goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン日記

家にあるパソコンの動き具合を日記にしています。最近はiPhoneにはまっており、その日記も書いています。

USBメモリ選び

2009-09-01 17:44:48 | USBメモリ
USBメモリですが、あまり性能に違いがないせいかやはり安いものが好まれるようです。とくに量販店は激安商品が売っていますので。

USBメモリの商品の違いといえばやはり、まず容量の違い、そしてデザインの違い、そして転送スピードの違いぐらいでしょうか。

まずUSBメモリの容量ですが、やはり4GBぐらいないとつらいのではないかと思います。それ以下だと写真をいれるとすぐにいっぱいになってしまいますので。

またデザインですが、これはキャップをなくしやすい人はキャップレスの商品、そしてUSBメモリ自体をなくしやすい人は携帯電話に付けれるものがいいのではないかと思います。

あと転送スピードですが、これは動画をもって運ぶ人は速いほうがいいでしょう。ただ転送スピードが速いものはちょっと値段が高くなりますが。

あとは値段でしょうか。

これくらいの基準でUSBメモリを選ぶといいと思います。


私が持ってるUSBメモリ(その2)

2009-08-28 17:23:11 | USBメモリ
私が持っているUSBメモリ2つ目です。
それはKingStoneなるメーカーのUSBメモリ、2GBあります。



これを見てもらえば分かるようにUSB端子がありません。というより中にしまってあります。横のボタンをスライドさせると



このようにUSB端子が出てくるようになっています。これはキャップレスタイプですので、キャップがなくなることがないですので非常に便利です。

キャップがなくなるのが嫌だという方は、このキャップレスタイプを買ってみてはいかがでしょうか?

私が持ってるUSBメモリ(その1)

2009-08-26 16:39:37 | USBメモリ
私が持ってるUSBメモリを紹介します。私は2つ持っていますので紹介します。



このUSBメモリはBuffaloのUSBメモリで容量は512MBあります。結構使っているUSBメモリです。

ただ難点は容量が少ないことです。私は仕事柄写真をこれに入れて持ち運んでいるのですが、すぐにいっぱいになってしまいます。画像を消すのに大変なので困っています。もっと容量が大きいのがいいですね。いまはGB単位になっていますので。

そしてこのメモリのキャップですが、


以下のように分離式で、目を離すとキャップがどこかに行っちゃいます。下に落とすと探すのが大変です。やはりキャップがないのがいいなと思います。

あとは性能的には他のUSBメモリと変わりありません。今日思ったのはキャップは重要だなーということです。