-
95.藤棚のドーム
(2019年05月06日 | 紀行・詠)
令和元年5日目、朗人なのに子供の日、... -
94.御衣黄桜
(2019年04月30日 | 石庭結)
二年二ヶ月、久方振りの投稿です。も... -
No93. 豪雪ツアー1
(2017年02月12日 | 紀行・詠)
先週GF3人で≪白川郷、新穂高、高山≫... -
No.92 亡びゆく木造校舎 亀岡文化祭2
(2017年01月29日 | 趣味工芸)
平成4年町内の昭和29年建築の歌仙... -
No91 亡びゆく木造校舎 亀岡文化祭1
(2017年01月29日 | 趣味工芸)
市内隣町公民館で亀岡文化祭が29日... -
No90. 近郊探訪16 水仙の咲く丘と湖畔の湯
(2017年01月11日 | 紀行・詠)
昨年「水仙を見に行こう」とこの時期... -
No89. 徳島紀行 大歩危の湯と駅舎
(2016年12月29日 | 写真を詠む)
本日29日で《ブログ・遊名人壱實》は... -
No88. 香川紀行 たからだの里・環の湯
(2016年12月17日 | 紀行・詠)
今月は雨がよく降る。今日も雨、そん... -
No87.高知紀行 中津渓谷・そうだ山再び
(2016年12月04日 | 紀行・詠)
早生まれの同級生と二度目の高知、須... -
No86.近郊探訪15 滑川渓谷
(2016年11月18日 | 紀行・詠)
昨年初冬、東温市川内、滑川渓谷に行... -
No85.写真を詠む3
(2016年10月24日 | 写真を詠む)
≪西条・とんちゃん≫ 市内に聳える八堂... -
No84.徳島紀行 ふいご温泉
(2016年10月08日 | 紀行・詠)
昨年6月、No29亡びゆく木造校舎・菊間... -
No83.近郊探訪14 曼珠沙華を求めて
(2016年09月24日 | 紀行・詠)
9月㏳頃、曼珠沙華の群生地があると... -
No82.写真を詠む2
(2016年09月12日 | 写真を詠む)
旅先や、日常の出来事、趣味、あらゆ... -
No81.広島紀行 励ます会は尾道の温泉へ
(2016年09月01日 | 紀行・詠)
8月31日GFの一人が9月中旬、手術を... -
No80.流木に命再び
(2016年08月20日 | 趣味工芸)
3年位前くらいかな、海岸を歩いている... -
No79.高知紀行 そうだ山温泉
(2016年08月10日 | 紀行・詠)
八月初旬、真夏日。GF(ガールフレ... -
No78.近郊探訪13 風穴とそうめん流し
(2016年07月31日 | 紀行・詠)
風穴とは・・・洞窟の内外で生じる温... -
No77.趣の想作展写真を詠む後期展
(2016年07月21日 | 写真を詠む)
趣の想作展も19日から後期展に入った... -
No76.近郊探訪12 別格あじさい寺と平家谷
(2016年07月10日 | 紀行・詠)
今年ほど《あじさい》を堪能した年は...