goo blog サービス終了のお知らせ 

『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

お盆休み3日目(14日)

2023年08月18日 | 我家の休日
見てるだけでも暑さが倍増しそうな程もじゃもじゃ具合MAXの『とわ』。
年々淋しくなってくオヤジとは正反対、何で急に毛量が増してくるんだろう?  



お盆でもトリミングしてくれるという事で、朝一番でお世話になってるこちらへ。





そして、『とわ』を預けた後はぶらぶらと買い物に行くも、お盆のこの時期は何処に行っても凄い人混み。
車を走らせても道に不慣れな他県ナンバーの車や、普段乗らないサンデードライバーばかりで非常に走りずらい。
人混みが苦手な我家はさっさと買い物を済ませ、出たついでに外食でもと探すが何処も駐車場は満車状態。
駐車場から出て行く数台の車を見つけ入ったのは何と自宅から歩いて行けるこちらのお店。



何とか駐車場には入れたものの、店内は順番待ちの満席。 (写真はネットからお借りしました。)
順番待ちの用紙に名前を記入し待つ事数10分。





こんなことならおとなしく自宅でカップうどんでも食べとけば、待たされてる間に2個は食べれたかな?(笑)
そして、夕方トリミング後の『とわ』とチビちゃんが数時間ぶりの再会?



やっぱり、オヤジ達には到底理解できない宇宙語で何か話してました。(笑)

さて、本日はお預かりしていた丸洗いが仕上がりお届けしてきました。





まだなだ暑い日が続いてますが、今のうちにこうしてお手入れしておけばいざ使う時になっても慌てないで済みますよね。
たくさんのご依頼をありがとうございました。

お盆休み2日目 (13日)

2023年08月17日 | 我家の休日
特にこれといって変わった事も無く、いつもの通りお墓詣りに行った後は持ち帰った提灯の火で迎え火を・・・



両親にチビちゃん(ひ孫)を抱かしてやることは出来なかったけど、今年はチビちゃんも加わり賑やかに迎え火を焚いておご先祖さんをお迎えすることが出来ました。



ひょっとしたら来年は東京の長女夫婦も加わり、もっと賑やかにお迎えが出来るかも?



なんて、早くも来年のお盆休みを楽しみにしているジジババでした。(笑)

そして、本日は園長先生から・・・



前にも話したと思うんですけど、オヤジはもう10何年?と自分と3人の子が卒園した幼稚園の理事をさせて頂いてるんです。
理事といってもホント何にも役に立たない名前だけの理事なんですけどね。



本日は園の関係書類に署名ということで、美味しそうなお菓子と退職された方からお預かりして来たと素敵な塗箸を頂いちゃいました。
数年後、チビちゃんがお世話になるようになれば園の行事にも堂々と?胸を張って??参加できるんですけどね。(笑)
本日は暑い中わざわざありがとうございました。

2人きりでモーニング

2023年08月16日 | 我家の休日
お盆休みを頂きしばらくブログもお休みしてましたが、順次アップして行きますね。

お盆休み初日。
同じ町内のお得意様が喫茶店をオープンしたとのことで、朝一番お邪魔して来ました。



本来はもっと早くお邪魔したかったんですが、中々2人揃ってお邪魔する機会が無くってやっと・・・
この日は長男夫婦も盆休みで、自宅に居るという事で『とわ』を預けて夫婦2人きりで久し振りにモーニングへ。



店内はお店の名前通りこぶた?グッズで一杯。



開店直後という事で店内はオヤジ達のみ。





二人きりでモーニングなんてホント何十年振りかな~



『ホットコーヒーはこちらから好きなカップを選んでね。』



妻が選んだのは当然?ワンちゃんのカップ。

そして、こちらはオヤジが選んだレギュラーセット。  (飲み物代だけ)



妻が選んだのは人気だという鶏粥セット。 (飲み物代+220円)





『今日は息子が居ないけど、二階で息子がボードゲームカフェもやってるから見てって!』



1Fとはガラッと雰囲気が違い、提供されるメニューも違うそうです



何と動画配信が出来る部屋も完備されてるんだそうですよ。



まっ、2Fはオヤジには全く縁のない別世界でしたけどね。(笑)
ご近所なので、また遊びに行かせてもらいますね。

そして、休み明けの本日はお得意様から羽毛ふとんのリフォームのご依頼です。



お預かりしたのはカナダ産の高級羽毛ふとんが2枚。



柔らかな生地がいいとのことなので、お値段は少し高くなりますが80サテンでリフォームさせて頂きますね。
ご依頼ありがとうございました。




我家の休日

2023年08月08日 | 我家の休日
定休日、天気予報では雨。
晴れていても突然の雨に注意が必要とのこと。
ところが、空を見上げると雨なんて降りそうにないいい天気。

お盆も来るし、レッドロビンの剪定でもしとこうかと例によっていつもの思い付きで行動開始。
『今晴れてても、今日は1日雨になるってテレビで言ってたよ。』
そんな妻の忠告を聞くようなオヤジではなく、作業開始。



順調に作業は進んでいたんだが、数分後妻の忠告通りポツポツと嫌なものが・・・
そして、しばらくするとザァーとかなり激しく、とても呑気に写真を写してるどころではない。
当然、カッパなど着ているはずも無く、上から下までずぶ濡れのドブネズミ状態。
やはり、素直に忠告を聞くべきだったと反省する馬鹿オヤジでした。
先日のコーヒー事件と言い、水難の相でも出てるのかな?(笑)
その後は急ぎの仕立てもあった為、どこにも出掛けることも無く一日家で過ごしました。

昨日の一枚
新しくなった??? かなり年代物のデジカメのテスト。



『とわ』を見ると〇#△%*と言った感じでオヤジ達には到底理解出来ない宇宙語で話すんです。



おとなしくチビちゃんの話を聞いてる?『とわ』だけど、ちゃんとコミュニケーションとれてるのかな?(笑)

祭明けの定休日

2023年07月25日 | 我家の休日
今年も100%? いや200%楽しんだ三日間の祭も無事に終わりやれやれです。



オヤジ達が演じる隠れ太鼓は全身を使って太鼓を叩く為、祭終了後は無事やり遂げた充実感とある意味心地よい疲れが残るんですが・・・

 

今年は4年のブランクもあったせい?  いや、単に歳をとったせいか全身筋肉痛。



とても外出する気になんてなれず、昨日は一日中家でチビちゃん相手にゴロゴロしてました。

       

ちなみに我家では長男も次男も花火に興味が無かった為、オヤジの手筒の横に息子たちの手筒を並べる夢はかないませんでした。



ところが、今年我家にも長男夫婦に女の子、長女夫婦に男の子と待望の孫が二人も出来ました。
長女夫婦は東京在住の為、残念ながら祭参加は不可能、ならば長男夫婦のところのチビちゃんをとオヤジの脳裏に良からぬ事が・・・
女の子で唯一祭に参加できるのが稚児さん。

        

今から洗脳して、将来稚児さんをやらせてやろうと企む祭バカでした。