ゆりとひまわりの前向きな1日☆

M.シュナウザーのひまわりとポジティブに1日を過ごすためのblog

新名神 宝塚北サービスエリア

2018-06-10 22:41:02 | 日記
仕事で近江に行って、ついでに ばあちゃん家に寄ってきた。
京滋バイパスから竜王に行く道中、左手に「近江富士」が見える。富士山に形が似てるから近江富士。
ちょっと低いけど…
形は凄く綺麗★


ばあちゃん家に寄ったら、14才のくーちゃんがかなり弱ってて、ご飯も食べないと言ってた。
ささみの湯がいたのを、契りながら手であげたら少し食べた❗
トイレは、抱えて庭に連れ出したら、よろよろしながらオシッコした。
なんとなく今日で会うのが最後の気が…⤵

別れを惜しんでかえり道




新名神高速道路を通って、話題の「宝塚北サービスエリア」に寄ってきた。

もんの凄い人で、森のパン屋さんのパン🍞もカラッポ。
宝塚系の土産物も人気の物はカラッポ。
お腹空いたので、ご飯食べたかったのに…レストランもチケット自販機には大行列❗


外のテントでカレーを買うことに🍴
ステーキ黒カレーと、ハーブフランク

ステーキも柔らかいし、カレーも美味しくて🎵
ハーブフランクもパリッとして、ハーブが効いてて美味しい♥
ステーキ黒カレーが 1500円で、ハーブフランクが 300円だった。

中で食べたかったけどコレはコレで良かったな🎵



カレー屋さんの隣のワゴンで
「たまごまるごとブリン」も買ってみた。

1つ 350円だったかな。

ちょうど、テレビでコレをやってた。
淡路島の会社が1つ1つ、拡散機に卵を入れて 遠心力で黄身と白身を混ぜて蒸す。

だから、そのまま食べたら卵❗
ほんとに卵の味しかしないので、カラメルソースをかけて始めてプリンの味になる。

珍し物で、一度食べたら「なるほど」で終了かな。


トイレのシャンデリアも話題になってたけど、それほどでも無かったわ。
阪急百貨店のトイレに衝撃を受けたのが忘れられない❗
あそこに比べたら まだまだ修行が足りん❗


宝塚好きのどんちゃんに、ベルバラのフリクションを買ってあげた。喜んでもらえて何より(笑)


自動販売機のデザインもベルバラだった。

空いた頃に ご飯食べに寄ってみるかなぁ☺







最新の画像もっと見る

コメントを投稿