goo blog サービス終了のお知らせ 

犬が見える風景~訓練士のひとりごと~

浜松市在住の犬訓練士と愛犬たちのマイペース日記。申し訳ありませんが、しつけの参考にはまったくなりませんよ(笑)

近所のお兄ちゃん

2013-11-23 21:57:49 | しつけ・訓練

 

今日は気の優しい近所のお兄ちゃんが遊びに来てくれました。



おなじみのはやて君です。
どうぞゆっくりしてってね(*´∀`)ノ


おとなしくて優しいはやて君なのでかえでの遊び相手になってもらいました。














やっぱり優しいはやて君。
かえでのわがままも許してくれました(;^^)

これじゃ、かえでの勉強にならないじゃない(笑)




また遊んでね☆


ところで、今週の始めに去勢手術をして傷口を舐めないようにと首をコルセットで固定されて遊びにも行けない不自由な竜之介。

まぁご機嫌が悪い(;^^)

ボール投げも大好きだからまた傷が治ったら遊びに行こうね♪















少しずつですが言うこと聞いてくれるようになってきました☆




お転婆ラブ子(?)ちゃん

2013-03-26 23:26:43 | しつけ・訓練



 すっかり久しぶりの更新になってしまいました(;^^)
この書き出しももう飽きたって言われそう(; ̄∀ ̄)アハハ

一昨日、以前トレーニングさせていただいたわんちゃんのお宅で妹として迎えたいと頼まれていたラブ子(まだ名前がわからないので(;^^))ちゃんが神奈川からやってきました☆

静岡に着いたのが夜遅くだったので一晩我が家でお預かりさせていただきました^^

菊川の訓練所から浜松の我が家まで、道中ずーっと鳴きっぱなし(;--)
途中から遠吠えなんかもしてました(;^^)
初めての長旅で不安だったんでしょう(´ー`)

我が家に着いて玄関に入れると、子犬らしくイタズラ全開(*>∀<)ノ

自分より何倍もある福助の目の前でスリッパ振り回して福助を誘ってました(笑)







飽きると今度は餌袋漁り・・・








さすがにこの後、私にガッツリ怒られましたが(`Д´)ノ {メッ!!


でもやっぱり子犬っていいなぁ(*´∀`)σ モフモフムチムチ

我が家にも新メンバーが欲しくなった一晩でした( ̄∀ ̄)+




ラブ子ちゃん、新しいお家でお利口にしてるかしら(´・ω・)
さつきちゃんのお父さん、お母さん、また何か困ったことありましたらご連絡くださいね~(*^^)ノ


はやて君

2011-07-21 12:47:42 | しつけ・訓練




生後4か月のラブラドールが遊びに来てくれました☆






若いだけあって元気いっぱい(*´▽`)






さっそく我が家の世話焼きオバサンワンコに会わせてみようかな♪


「チェリー(*´▽`)ノ オイデオイデ」






チェリーは子犬が大好きで面倒を見たい様子・・・


チェリーの押し気味な態度にちょっと、はやて君も引き気味・・・


おやおや・・・






そんなところに・・・(;^^)





チェリーもしつこいな・・・(; ̄▽ ̄)






完璧、チェリーはただのしつこいオバサンになってしまった様です(笑)






「ガッカリ・・・」






「さっきのオバサンいなくなったかな??」






ちなみに福助に会わせてみたら、はやて君は福助に転がされて、二度と近づかなくなりました(笑)


はやて君より大きくて強い犬はこの世にはいっぱいいるんだぞ!!






