goo blog サービス終了のお知らせ 

悠の食虫植物 ネペンテス普及委員会 (和名 ウツボカヅラを世に広める会)

食虫植物のネペンテスを広めていくためのブログ。

引き続き、小説募集中

2012年09月20日 13時46分42秒 | アマアマな小説家志望の広場
仕事するほどヒマじゃない今日このごろ、いかがお過ごしでしょうか。

こんにちは、悠です。


こないんですよ、メール。

早いもので、もうこのネタにも飽きてしまいました。


なんのメールかと言うと、作りかけの自作小説を送ってくださいと呼びかけ、

その送られてくるはずのメールが、来ないんですよ。


う~ん、何がいけないんでしょうか。

メリットがないからかな?

意味がないからかもしれません。


でも、真剣に小説を書こうと思ってる身として、

そういうところがあったらいいなと思ったわけですよ。


よーし、こうなったら、何か違う方法を考えなければなりませんね。


以下、概要をまた貼っておきます。

この概要がよくないのかもしれません。

ちょっと考えておきます。



以下の規定に沿って、ご投稿くださいませ。


1、未完であること。

数ページ、数行でもかまいません。ただ悩むだけなら、ぜひご相談ください。


2、マンガや小説を読むのは好きだけど、書くのはほとんど始めての方が対象であること。

下地があり、他人の意見は聞いても従うことはねーよという方。素晴らしい。

そのまま書き続けてください。書いてもすぐ挫折するという方。お気軽にご投稿ください。厳しく評価します。


3、書き直しいただくこと。

ご投稿いただいた作品が、どこまで昇華するかを主眼に置いてますので、書き直しに対応していただきます。


4、数十分~1時間程度で読みきれること。

シリーズ化や大ボリュームの大作は、私は一切否定しません。

でも、1時間読んでつまらない本は、最後までつまらない可能性がありますので、勘弁してください。


5、バイオレンス(暴力)、ホラー、エロ小説等ではなく、夢が散りばめられていること。

ただの暴力ものや、怖いだけの本、ヌキ本は、読めません。ハッピーエンドが前提です。

ハッピーエンドなのかどうか、評価が難しい作品は、センスを感じるので歓迎です。


6、パクリOK

参考にしている小説丸写しでもかまいません。

マンガをそのまま小説にしても大丈夫です。

おもしろければ何でもOKです。

でも、良いフレーズやストーリーはブログで引用し、紹介させていただきたいので、

(パクリです)とあらかじめ教えていただければありがたいです。


7、受付は2012年9月17日から三ヶ月以内

まだ期間は未定ですが、投稿が一作もない場合は、勝手ですが三ヶ月で締め切らせてもらいます。

そもそも、このブログって誰か見てるのかな?


以上です。イレギュラー歓迎派なので、規定は随時変更していきます。

gtllcrf01@goo.jpにメールで投稿ください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小説募集中 | トップ | ついに自分で書き始めちゃった »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。