goo blog サービス終了のお知らせ 

A5-luonnoslehtio

何せ自由な帖なので

【雑】神戸~大阪~奈良 雑感

2013-10-29 23:13:54 | ウェブログ
先日、思うところあって奈良の龍田大社へ
途中のメモを手帳から


国道43号線は自転車は不向き
此花区で不思議な光をみる
泉尾の地元に愛されるクレープ屋さん
中開3丁目のバス停 小休憩
ひさしぶりの天王寺がカオスで素敵(想像上のNY)
ハルカスは名前がおそろい
都会のネットカフェはきれい
ミュジコフィリア さそうあきら トリスタン和音
運動会の日の早朝のグラウンド
東老原1丁目 小休憩
大和川の朝日が美しい
鳥は群で飛ぶ
奈良との県境は峠でなくて幸せ
飛行機は間近で飛んでいるのをみると惹かれるものがある
(実は空港の飛行機にはそこまで興味がなかった)
(こんなに速く飛んでいるんだなあと実感した)
しずまり 月をほしいまま(龍田大社の歌碑)
途中の小さな神社で御朱印の変わりに蜜柑をもらう
LEDの信号と旧い信号はこんなにも混在している
杭全神社の狛犬の鞠がとてもキュート
連隊で飛ぶ軍用のようなヘリコプター
帰りは何故か大阪市内で右折を3度繰り返し逆走、東大阪市に入ってしばし絶望
カフェの振り子時計の鐘の音が寺山修司の音と似ている
最後に大阪で入った雑貨屋の店主さんが大和川のそばの出身で話が盛り上がる


龍田大社には縁もゆかりもない
その日に初めて名前をきいて、地図をみて2分で行こうと決めた
10分でさらに地図を調べて、そのあと10分で荷造りをして走りだしていた
(変な意味はなく、このように自殺もしくは失踪されると残されたほうは迷惑なのだろうなあ)


なんでもすぐ調べられるタブレットの功罪
でも龍田丸のことはまだ調べられていないので宿題

【雑】フランシスコ雑感

2013-10-26 01:21:58 | ウェブログ
フランシスコ雑感(ツイッタ風


泣いても笑っても明日だとサワヤカにいきたいところですが
中止になったときの緊急会議に、わたしが呼ばれて係長が呼ばれていない異常さにいい加減


アイデンティティとは保つのではなく、内から外から壊し壊されることで徐々に自分をつくっていくとよく思う
今回もよく壊されました、またひとつ自分をつくれました


人のことを無神経に雨女だと言う無神経な人ははたして無神経だから自分こそが雨女だとちらりとも考えないのだろうか
なんと無神経、ほそろしい世の中


人は生まれた途端に死に向かって生きているのだから
つまりたちどまってしまえば、ただ死ぬために生きているのみ
(基本がマイナス、ゼロはない)


言いませんとも言いませんとも
わたしより○○○○○○なのにねなんて言いませんとも言いませんとも言いませんとも
(あまりに被害妄想で不遜な態度)


声は大事だなあと
憂鬱な声は憂鬱になる、ナメクジのような声ではナメクジになる



トランシーバーを持ってかけつけてくれた先生、チョコレートをくれた同僚、褒めてくれた上司の方々,

でもこんなにやさしい世界を忘れないで

【50】まやか

2013-10-21 23:07:47 | ウェブログ
まよなか
みらいをあなほる
むーんらいとに
めかくしひみつの
ものしずかさは


やみにうかべば
ゆかいにぶきみに
よのせつり


かおのみえない
きになるこ
くまのこ
けちらす
このはな なにいろ


かなしいことに
きれいなみみず
くちをすすいで
けをむしろうか
こたえはない

【雑】目にみえないものは目にみえない(フカエのマルから)

2013-10-04 19:42:26 | ウェブログ
(※某カフェ発行の読書関係フリーペーパーに寄稿しました)


 わたしはこの世界において,ほんのちょっとみえているにすぎない。みえないものにかこまれて,わたしは,わたしたちは,この世界にほんのちょっとみえている。

 この世界は目にみえないもので充満している。それは,たとえば誰かの思想とステップ,吐息に音楽。それから陽光の匂い,風の手ざわり,雨の静けさ。きっと全てのことに意味はあるけれど,きっと全てのことは意味がなくなってからではないとわからない。

 けれど,たまにそんな意味をかいまみることがある。ときどき,「あ,そうなんだ」と思うことがある。しかしそれは,何が「そう」なのか,「そう」とは何か,はっきりとはわからない。それは,すがすがしいのに,どこかもやもや,だけどおおらかに。
 ただただ,「そうなのか」と納得する。それは何の前触れもなく。みえないものがちらりと顔をのぞかせる瞬間。(けれど,わたしはみえないものがみえないので,やはりみえはしないのです。)

 麦ふみクーツェにも,「あ,そうなんだ」がたくさんある。何も教えてくれないけれど,何も教えてくれないことがきっと教えてくれること。全て読みおわったとき,たくさんの目にみえないものがきっとあなたをつつんでいる。

 わからないことだらけですが,わからないことだらけということはわかっているわけで。くやしいなあと思いながら,そういうものさと思っている。ただ,いつかわたしもみえないものになったとき,全てがわかってほくそ笑む,そんなときをたのしみに。


テーマ:幽霊
おすすめの本:麦ふみクーツェ(いしいしんじ)