goo blog サービス終了のお知らせ 

只今家庭犬輸送中!

ブログお引っ越ししました( *´艸)ユリィとベッカムのブログはコチラです(*つ´・∀・)つ

♡母親学級♡

2017-11-17 20:01:00 | 日記
昨日は母親学級でした(*´ω`*)
母親学級も残り1回♪
昨日は、栄養バランスとかについて学んできたよ(°▽°)

ワタクシもこれからは…ちゃんと栄養バランス考えなきゃいけませんね(^。^;)
摂取優先順位は、エネルギー群(炭水化物、穀物など)→たんぱく質とカルシウム群(肉、魚、卵、大豆、牛乳など)→ビタミンとミネラル群(野菜や果物など)らしいよ(*´ω`*)

それから妊婦じゃなくても1日の塩分の摂取量は7グラム以下だったなんて、知りませんでした~!!!
母親学級で初めて1日の摂取量を知ったユリママって主婦失格かも~(;´д`)トホホ
そもそも塩分をそこまで気にしてませんでした(笑)

上の表は塩1グラムってどのくらい?ってわからない人用に各家庭によくある調味料に置き換えて、このくらい含まれてますよっていう表( ´,_ゝ`)


これを見れば、鉄分の多い食べ物とたんぱく質の多い食べ物が一目瞭然♪♪

これから子どもが産まれるんだから、私もこういうのを覚えたり身につけたりしなくてはいけないね(*^^*)

なので、減塩生活開始しまーす(ノ´∀`*)
管理栄養士さんって、カッコイイなぁ~(*´ω`*)(*´ω`*)(*´ω`*)(*´ω`*)(*´ω`*)

入院準備!

2017-11-17 13:02:51 | 日記
もういつ産まれてもいいように、入院準備!!
…遅いって?(笑)
何を持ってったらいいのかって具体的に入院の案内書には書いてなかったから、とりあえず必要だと思われるものをカバンに詰め詰め。

自分の着替えや赤ちゃんのものって合わせたら3バッグになってしまった(笑)

まあいいや( ´,_ゝ`)

これでいつでも来やがれ!陣痛!!(ノ`△´)ノ

豆腐と大根で…アイーン大根(笑)?!ブリの刺身でブリ大根!?

2017-11-17 06:24:29 | 手作り犬ごはん・おやつ


じゃーん(ノ´∀`*)
2017年度新米です((o(^∇^)o))
新米と今まで使っていた炊飯器が壊れちゃったので、空気清浄機と一緒に買ったNEW炊飯器!
ピッカピカ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

初炊飯は…


炊飯器で炒飯を作りました♪♪(*ノ▽ノ)
上手く炊けるかな?(*ノ▽ノ)

祝!初炊飯(*ノ▽ノ)ウフフ

ばあさまが畑から大根を引っこ抜いてきてくれたので、大根で何作ろうかな?( ´∀`)
畑から採ってきたのでもちろん大根の葉っぱも付いてますよ♪
大きい大根の他にも小さな大根が(°▽°)

ん?


アイーン。。。((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

よく見るとアイーン大根だった(笑)

そんなアイーン大根でユリィ&ベッカムのご飯を作ろうね( ´,_ゝ`)

アイーン大根と木綿豆腐♪
ワタクシ、、、最近やけに木綿豆腐にハマっちゃってて、そのままで食べちゃいたいくらい(笑)
今まで豆腐って絹豆腐派だったんですが、いつしか気付いたら木綿豆腐派に( ´,_ゝ`)
木綿豆腐は飲みものです(笑)…ってか??(笑)

ユリィ&ベッカムのご飯にアイーン大根一本使用。
大根の葉っぱと木綿豆腐入れてあとは煮込むだけ~(^з^)-☆

私も大根が特に食べたくてさ、今日の夕飯何にしようか悩んでいたら、そうだ!ブリ大根にしよう!って((o(^∇^)o))((o(^∇^)o))((o(^∇^)o))
急いでスーパーへダッシュε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
しかし…
某スーパーには、ブリが無くて…


悩みに悩んだ挙げ句、刺身のブリならあったので、ブリ大根には少々もったいない気もしますが刺身ブリを使うことに(笑)
だって無いんだもん(`Δ´)
この日の夕飯はコレ!!って決めたら頑固として変更しない頑固なユリママo(`^´*)
刺身なら、骨もないし食べやすいか( ´,_ゝ`)

ブリ大根なので大きい大根丸々一本使っちゃう。
3分の1は味噌汁用に♪
大根の味噌汁も大好きです(ノ´∀`*)
そんなに太くない大根だから量は少なく感じました。
味噌汁はもちろん大根の葉っぱも入れますよ♪♪

こちら、人間用の味噌汁なんですがユリィとベッカムのご飯と変わらない(笑)
ピーッとご飯が炊けた(ノ´∀`*)


蒸気で曇ってますが炊飯器炒飯です(ノ´∀`*)

自分たちのご飯が出来た!って何故かわかるらしく、騒ぎ始めた2匹なので五月蝿いので先にご飯をあげました( ´,_ゝ`)



