goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン日記

家にあるパソコンの動き具合を日記にしています。最近はiPhoneにはまっており、その日記も書いています。

ブラインドタッチのこつは?

2009-10-04 13:17:28 | ブラインドタッチ
昨日他の人のパソコンの使い方を見ていて思ったのが、人差し指でキーボードを見ながら打っている人が結構多いことに気づきました。これだとスピードが上がらないですね。

やはりブラインドタッチをマスターする上で関門となるのが、キーを見ないで打つということでしょうか?キーを見ないでキーボードを打つ感覚を身につけるのは難しいみたいですね。見ないと思ってもどうしても見てしまうという人もいると思います。

前にブラインドタッチのパソコンソフトでキーボードを見ないように器具を付録としてつけているパソコンソフトを見ました。目の下あたりに仕切り見たいのを付けて下を見えないようにする器具です。下をどうしても見てしまう人はこういう器具を買うか、作ってみてはいかがでしょうか。

またゲームをやるというのもおすすめかと。ゲームはコントローラーを見る暇がありませんので、コントローラーを見ずにボタンを押す感覚は、タッチタイプに似ていますのでやってみてはいかがでしょうか。

やはりこつはキーボードを見ずにボタンを押す感覚を身につけることにつきると思います。あとはソフトで練習ですね。

にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

キーボードについて

2009-09-25 17:15:00 | ブラインドタッチ
私はノートパソコンを使っていますので、キーボードも全部水平のものになっています。デスクトップなどではキーが浮かび上がっていますが。

ノートパソコンでのキー打ちに慣れてしまったので、デスクトップのキーボードを打つと少し違和感がありますね。でも慣れれば違和感がなくなりますが。

ただ他のパソコンを打つとき困るのが、キーボードの配置がちょっと異なることですね。Shiftキーを押したつもりなのに、別のキーだったりだとか。なんとかなんないのでしょうか。

特にVAIOはShiftキーが小さいので、間違えることが多いですね。

にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

タイピングオブザデッド

2009-09-23 23:38:39 | ブラインドタッチ
特打以外にもう1つブラインドタッチのソフトを持っております。それはおなじみ「タイピング・オブ・ザ・デッド」です。

これはタイプをするとゾンビが倒れていくというゲームです。「特打」よりも難易度が高くかなり早く打たないとゲームをクリアできません。

初心者用にキーボードの打ち方を教えてくれるモードもありますが、ゲームに入るとかなり難しく、本当に早く打てないと苦労しますね。

私はこのゲームをなかなかクリアできません。やってればそのうち出来るかもしれませんが、時間がありませんので。

にほんブログ村 PC家電ブログ 家電・AV機器へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

ソースネクストの特打

2009-09-20 16:13:38 | ブラインドタッチ
私は前までは人差し指だけでキーボードを打っていた人でした。それだとやはり遅いので、ブラインドタッチを覚えようとソフトを買いました。「ソースネクストの特打」というソフトです。

このソフトはまさしくブラインドタッチを覚えるのに役に立ちました。まずキーの配置を見ないで覚えることから始まり、それからゲームを通して打ち方を覚える、まあ一般的にあるソフトです。

このソフトのおかげでキーボードを見ないで打てるようになり、いまでもやってよかったと思っています。やはりパソコンを覚えるにあたってブラインドタッチは重要ですね。

私の場合ワープロ検定2級、1分間に600文字くらい打てるようになりました。これ以上は、ちょっと難しいかなという感じです。みなさんはいかがですか?

にほんブログ村 トラコミュ タッチタイピングへ
タッチタイピング