この前、
ふと気づきまして。
このまま、
ネペンテスの栽培方法について、
熱く語り続けるのもいいのですが、
肝心のネペンテスの魅力をお伝えしなければ、
普及どころか、
ただめんどくさい植物で終わってしまうのではないか。
それはよくないなってことで、
ネペンテスの画像強化月間と題して、
袋の写真撮影に乗り出すことにしました。
やっぱり、
魅力を手っ取り早く伝える方法は、
見てもらうことが一番ですからね。
そんなわけで、
夜は写真が撮りづらいので、
朝早起きして、
袋をカメラに収めることにいたしました。
えー、
それでですね、
ここ数日更新がなく、
今日も画像がなさそうな時点で、
お察し頂ければと思います

もしかしてですが、
ネペンテスよりも、
早起きの方が難しいかもしれないこれ。
全然起きれる気しないものこれ。
目覚まし止めた記憶すらないものこれ。
明日っていうか今日も挑戦してみますが、
まったく起きれる気しないですね。
そんなわけで、
今日は早く寝ます。
最近、
早く寝てるわりにはまったく早起きできないですが、
早く寝ることにします。
ではでは、
また次回、
お会いしましょう。
ふと気づきまして。
このまま、
ネペンテスの栽培方法について、
熱く語り続けるのもいいのですが、
肝心のネペンテスの魅力をお伝えしなければ、
普及どころか、
ただめんどくさい植物で終わってしまうのではないか。
それはよくないなってことで、
ネペンテスの画像強化月間と題して、
袋の写真撮影に乗り出すことにしました。
やっぱり、
魅力を手っ取り早く伝える方法は、
見てもらうことが一番ですからね。
そんなわけで、
夜は写真が撮りづらいので、
朝早起きして、
袋をカメラに収めることにいたしました。
えー、
それでですね、
ここ数日更新がなく、
今日も画像がなさそうな時点で、
お察し頂ければと思います

もしかしてですが、
ネペンテスよりも、
早起きの方が難しいかもしれないこれ。
全然起きれる気しないものこれ。
目覚まし止めた記憶すらないものこれ。
明日っていうか今日も挑戦してみますが、
まったく起きれる気しないですね。
そんなわけで、
今日は早く寝ます。
最近、
早く寝てるわりにはまったく早起きできないですが、
早く寝ることにします。
ではでは、
また次回、
お会いしましょう。
購入したブラックナイトは、
すぐにプランターに植え込みしてみたのですが、
今のところ特に変化はなしという感じです(^ω^;)
まだ小さいので成長が遅いのか、
用土や植え付け方が間違ってるのか、
育てたことがないのでわかりませんが、
取り敢えず枯れてはいない状態です(^^)