昨年初冬、東温市川内、滑川渓谷に行き落ち葉をふみふみ歩いた岩の道。この道は水の流れる川に続き煌めく、所々の小さな瀧壺に紅の葉、黄の葉の落ち葉が舞う、そんな光景にすっかり魅了された。
11月に入り、県内秋の名勝を紅葉求めてGFと走った各地。ところがどこも早く、今年の秋は紅葉見ずして終わるのかと諦めかけていた10日頃、東温市役所に☎、情報を求めた処20日頃だという。情報を信じ、半ば過ぎGF三人と訪れた。R11の桜三里のダム沿いの道に銀杏の黄葉は素晴らしい、先行きが楽しみだ。国道から狭い道を峡谷沿いに走る、素晴らしい秋は来ていた感激。車を止め、カシャ、懐かしい景色をカシャ。駐車場着。
駐車場には一台、道すがらいい景色を見てきた、が、いきなりの紅葉、黄葉の木々が森を覆う
「すごい、来てよかった。家にいてはこんな光景は見ることができない、だから身体が動く間動かないと損々」と独り言。GFもか~ん~げ~き、大興奮。小さな休憩所がある、チラッと見、どうもコーヒーがあるよう、帰りに寄ろう。
岩の道の落ち葉を一年ぶりにふみふみ歩く、山から水が滴り落ちるそこに群がる見事な苔が濡れているので足元は危険迂回しながら歩く。岩の川には木橋が架かる幅50㎝弱、もちろん手摺りはない。とにかくどこまで続くやら岩の上を流れる水、上流から流れついたのか大きな岩の塊が小さな瀧壺を作っている。いろんな奇岩名勝がある。やっと秋に逢えた興奮の連続だった。残念ながら奥の瀧まで到達できなかった、昔の風習に習って良いものは次回の楽しみに取っておく。
赤もみじ黄の葉銀杏落ち葉踏み
谿の水音奇岩細道

この滑川渓谷本日の〆は、暖かいコーヒー、外には今完成したばかりの丸太を切っただけの素朴なテーブルとイス
「ここでもいいですか」と言ってみたところ
「OK」だと快く了解してくれ、木々のざわめきに鳥のさえずりをBGMに美味なコーヒーにマンゾク、満足。
渓谷に紅の葉黄の葉流れるる
秋の滑川珈琲にホッ
二時間近く秋を堪能した後、市内にある《さくらの湯》で贅沢な一日の遊びの〆とした、い~い湯だった。東温市は以前ブログで風穴やおばけ灯籠の宝庫で奔走した山里の小さな集落を紹介した。冬凍てる瀧《白猪の瀧》は特筆するほど有名所、名勝いっぱい私の好きな所。
そうそう、この山奥にありながら海上集落だという、ここは かいしょ と言うんだって、橋の欄干をカシャ。
11月に入り、県内秋の名勝を紅葉求めてGFと走った各地。ところがどこも早く、今年の秋は紅葉見ずして終わるのかと諦めかけていた10日頃、東温市役所に☎、情報を求めた処20日頃だという。情報を信じ、半ば過ぎGF三人と訪れた。R11の桜三里のダム沿いの道に銀杏の黄葉は素晴らしい、先行きが楽しみだ。国道から狭い道を峡谷沿いに走る、素晴らしい秋は来ていた感激。車を止め、カシャ、懐かしい景色をカシャ。駐車場着。
駐車場には一台、道すがらいい景色を見てきた、が、いきなりの紅葉、黄葉の木々が森を覆う
「すごい、来てよかった。家にいてはこんな光景は見ることができない、だから身体が動く間動かないと損々」と独り言。GFもか~ん~げ~き、大興奮。小さな休憩所がある、チラッと見、どうもコーヒーがあるよう、帰りに寄ろう。
岩の道の落ち葉を一年ぶりにふみふみ歩く、山から水が滴り落ちるそこに群がる見事な苔が濡れているので足元は危険迂回しながら歩く。岩の川には木橋が架かる幅50㎝弱、もちろん手摺りはない。とにかくどこまで続くやら岩の上を流れる水、上流から流れついたのか大きな岩の塊が小さな瀧壺を作っている。いろんな奇岩名勝がある。やっと秋に逢えた興奮の連続だった。残念ながら奥の瀧まで到達できなかった、昔の風習に習って良いものは次回の楽しみに取っておく。
赤もみじ黄の葉銀杏落ち葉踏み
谿の水音奇岩細道



この滑川渓谷本日の〆は、暖かいコーヒー、外には今完成したばかりの丸太を切っただけの素朴なテーブルとイス
「ここでもいいですか」と言ってみたところ
「OK」だと快く了解してくれ、木々のざわめきに鳥のさえずりをBGMに美味なコーヒーにマンゾク、満足。
渓谷に紅の葉黄の葉流れるる
秋の滑川珈琲にホッ





二時間近く秋を堪能した後、市内にある《さくらの湯》で贅沢な一日の遊びの〆とした、い~い湯だった。東温市は以前ブログで風穴やおばけ灯籠の宝庫で奔走した山里の小さな集落を紹介した。冬凍てる瀧《白猪の瀧》は特筆するほど有名所、名勝いっぱい私の好きな所。
そうそう、この山奥にありながら海上集落だという、ここは かいしょ と言うんだって、橋の欄干をカシャ。