「よくわかりました~




ひさしぶり☆

2010-11-22 10:18:33 | しつけ・訓練


先日、携帯にある画像が送られてきました。


それがこれ↓↓





送り主はつい先月までトレーニングをさせていただいてた、ラブラドールのポン太ちゃんの飼い主さんでした

たしかに元気そうだww





今までトレーニングさせていただいたわんちゃん達、トレーニングが終了したあと「どうしてるかなぁ??」とか「おりこうにしてるかなぁ??」なんて気にしてるので、こういった連絡をいただけると本当に嬉しいです

ありがとうございました


ちなみに↓こちらはまだトレーニング途中のウェストハイランドホワイトテリアのパク君



決してパク君のお母さんは韓流ファンというわけではありませんww


あと↓こちらは前のブログにも載せさせていただいたチワワのショコラちゃん



前の写真は寝てるところで、何が何だかわかりにくかったのでww


こうして考えてみると、毎日いろんなワンコに会いに行って、トレーニングさせていただいて、毎日わんこをさわれるっていうことは、犬好きな私からしてみれば本当に幸せなことなんだなって思います


これからもがんばるぞ





そういえばまた今年も年賀状の季節になってきました。。。

去年は、大騒ぎしながらやっとの想いで撮った↑この写真・・・


今年も、年賀状のことを考えるだけで頭が痛い・・・


福助だけ、卒業アルバムの集合写真の欠席者みたいに個別に撮ってチェリーとアルの写真の上に丸く切って貼り付けようかなwww





いつもありがとう

2010-11-17 13:35:27 | しつけ・訓練

 

 

またまた久しぶりの更新になります

なかなか忙しくてパソコンに向かう時間もあまりなくて・・・

今日は、今私がしつけさせていただいてるわんちゃんを少しですが紹介させていただきたいと思います




ウェルシュコーギーのテト君




ゴールデンレトリバーのラブちゃん




チワワのニコ君




同じくチワワのショコラちゃん




こちらはMIXのボー君




ミニピンとキャバリアのMIXのペロちゃん




イタグレのバディ君




チョコラブのごん太君




柴犬のあずきちゃん




ゴールデンレトリバーのティミー君

 



ラブラドールのベリーちゃん




ゴールデンレトリバーのごう君




以上、少しですが紹介させていただきました


 

「うちの子が載ってない!!」

とか、


「うちの子勝手に載せないでよ!!」

といった飼い主様はおっしゃってください

前者の方についてはお写真を撮らせていただきます


なにはともあれ、いつもみんなにはお世話になっております

これからもよろしくね


遠足

2010-03-30 21:14:19 | しつけ・訓練



春休みでお客さんの近所の公園が子供達で溢れてます
訓練できない


というわけで今日はお客さんのワンコをに乗せて天竜川の河川敷にやってきました

ところが、カメラを持ってくるのを忘れてしまった

というわけで撮影は携帯で、、、



先日の競技会に出させていただいた、黒ラブのベリーちゃん(♀)

災害救助犬を目指して、今は服従訓練を頑張ってます

ボールが大好きで遠くに投げてもちゃんと持って帰ってきます



もう一頭は、この子も先日の競技会に出させてもらった、ゴールデンレトリバーのごうちゃん(♂)

二頭とも訓練が終わった後、二頭で遊ばせてみました



あまり犬がすきじゃないごうちゃんだけど、ベリーの若さに任せた馴れ馴れしさ
に押されっぱなし(笑)

でも最終的にはごうちゃんも慣れたみたいで
ベリーのお尻の匂いをずーっと嗅いでました(;--

ごうのエッチ!!



でも仲良しになれてよかったね

また遊ぼうね







警察犬訓練士って・・・

2010-02-16 12:14:38 | しつけ・訓練



以前、お客さんのお宅に初めてお邪魔した時、言われたのが、


「警察犬の訓練もしてるって聞いたから、どんなごっついこわそうなオバサンが来ると思ってドキドキしちゃった~」


ごっついこわそうなオバサンって・・・何情報!?

警察犬の訓練士って世間ではそんなイメージなんですね


私は、どこにでもいるフツーの可愛らしい女の子です





また、別のお宅では


「そんな細い腕でシェパード2頭飼ってるの!?お散歩とか大変でしょう!?」



すみません・・・


腕に限らず脱ぐと意外と太いんです。。。


でも見た目はどこにでもいるフツーの可愛らしい女の子
です


また、警察犬のお仕事でチェリーを連れて現場に行っても、訓練士だと信じてもらえず、なかなか現場に入れてもらえないこともありました

そのときはチェリーを見せて入れてもらえたけど・・・



まぁ、私がどこにでもいるフツーの可愛らしい女の子
だから無理もないか


でも私も、あと二十年もすれば、ごっついこわそうなオバサン訓練士
になっちゃうのかなぁ



でもまぁ、今はどこにでもいるフツーの可愛らしい女の子
ですけどね



いい加減うるさいって?


