goo blog サービス終了のお知らせ 

AS IS

愛倍中のキバナノセッコクをマイペースに紹介するブログ

キバナノセッコク 新芽の状況

2023年05月13日 | キバナノセッコク


キバナノセッコクの新芽が
特徴が出るまで大きくなってきました

芽出しに芸がある品種もあり
これから楽しみな季節になります

気まぐれに目に止まった新芽を紹介

まずは『翠三蝶』から
準素心、散り斑、花変わり(三蝶咲き)
キバナノセッコク唯一の3芸品種です

入手した翌年に根腐れから
根を痛め瀕死状態でしたが
無事にここまで復活してくれました


今年はひときわ散り斑がよく冴えてます

次は長生蘭登録品種の『神衣』

散り斑、縞、覆輪、虎、季節冴え等
多種多様な芸を持っています

新芽はまるでらっきょうのような
色合いで全く紺が乗りません


こちらは別株


もう少ししたら少し暗むため
今が1番綺麗な時期です



続いてはこちらも長生蘭登録品種『舞鶴』


だいぶ姿の良い株立になってきました


今年は新芽が3つ上がってます


ばっちり決まった紺覆輪中透けが綺麗です
新芽が特徴的なわけではないですが...


このまま迫力ある株立を目指します



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。