goo blog サービス終了のお知らせ 

悠の食虫植物 ネペンテス普及委員会 (和名 ウツボカヅラを世に広める会)

食虫植物のネペンテスを広めていくためのブログ。

ネペンテス栽培記 172 (ローウィxビーチ)xボッシアナ・パープルx(ビーチxマキシマ)xビーチ

2015年10月11日 01時09分23秒 | 悠のネペンテス栽培記
安心してください。








生きてますよ






原因不明の吐き気に悩まされ、

無気力で何も手がつかず、

しまいには風邪までひいてしまいましたが、

なんとか生きてました。


なんか常に具合が悪い感じなんですよね。


ここ最近の不調の原因を考えたところ、

睡眠不足以外に思い当たるふしがなく、

やはり寝不足かなぁと。



思えば8月ごろから休みが少ない生活の上、

ジムで筋トレ始めたり、

夜は意味もなく夜更かししてみたりと、

そりゃ具合悪くもなるわというサイクルを続けていたので、

体に無理がきてしまったのかもしれません。


仕事から車で帰宅したあと、

車内でそのまま気を失うように寝てしまい、

気がついたら出社1時間前とか、

そんなのざらにありましたからね。


来週再来週の休みが潰れることも確定しているし、

あーあ、

休みが欲しいですよほんと。


休みっていっても、

仕事の悩みから開放されたような休みが欲しいですよほんと。


いやもう仕事しかないなら、

せめて好きな女性と一緒に暮らしていけるような、

そんな特典がついてるんだったら頑張れるんですけどね。




まぁそんなわけで、

この栽培記もどうしようかなって感じになってましたが、

せっかくここまできたんだから、

もうちょっと頑張ってみようと思います。


そこで、

気分転換じゃないですけど、

ちょっとだけ今後の方針を変えていくことにしました。


今までは、

誰にでも出来るようにがコンセプトでしたが、

これからは、

私にしかできない、

スペシャル方式を採用していこうかなと。


考えたんですけど、

簡素化して一般向けにすればするほど、

趣味趣向から離れていってしまう気がするんですよね。


なのでここは思い切って、

ちょっとやそっとじゃ手が出ないような、

そういう特殊な技能や準備、

もしくは資金が必要な、

超マニアック向けにシフトしていこうかと思っています。


それがいずれは普及につながっていくと、

今はそういう考えに至っています。


具体的に何をどうしていくかまでは進んでいませんが、

そういう方針に徐々に転換しつつ、

普及委員会の立て直しを計っていこうと思います。



そんな訳でですね、

全然関係ないですけど、

今日は久々にニューフェイスを用意しました。



それがこちら。



(ローウィxビーチ)xボッシアナ・パープルx(ビーチxマキシマ)xビーチ









ホワッツ?








何を言ってるかわからねーと思うが、

ありのままを話すぜ?



要はですね、

いきすぎた交配種ってやつですよ。



とりあえず混ぜとけみたいな。



まだ袋が開く前の状態を以前にのせましたが、





こんだけビーチを連打しても、

形はボッシアナっていうね。





おそらく、

ボッシアナの形が優勢遺伝なのでしょうね。


世間一般に一番普及している、

ヒョウタンウツボカヅラも同じような形ですから、

どんだけ交配をくり返しても、

ボッシアナが一回でも混ざると、

この形を受け継ぐのだと思います。



まぁそういう意味ではですね、

これはヒョウタンウツボカズラの超進化系、

ヒョウタンウツボカヅラは別名アラータですから、

スーパーアラータと呼べなくもない逸品なわけです。



で、

ビーチとマキシマの血が混ざりまくってるわけですから、

当然、

あそこがああなるわけですよね。



それではご覧いただきましょう。



生まれ変わりすぎたヒョウタンウツボカヅラ、

スーパーアラータが、





こちらです。







やっぱりなうん





まぁ当然、

そうなりますよね。





形ボッシアナ、

襟ビーチ、

柄マキシマって感じでしょうか。







あ、

ちなみに袋は、

すげー撮りづらいところにあります。




うーん、

ローウィはうーん、

面影まったくなし。







なんとなく、

なんとなーく、

くびれがローウィかな。






こうしてみると、

ボッシアナの強い遺伝力がわかります。


ボッシアナの実物見たことないけど。





でも実は、

この袋は完成度でいえば40%くらいで、

本気使用はもっと色合いがどぎつく、

襟も大胆に波うちますので、

観賞価値はめちゃくちゃ高いです。



気温が下がり、

室内の明かりの下では、

まぁこんなもんでしょうという出来です。




また新しい袋ができたらのせたいと思います。


ではでは、

今日はこの辺で。



またお会いしましょう。






コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネペンテス栽培記 171 ... | トップ | ネペンテス栽培記 173 ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは(^^) (いぼがえる)
2015-10-12 20:13:02
なんかすごい生活ですね…

僕も最近忙しくて嫌になりますが、それにしても休みがないのは辛いですね。

ってかそれって完全に法律違反じゃないですか…
労基署にチクっちゃえばいいのでは?ヽ(´o`;

帰りの車で寝ちゃうってのもよくわかりますよ。
どっかの店の駐車場で寝てたり、家には着いたものの車から降りずにそのまま寝てたり、僕もしょっちゅうです。

あとトイレとか廊下とか風呂とか、疲れてるとどこでもベッドになっちゃうんですよねー
困ったもんです(^^;;

にしても悠さん、本当にお身体は大事にしてください。
軽い頭痛とか下痢ならまだしも、吐き気は結構やばいレベルだと思います。。


あぁ、これアレですよね?
たしかローウィ×ビーチ×ボッシアナ×ボッシアナじゃなくてビーチ×えーっと、ローウィ?
ですよね?

アレ?ローウィ×ビーチ+マキシマ÷ボッシアナ×3.14??

うーん、なんのこっちゃい(^ω^)

こりゃ多元交配にも程があるだろってくらい複雑な内容ですねぇ

そしてここまで色々混ぜた上でのこのボッシアナの主張。
驚くべき血の強さですね。

ただアッパーになったらマキシマとかボッシアナは特徴が薄れて逆にローウィが出てきそうな気もしますね。
今後が楽しみです♪


あ、そう言えば。

以前悠さんから頂いたバイケリアナ斑点のお返しをそろそろしたいなと考えているのですが、如何でしょうか?

とりあえず僕のメールアドレス載せますんで、よかったらご連絡ください*\(^o^)/*
返信する
あ、 (いぼがえる)
2015-10-12 20:19:55
と言うか悠さん、僕のアドレス知ってましたっけ?

以前やり取りしたときから変わってないので、もし知ってたらご連絡下さい(^^;;
返信する
いぼがえるさんへ ()
2015-10-15 00:44:14
こんばんは!


すみません、

豪快に風邪をひいてしまい、

夜は完全にダウンしてました(^^;)


熱と喉の痛みがひどいので、

近日中に休みとって治そうと思ってます。


色々と気にかけてもらって、

本当にありがたいです。


めちゃ元気もらってます(^ω^)


え、

て言うか、

いいんですか、

お返しを頂いても(^^)


いやー、

それは悪いですよ、

ただの私からの気持ちだったんだから、

ええ、

いえ、

頂けるんなら頂きますけども(笑)



体調が回復次第、

ブログやら何やら再開しようかと思ってましたので、

すみません、

ちょっとだけ休みます(^^;)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。