4月中旬に訪れた滋賀県長浜市
長浜市豊公園駐車場
桜がまだ残っていました。
現在長浜城あった場所は、豊公園となっています
戦国時代末期に豊臣秀吉が城主として過ごした長浜城は、江戸時代前期に廃城になりました。
その跡には、僅かな石垣と井戸だけが残されていましたが、
昭和58年(1983)に安土桃山時代の城郭を模して「昭和新城」を復元されました。
天守閣内部は歴史博物館になっていて、長浜と秀吉の歴史をメインに展示がされています。
当時、天守閣が建てられていた跡があります。
ここが本丸跡で現在では石碑が建てられています。
天守閣からすぐのところに琵琶湖
琵琶湖の水辺には秀吉が在城していた時代に、使われた太閤井戸があります。
琵琶湖も見たので、今回いちばんの目的地長浜黒壁スクエア散策に行きましょう・・・
ランキング参加中 ポチっとよろしくね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます