ハードディスクネタの最後に私なりに外付けハードディスクの選び方を考えてみました。
1.容量と値段。
まず容量ですが、これは目的によって異なりますね。パソコンのバックアップが目的ならそんなに容量はいらないと思います。私が持っている250GBでも十分だと思います。
ただテレビを録画したいというなら500~1GBのものがいいでしょう。特にハイビジョン録画はかなり容量を食いますのでそれなりの容量のものを用意しないといけないですね。
次に値段ですが、同じGBでも性能がいいほど高くなります。これは強固なセキュリティ機能が付いているもの、節電が出来るものがありますので自分に必要な機能を考えて選ぶといいでしょう。家庭用ならそんなに機能はいらないと思いますが。
2.据え置きかポータブルか
HDDを持ち運ぶことを考えているなら必ずポータブルHDDにしましょう。ポータブルHDDは落としても壊れにくいようにできていますので。
家で使うなら据え置きタイプでもかまいません。据え置きタイプは容量が大きいので地デジを取るのに便利です。ただ据え置きタイプはポータブルHDDに比べて壊れやすいので、壊れるのが心配ならポータブルHDDにしておきましょう。私も持ち運びませんが、ポータブルHDDにしております。
以上です。他にも基準はありますがこれ以上書いても混乱するだけですので。
ハードディスクネタは以上です。次からはまた違うことを取り上げようと思いますのでお楽しみに。
1.容量と値段。
まず容量ですが、これは目的によって異なりますね。パソコンのバックアップが目的ならそんなに容量はいらないと思います。私が持っている250GBでも十分だと思います。
ただテレビを録画したいというなら500~1GBのものがいいでしょう。特にハイビジョン録画はかなり容量を食いますのでそれなりの容量のものを用意しないといけないですね。
次に値段ですが、同じGBでも性能がいいほど高くなります。これは強固なセキュリティ機能が付いているもの、節電が出来るものがありますので自分に必要な機能を考えて選ぶといいでしょう。家庭用ならそんなに機能はいらないと思いますが。
2.据え置きかポータブルか
HDDを持ち運ぶことを考えているなら必ずポータブルHDDにしましょう。ポータブルHDDは落としても壊れにくいようにできていますので。
家で使うなら据え置きタイプでもかまいません。据え置きタイプは容量が大きいので地デジを取るのに便利です。ただ据え置きタイプはポータブルHDDに比べて壊れやすいので、壊れるのが心配ならポータブルHDDにしておきましょう。私も持ち運びませんが、ポータブルHDDにしております。
以上です。他にも基準はありますがこれ以上書いても混乱するだけですので。
ハードディスクネタは以上です。次からはまた違うことを取り上げようと思いますのでお楽しみに。