・牛肉と野菜のオイスターソース炒め・白菜とほうれん草の胡麻和え
・大根とわかめと金柑のサラダ・雑穀ごはん・新生姜
・おにぎり(牛肉と野菜のオイスターソース炒め入り)

炒め物にカリフラワーの外葉を入れたため、胡麻和えとビジュアル被りすぎ。
サラダのわかめは宮城県塩釜産のもの。肉厚で美味。

今日は1番で山場的業務があり、そのまま夜まで稽古なので2食持ちです。

さーて、いっちょかましてくるか!


読んでくださってありがとうございます!
↓↓ランキングに参加しています
クリックしていただけると励みになります!
よろしくお願いしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

にほんブログ村 料理ブログ 自分用弁当へにほんブログ村