ちゃんとしたブリがあればユリィとベッカムにもお裾分け出来たのになぁ。。。
残念((/_;)/)
ブリのアラすら無かった!!!
…皆ん家、もしやブリ大根疑惑がワタクシの中で広がってます(笑)

もったいないですが、刺身用ブリに片栗粉をまぶす。
まるで粉雪みたいやわ~(*^^*)(*^^*)
こなーーゆきーーー!!byレミオロメン
醤油、みりん、酒、三温糖で。

ぺらっぺら(笑)
ぺらっぺら過ぎて迫力のないブリ大根になりそうです…………( ´,_ゝ`)


ほらねー!!!(´Д`)(´Д`)(´Д`)(´Д`)(´Д`)(´Д`)(´Д`)(´Д`)(´Д`)
やっぱり迫力なっしんぐ(;´д`)
刺身用で薄いので身が崩壊(笑)
だけど!
味付けはサイコーで、美味しく出来ました♪(*ノ▽ノ)ウンウマシ
骨もないので食べやすいったら( ´,_ゝ`)

・ユリママ特製刺身ブリ大根(笑)
・炊飯器炒飯
・大根の味噌汁
・信玄餅
おいしいおいしい晩ご飯でした( v^-゜)♪( v^-゜)♪

ヒヤッ(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)

2017-11-16 18:10:44 | ユリィ&ベッカム


いつもの散歩、いつもの時間帯、いつもの空。

最近ではユリママひとりで散歩することが多いのね(´∀`)
まあ、ひとりでの方が好きな散歩コースに行けるし、ゆっくりと自分のペースで歩けるからリラックスした状態で散歩が出来るんだ~(((o(*゚∀゚*)o)))
ユリィもベッカムも私の歩幅に合わせて歩いてくれるようにもなったし♪


そんな矢先・・・・


シュッ


と目の前から黒猫が飛び出してきたの!!!(°Д°)

もう急に飛び出してきたので、その黒猫に興奮しユリィとベッカムも凄い瞬発力で引っ張った!
危ない…………!!!
私も転びそうだったので、咄嗟にベッカムのリードを手から放して呼び戻す。
ちゃんと呼び戻しの訓練は入れてたので、すぐ戻って来てくれたけど、今まで制御出来てたことが制御出来なくなってしまった事にちょっとショック・・・・(´*ω*`)(´*ω*`)(´*ω*`)(´*ω*`)
お腹も大きくなってるので、バランスが悪くて転びそうになっちゃったのって仕方ないのですが。。。

ベッカムのリードは、輪っかに手首を通さずに持ってたことによって転ばなかったけど、もしも輪っかに手首を通してたら間違いなく転んでオオゴトになっていましたね(○_○)!!
怖い( ̄□ ̄;)!!

久しぶりにヒヤッとした出来事でした(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)(°Д°)



そもそもその飛び出してきた黒猫…
私の家の近所のY本さんっていうお宅の猫なんだけど、去勢はしない避妊はしないで、毎年毎年どんどん数が増えていくんです( :゚皿゚)
Y本さん宅の猫は、私の家の庭に来ては糞をしてったり外にいるドラちゃんとグーちゃんに喧嘩を売っちゃ~陣取ったり、ドラちゃんとグーちゃんのエサを食べたり、、、ってもう酷いんです( :゚皿゚)

※うちにいる猫4匹(チャコ、マリィ、ドラ、グー)も元々はY本家出身。避妊去勢済み。


周りのお家にもY本家の猫がワンサカ出入りしてるので、迷惑掛けてるっていうのを知ってか知らずか…ヽ( `Д´)ノ
この前、家の中まで入ってきましたヽ( `Д´)ノ!デテケーーーッッ

確認できるだけで20匹くらいは居ます。
たぶん身内同士で孕んじゃったりしてるみたいで、年々増加傾向で(´⊂_`;)コマッタ
Y本さん家族ももう手に負えないらしく(元々は面倒見るつもりも毛頭ないみたいだが)、ご近所さんに任せりゃいいやってそんな感じ。
近所中のストレスですよね。
猫は飼ってるので、嫌いじゃないんですが(もちろん大好きですよ♪)他所んちのしかもほとんど飼育放棄されてる猫ほど迷惑なものはいません。
いや…
猫が悪いんじゃない。
Y本家が悪いんだ(#`皿´)キイーーーーーーーッ

以前(ついこの前)猫の大量飼育放棄で飼い主さんが罰せられた事件がありました。

もうさいっそ、Y本家も罰して欲しいくらいよ(#`皿´)

・・・なんか、うちの地域から出てってほしい。。。。
※猫以外にも、不法投棄とかしてるんだよね~。
んで、なぜか我が家のお米をばあさまがタダで渡してる………………………。
うちらの苦労も知らないで呑気なもんだ。
なんで迷惑掛けられてる上に、苦労して植えたお米までそこん家にやらにゃならんのだ?!(しかも手伝わない)

もう米農家辞めたいヽ( `Д´)ノ

米農家の主体は、父上とユリパパなのに(-""-;)


Y本家へのイライラはたぶん一生続くだろうな。。。。