悠の食虫植物 ネペンテス普及委員会 (和名 ウツボカヅラを世に広める会)

食虫植物のネペンテスを広めていくためのブログ。

ネペンテス栽培記 216 ラフレシアナ アラータ

2016年06月15日 02時28分28秒 | 悠のネペンテス栽培記
さぁやってきました、

ネペンテスの時間です。


ここのところ、

調子よく更新が出来ていますので、

この流れのまま継続していきたいところ。


そのためには、

三日目となる今日が非常に大事となります。


ここを乗り切れば、

一週間くらいは続けられる可能性が高くなりますから、

超重要ポイントと言ってもいいでしょう。



ここは雨が降ろうが槍が降ろうが、

なんとしても遂行せねば。



ではさっそく、

うやむやでやらなくなる前に、

パソコンのスイッチをオン!


画面が立ち上がり、

ネット巡りで時間を無駄にする前に、

速攻でブログ開始!






速攻で開始!








ブログ開始!








開始!


















……開始?





ん、

ブログが開かないぞ(^^)






ん?



gooブログからお知らせ?






ん?







gooブログは本日メンテナンスで停止してます(^V^)






















コメント投稿も制限かけときました(^V^)




















なんかトラブったので復旧は延期になりました(^V^)







































ふざけんなよぉぉぉぉー!!!










これだけのために、

上司に白い目で見られながら早く帰ってきたんだよぉぉぉ!!!





つーかコメント制限で、

コメント欄に返事もできないじゃないかよぉぉぉぉ!!!!






うぉぉぉぉ!






一人怒りの〇スロード!!!







そんな今日この頃、

いかがお過ごしでしょうか。



こんばんは、

レジェンドです。






まぁ色々考えたんですがね、

ええ、

何事もなくいつも通り始めさせてもらいますが、

色々考えたんですがね、

やっぱりネペンテスの写真がないと、

話しにならないんじゃないか。




やっぱり仮にも、

ネペンテスを広めるブログなのですから、

画像がないと、

魅力がまったく伝わらないんじゃないか。




と言う訳で、

さっそく撮ってきました。




ええ、

時間も気力もないなか、

頑張って撮ってきました。




そういう意味では、

超貴重映像ですよほんと。




もういつぶりかわからないくらい、

久々のネペンテス登場なので、

今日は思い切ってニューフェイスを用意しました。



しかも、

普及委員会では珍しい原種ですよ。





その名も、

ラフレシアナ。





まぁ、

超ポピュラーな品種なので、

今さら大々的に説明する必用もないかもしれませんが、

簡単に言うと、

ずっと昔、

始めて日本にネペンテスが持ち込まれ、

巷に広まった原種、

それがラフレシアナなのです。



なので、

一昔前は、

ネペンテスと言えば、

このラフレシアナだったんですね。




実はですね、

丸形ネペンテスの中で、

私はこのラフレシアナの形が大好きでして。



アンプラリアや、

バイキングよりも、

ラフレシアナの方が全然好きですね。



じゃあなぜ、

この栽培記で、

今までろくに登場してこなかったのか。



その理由は簡単。









まったく育たねーんだこれが






マジでどうやったらこれ大きくなるのマジで。



ていうか、

大きくなるどころか枯れていくんですけどぉぉぉぉ。






たぶんねぇ、

温度とか日照の関係で、

私の地域で育てるのは無理がある品種なんですよ、

たぶんね。




だって、






一年半かけて葉っぱ一枚増ですぜ






マジ造花にしか見えなかったもんマジで。




マジで中身が枯れてると思ってましたからね。







そんな虎の子の一枚しかない新葉から、

今年に入って急にスルスルとツタが伸び、

数か月かけてようやく袋形成。



長かったぁ。




その分、

感激もひとしおですよほんと。





ではさっそく、

見てやってください。




私の大好きなラフレシアナ、

その中のアラータと呼ばれる品種が、














こちらです













最高





色、

柄、

形、

サイズ、

文句なしです。



写真じゃ伝わりずらいんですが、

横から見るとかなり丸っこく、

後ろからみるとスタイリッシュな、

超イケてる袋です。







大きさは標準的な卵、

それを横に膨らませたくらいでしょうか。




けっこう実物は大きく感じますね。




アラータの特徴は、

葉の先のツタに、

フリルがつくこと。



これがウィングドフォームを彷彿とさせて、

またかっこいいんだこれが。









やべ、

もしかしてラフレシアナの真の魅力が、

この記事から漏れ出ちゃってるかもしれません。




マジ魅力的な袋なんスよ。




とどめは、

正面からの姿。




羽がですね、

本当に飛翔を連想させるような、

なんか、

RPGゲームのアイテムのような、




ええ、











写真とり忘れたんですがね




















以上











コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネペンテス栽培記 215 ... | トップ | ネペンテス栽培記 217 ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (夏の雲)
2016-06-15 08:23:42
悠さん、更新が2:28て寝る時間ありますか?

