子供達の小学校で運動会が行われました。
今年は小学校創立50周年という事で大々的に実施されました。
昨年は土日とも雨で直接見る事は出来なかったのですが、
今年は晴天に恵まれ良い運動会日和となりました。
例年より1週間早目の運動会でした。

ガイヤは足が速い、速くない以前に勝つ気全くなし…。
みんな必死な顔で走っているのに、ガイヤは会心の笑顔。
そこは幼稚園時代から変わっていない様です。5人中4位でした(^^;)。
「頑張った!」というよりは、「楽しんだ!」という感じでした(T-T)。

こちらはダイナ。終始無表情で緊張しているのか何なのか相変わらず謎ですが、
こちらは負けず嫌いで足が速いです!5人中2位でした。
1位の子がユウマ君という子らしく「来年は勝とうな!」と言ってみた所、
「ユウマなんかに勝てる訳ね~し!」とダイナ。
いつも強気のダイナにも壁がある様です(笑)。
※スタンディングスタートのダイナ。…手足が逆です(^^;)。

玉ころがしのダイナ。タスキ役を任され、鼻の穴ふくらませてがんばりました(笑)!
演目:SUPERよさこい~50th Festival 2年《表現》
⇒ダイナは鳴子を持ってよさこいを踊りました。
腰にパパ達の不要になったネクタイを巻いているのですが、本番中ほどけてしまいました。
ダイナはダンスがうまいらしく、練習の時には色々な先生から「ダイナが一番うまい!」
と言われていたらしいのですが、ネクタイがほどけてしまった事でテンションが下がり
本来の力が発揮出来なかったそうです。残念(^^;)。
これも試練と思って次回頑張ろう!!
ChooChooTrain_4年《表現》
今回の目玉イベントが4年生のチューチュートレイン。
曲の1番についてはほぼエグザイルの振り通りに振付されていました。
まるまる1曲踊るのですが、難しい振りを4年生は必死になって
練習したそうです。本当にみんなよく覚えたな~、と関心しました。
ガイヤは学年のダンスリーダーとしても頑張りました!
本番は張り切って踊っていたので、みんなと違う振りなのかと思う位浮いてました。
身体も大きい為、ビデオ撮影をしている時近所の知らないお母さんたちが
「あの大きい子うまいな~」「キャ~、すご~い!!」
「あの子テレビに出ているらしいわよ」「ジャニーズにでも入っているんじゃない?」
とか色々噂が聞こえてきて面白かったです。
でも実際うまいだけではなく半テンポ位、
振りが走り気味だったので別の意味でも浮いていました(^^;)。
また先生達のたくらみらしいのですが、
校長先生いるテントや来賓席のドセンターにガイヤは立たされて
踊っていたので、お年寄りや関係者から大拍手を受けていました。
良い意味でも悪い意味でも噂が広がるのは早いので気をつけないとね(^_-)!!

6年生にとっては小学校時代最後の運動会となるのですが、
6年生って4月から始まり、たった1ヶ月かそこらで最後…と言われても
クラスのメンバーにもまだ不慣れだし、みたいな時期だと思います。
ちなみに6年生の演目は組体操。50周年という事もあってか
長くそしてよく出来ていて、一番感動しました。
ただの組体操と思っていましたが、6年生になるとこれだけ肉体も大きく強くなる、
という良い見本になるのだと初めて知りました。
どうして最後に組体操?と思ったのですが、演目を見てその意味が良くわかりました。
子供達の頑張りで感動をもらいました!!