goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン日記

家にあるパソコンの動き具合を日記にしています。最近はiPhoneにはまっており、その日記も書いています。

文字のざらざらが直った

2009-12-23 17:43:34 | ホームページ作成
前回お話したphotoshopの文字がざらざらで困るという件ですが。

http://blog.goo.ne.jp/yusuke-t_2009/e/c444f8cb54449a3f8444332a95301334

この文字のざらざらが直りましたーというかこんな簡単なことで直るのかと思って反省しております。もっと操作を覚えなければと思いました。

文字がざらざらになっていたのは上のほうにある文字のアンチエイリアスの設定が「なし」になっていたから起こったんです。



これを「滑らかに」という設定にすると文字が滑らかになりました。



結構簡単でしたね。これはどこかのQ&Aサイトを見てそれで直ったのです。やはりインターネットで調べれば回答が出てくることがあるんですね。

今後もっとphotoshopの操作を覚えなければと思いました。

にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へにほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 トラコミュ コンピューターやネットのトラブル解決へコンピューターやネットのトラブル解決





フォトショップがちょっとおかしい?

2009-12-14 17:36:21 | ホームページ作成
今日はフォトショップがちょっとおかしいことに気づきました。

じつはフォトショップの文字がざらざらになってしまいました。以下を見てください。



ちょっと分かりにくいかもしれませんがざらざらです。ちょっとおかしいです。普通なら以下のように文字がなめらかでないといけないのですが。これはイラストレーターで作った文字です。



なんでこんな風になってしまったのか分かりません。なにか設定を変えたからなんでしょうか?それとももともとこんなもんなんでしょうか?

もうフォトショップCS2はAdobeではサポートはやってくれないのでどうしようか悩んでおります。

もうこの際、1回ソフトをアンインストールしてソフトを入れなおそうかと思っております。

DreamWeaverが良くなったと思ったら今度はフォトショップがおかしい。ちょっと困ってしまいますね。



にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へにほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 トラコミュ コンピューターやネットのトラブル解決へ
コンピューターやネットのトラブル解決

DreamWeaverの良さ、悪さ

2009-11-27 16:56:16 | ホームページ作成
今日は私が使っているサイト作成ソフトDreamWeaverの良さ、悪さについて考えたいと思います。

なぜ5万円、他のソフトも含めると10万円もするのに、WebデザイナーはこぞってAdobe系ソフトを買うのかというとやはり機能がすばらしいからであります。

そこでDreamWeaverと定番であるホームページビルダーを比べていい点、悪い点をお話します。

良い点
・HTMLソースがキレイ(fontタグを使わないのでごちゃごちゃにならない)
・サイト管理がしやすい
・リンクが張りやすい(DreamWeaverはドラッグするだけでリンクが貼れます)
・ソースをキレイにしてくれる。
・CSSの設定がしやすい
・プログラムとかも入力できる。

悪い点
・値段が高い(DreamWever単品で5万円する、さらに画像編集ができない)
・ちょっと難しい(ただ慣れればこんないいいソフトはないです)
・CSSの知識がいる
・ソフトが重い(最新のCS4だとCPUが2G以上ないとつらいです、メモリは1GB以上

まあこんなところでしょうか。DrewmWeaverがいい点はまだ説明しきれないほどあります。

私の場合は通信教育とAdobe WebBundle(イラストレーターやフォトショップ、DreameWeaverが入ったセット)をアカデミック版で20万円で手に入れました。

20万円も出しましたが私は後悔は一切しておりません。本当に買ってよかったと思っております。かなり重宝しています。

特に通信教育でアカデミック版で手に入れるという方法もありますので、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へにほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 トラコミュ Webサイト、ホームページへ
Webサイト、ホームページ

DreamWeaverの不具合が直った?

2009-11-21 16:34:39 | ホームページ作成
まえにDreamWeaver8の不具合の話をしましたが、「DreamWeaver8 不具合」と検索してみました。

するとDreamWeaver8のアップデートプログラムがあり、それをインストールすると不具合が直ったみたいです。。

エラーメッセージが出なくなり、デザイン画面がきちんと表示されるようになりました。

これなら最初からアップデートプログラムを自分でインストールして置けばよかったとちょっと反省しております。

ただなぜAdobeの人に問い合わせしたときにアップデートプログラムがあるよと教えてくれなかったのでしょうか?やはりサポート外の製品だと関係ないのでしょうか。

にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へにほんブログ村
人気ブログランキングへ


DremaWeaverの調子が良くない!

2009-11-19 17:01:13 | ホームページ作成
私はDreamWeaver8(前のバージョン、現在はCS4)を使っているのですが、どうも調子が良くないですね。

もしもの注文タグをコピーアンドペーストしてサイトを作っているのですが、ページを開こうとすると、ソースは表示されるのですが、デザインの画面が表示されませんね。

どうももしものタグが重いせいなのでしょうか?もしものタグがないページはキレイにデザインの画面が表示されるのですが?

それ以外にも私のDreamWeaver8は不具合が多く、Adobeのヘルプセンターに電話したのですが、サポートは終わっているといわれ取り合ってもらえませんでした。

おまけにCS4にアップグレードしろといわれる始末です。やはりAdobeはどうしても最新版にアップグレードさせたいようです。

ただこのCS4、昔のパソコンではたぶん使えないでしょう。結構重いソフトで有名でCPUが2GHz以上またメモリも1GB以上ないと使えません。

私のパソコンはCPUの容量が足らないので使えるのか分かりません。それにAdobeのソフトは高いですし、アップグレードは無理ですね。

Adobeにはもっと軽いソフトを出して欲しいですね。

にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へにほんブログ村
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 トラコミュ ホームページ 作成中!へ
ホームページ 作成中!