goo blog サービス終了のお知らせ 

A5-luonnoslehtio

何せ自由な帖なので

【ブックリスト】270716

2015-07-17 19:01:04 | ウェブログ
ニンジンでトロイア戦争に勝つ方法 : 世界を変えた20の野菜の歴史 / レベッカ・ラップ著 ; 緒川久美子訳
何のために「学ぶ」のか / 外山滋比古 [ほか] 著 ; 桐光学園, ちくまプリマー新書編集部編
音と振動の科学 / 山田伸志著
批判的思考 : 21世紀を生きぬくリテラシーの基盤 / 楠見孝, 道田泰司編



ゆう活,ということで,このごろは図書館と懇意に

図書館にひとりで机に向かっていると,ついつい何か読みたくなってしまうけれど,
でもそうして本を読むのもいいものだなあと思います


何のために「学ぶ」のか,色んな分野の先生が書いていて,
分野ごとになんとなく考え方の癖みたいなものがみえて面白い
内容ももちろん面白い


音と振動の科学,ギターを弾きはじめたところにタイムリーな話題
また騒音問題もタイムリーな話題,なぜか脳科学にも言及していて面白い

なぜか,いま自分に関心のあるものや,
次の関心につながるようなものについての本を,
いいタイミングで手に入られる幸運です


ニンジンでトロイア戦争に勝つ方法,めちゃくちゃ面白いです
美味しくてためになる,農学系の本で,ひさびさにヒット