ラフレシアナいいですねー
ヤフオクでノーマルの出てましたが見送りました。
が、ビカクシダでお世話になっているリベラルファームさんで、マキシマ系の交配種を注文しました。明日届く予定です。
ネペンテスも好きですがビカクシダも良いですよ。手間かからなくてカッコいいし。

悠さんの名言「袋の無いネペンテスはただの草」。調子出ないネペン見てるストレス解消にビカクとかエアープランツとかもやってます。
返信する
コメント訂正です (夏の雲)
2016-06-15 09:12:20
>調子出ないネペン見てるストレス解消にビカクとかエアープランツとかもやってます。



>ビカクとかエアープランツもやってて、ネペンテスが調子出ない時のストレス解消にもなるかと。

まるでずっとネペンテス栽培してたような表現でした。
返信する
こんばんは (nisi)
2016-06-15 21:23:35
こんばんは ラフレシアナですか! いいですよね
確かに葉ばかりでかくなってピッチャーはピーナッツかよって感じです。
多分土壌の酸性具合と通気の兼ね合いだと思うのですが乾燥するとダメっぽいので難しいですね。 日照と湿度は今の時期なら外に置いて置けばよさそうです。 参考になれば幸いです。
返信する
Unknown (flea)
2016-06-15 22:54:49
お久しぶりです!
ブログの再開、心待ちにしておりました!
ラフレシアナいいですねー(*´∇`*)
うちのトランカータは肥料のお陰なのか、今までの2倍ほど大きな葉っぱができて絶好調です!
ラジャの方は全く大きくなりません。わら
悠さんのラジャの調子はいかがですか?
返信する
nisiさんこんばんは (夏の雲)
2016-06-15 23:04:37
初めまして。
ラフレシアナ栽培されているのですか?
よろしければ植込み用土を教えてください。

悠さんの用土も教えてもらえますか?ベラボン?

原種栽培は全然自信が無い・・・
返信する
夏の雲さんへ ()
2016-06-16 00:10:19
こんばんは!


昔から超夜型人間でして、

朝はゾンビです(笑)


マキシマ交配ですか!

楽しみですね(^^)


ビカクシダは超興味あるんですが、

ネペンテスに一定の目処が立つまで手を出さないと決めておりました(笑)

いつになることやら(^ω^;)


いやわかりますよ、

栽培しててもしてなくても、

袋のないネペンテス見てると、

なにこれってなりますからね(笑)
返信する
nisiさんへ ()
2016-06-16 00:16:55
こんばんは!


ようやく、

私の大好きな袋を作ることが出来ました(^^)


ラフレシアナ、

ちょっとだけ記事にしたともあったんですが、

お約束の葉っぱだけだったりピーナッツだったりで、

ここにきてようやくそれっぽい袋を見ることができました(笑)


アドバイスありがとうごさいます!


私の地方では夜間、

10度を下回るので、

ドキドキしながら野外栽培を続けております(^^;)
返信する
fleaさんへ ()
2016-06-16 00:21:48
こんばんは!

お久しぶりです(^^)


なんとか帰ってきました(笑)


葉っぱ2倍って、

凄いジャンプアップじゃないですか!


肥料が大当たりですね(^ω^)


ラジャは相変わらず脇芽の嵐で、

まったく大きくならず、

メデューサのような姿になっております(笑)
返信する
夏の雲さんへ ()
2016-06-16 00:25:42
原種を枯らしまくった私からのアドバイスは、


ミズゴケ!

長時間照射!

位置を決めたら後は動かさない!


これを守れば、

楽勝っすよ(笑)
返信する
夏の雲さんへ (nisi)
2016-06-16 07:14:19
家はピート単体で鉢に穴開けしてます。
ただもう少し様子を見て成長がイマイチならミズゴケを少し混ぜようか思案中です 。
とりあえずそんなに難物ではないので色々やってみようかとw
返信する

コメントを投稿