誰も言ってくれないんだから自分でくらい言わせてください。


あれ?なんだか、目から汗が・・・グスン







アル・・・ありがとう


 

 

え?違うって!?


自分のことかよ!!コンチクショウ!!!







こんなお仕事もあります!?

2010-02-08 15:21:47 | しつけ・訓練

今日は、浜松市内にある某専門学校の今年度のパンフレットに私とチェリーを載せたいとゆう事で関係者の方が撮影に来てくださいました

パンフレットでは、職業紹介の欄に載るようです。

念のため書いておきますが私はその学校の卒業生ではありません

とりあえず出来上がりが楽しみ~



またまた昨日の競技会の話になりますが、競技会に出ると毎回、犬の訓練って本当に奥が深いなぁって考えさせられます。

直前の練習では完璧だったのに本番になると犬の態度がガラッと変わってしまってまったくできなくなってしまったり、すごく自信があった科目で本番ポカしてしまったり、逆に練習で散々だったのに本番は信じられないくらいうまくいったり・・・

やっぱり生き物を動かすっていうのは本当に大変なんだなって、思い知らされます

まぁ、大変だから面白いんだけどね

ちなみに昨日は・・・


たまには

2010-02-01 10:46:43 | しつけ・訓練



しつけについてえらそうに書いてみたいと思います。

近年の日本では犬を、ほめるしつけ・しからないしつけが主流になっています。

たしかに犬をほめることは大切です。

私も、周りから見たら
「こいつ頭おかしいんじゃないか
と思われるくらい大げさに犬をほめます。

よくあるお問い合わせで
「犬が、自分の気に入らないことをすると噛み付くんです
といったものがありますが、見に行ってみると、たいていの飼い主さんが

「犬をしかったことがない」

「犬のしたい事をしたいだけさせている」

「犬の要求にはいつでも応える」

・・・
まるで飼い主さんが犬の召し使いです。

召し使いが反抗したら噛み付くに決まってます。

やはり最低限の主従関係は犬と飼い主の間に作らなくてはなりません。

事実、飼い主さんには噛み付く事と同じ事(おもちゃを取りあげる等)を私がその犬にしても、私に噛み付く事はありません。



犬のしつけで必要な事は

「きちんとほめよう、ちゃんとしかろう」

です。

・・・なんだかどこかで聞いたことあるとおもいませんか

そうあのCMです

今、ちょうど流れてて「同じだ」と思い、書きました(笑


犬の知能は人間の3歳くらいだと言われています。

人間も犬も同じなんです。


しかられれば悲しいし、その分ほめられればすごく嬉しいんです。

私のしつけ方法が必ずしも正しいと誰もが言うとは思いません。

その飼い主さん、その犬に負担にならないしつけ方法を提供できるようにこれからも日々、勉強です

その前に伝えたい事を飼い主さんにうまく伝えられないこの口下手を何とかしたい




訓練

2009-10-09 08:23:48 | しつけ・訓練


嘱託警察犬の審査会が近いのでチェリーと福助を連れて天竜川で追求訓練に行ってきました。

台風でしばらく訓練ができなかったせいか今日のチェリーはうかれぽんちでした


とにかく足が速い

足が速いと鼻の使い方が雑になる

雑になるとコーナーを見落とす

見落とすとコースを間違える


簡単なコースでもわからなくなってるし



はぁ

これからがんばって直していくしかないなぁ


チェリーの訓練が終わった後、福助も追求の初歩訓練と服従訓練をしました。

チェリーみたいな冷静さはまだない福助

まだまだこれからです


2頭とも訓練が終わった後、2頭で思いっきり遊ばせてあげました





  ↑             ↑
  福助          チェリー



また明日も行くぞ


家に帰ると一人(一頭)置いてきぼりを食らってふてくされてるアルがいました

 ガムをあげてご機嫌取っておきました