なんだか久しぶりのブログ更新。
ここ数日部活に行ってたからなぁ〜疲れた。
しかも初見でレッスン。
まだまだ吹けないところもあるわけで。
ただでさえ緊張するのに、いつも以上に緊張した。
部活が長引いたから、塾に行くために全力で走って電車に乗って家に帰った。
なおのこと疲れるね。
それに、この前自分の演奏を見返してて思ったんだけど、私、一曲吹き終わった後に息切れしてた(ー ー;)
驚き驚き。
芋づる式に思い出した。
中3の夏に、外演奏する機会があったのね。
9月くらいのイベントだったから、結構暑くて。
1回目公演が終わった時に、頭痛くてなんだかクラクラしてて、楽器を置いておく用のテントの中でぐったりしてるところを先生に目撃された(笑)
結局水分不足だっただけなんだけどね。
やっぱりその頃からなんかおかしかったんだろうなぁ。
なんて気づかなかったんだろう。
同じ時期にいつ測っても37.3〜5を叩き出すようになってたのに。
息切れも脈拍数の上昇も自覚してたのに。
理由の一つは、親に怒られるのが怖かったこと。
「何言ってんの?気のせいでしょ?」
って言われるのが怖かった。
「病院行くの?」
って言われるのが怖かった。
それに。
本人が一番気のせいだと思ってた。
自分のことなんだけど、自分が一番わかってなかった。
そんなんだから親に理解してもらえるわけないね。
今は病院で少し言われたから、ちゃんと根拠あるよ、って言える。
早めに行かなきゃっていつから言ってるのかな笑
これからテストだからしばらくは無理なんだけど。
病院つったってどこにいけばいいんだ。
ちなみに検査したって異常ないよ。
じゃあやっぱり内科じゃないのかなぁ。
心療内科の意味をわかってはいても、やっぱり壁を感じる。
病院に絡んでくるのは診断書だよね。
私の同級生に診断書出して、長期休みしてる子がいた。
最近また来られるようになって、聞いたんだけどさ。
診断書…そもそも出してもらえるの?
出してもらえたって高いよね…。
自律神経失調症かもしれないから、病院行ってくる!なんて親には言えない…多分。
そんなの病気のうちに入らない、で終わる。
甲状腺の件で病院に行くのだってかなり緊張しながら、保健室の力も借りて言ったんだもん。
またそれを経験するのは…。
それに、今回は明らかな数値的異常をほぼ伴わない。
どうやって説得したら…。
この前、保健室で
「熱あるのって学校でばっかりなんだよ(笑)」
って言ったら、
「えぇ…学校嫌なのかな?」
って言われた。
本人的にはあまりストレスを感じてないのね。
一応成績についてはプレッシャーだけど…。
自覚してないだけなのかな。
仮に学校がストレスだとしても行かなきゃいけないから行くけどね。
それじゃ治らないんだけど…あと数年は勉強に追われなきゃいけないんだもの。
今だって十分すぎる休養とってるけどね。
どうやったらいいのかな〜。
この自律神経はいつになったら言うことを聞いてくれるのかな笑
ここ数日部活に行ってたからなぁ〜疲れた。
しかも初見でレッスン。
まだまだ吹けないところもあるわけで。
ただでさえ緊張するのに、いつも以上に緊張した。
部活が長引いたから、塾に行くために全力で走って電車に乗って家に帰った。
なおのこと疲れるね。
それに、この前自分の演奏を見返してて思ったんだけど、私、一曲吹き終わった後に息切れしてた(ー ー;)
驚き驚き。
芋づる式に思い出した。
中3の夏に、外演奏する機会があったのね。
9月くらいのイベントだったから、結構暑くて。
1回目公演が終わった時に、頭痛くてなんだかクラクラしてて、楽器を置いておく用のテントの中でぐったりしてるところを先生に目撃された(笑)
結局水分不足だっただけなんだけどね。
やっぱりその頃からなんかおかしかったんだろうなぁ。
なんて気づかなかったんだろう。
同じ時期にいつ測っても37.3〜5を叩き出すようになってたのに。
息切れも脈拍数の上昇も自覚してたのに。
理由の一つは、親に怒られるのが怖かったこと。
「何言ってんの?気のせいでしょ?」
って言われるのが怖かった。
「病院行くの?」
って言われるのが怖かった。
それに。
本人が一番気のせいだと思ってた。
自分のことなんだけど、自分が一番わかってなかった。
そんなんだから親に理解してもらえるわけないね。
今は病院で少し言われたから、ちゃんと根拠あるよ、って言える。
早めに行かなきゃっていつから言ってるのかな笑
これからテストだからしばらくは無理なんだけど。
病院つったってどこにいけばいいんだ。
ちなみに検査したって異常ないよ。
じゃあやっぱり内科じゃないのかなぁ。
心療内科の意味をわかってはいても、やっぱり壁を感じる。
病院に絡んでくるのは診断書だよね。
私の同級生に診断書出して、長期休みしてる子がいた。
最近また来られるようになって、聞いたんだけどさ。
診断書…そもそも出してもらえるの?
出してもらえたって高いよね…。
自律神経失調症かもしれないから、病院行ってくる!なんて親には言えない…多分。
そんなの病気のうちに入らない、で終わる。
甲状腺の件で病院に行くのだってかなり緊張しながら、保健室の力も借りて言ったんだもん。
またそれを経験するのは…。
それに、今回は明らかな数値的異常をほぼ伴わない。
どうやって説得したら…。
この前、保健室で
「熱あるのって学校でばっかりなんだよ(笑)」
って言ったら、
「えぇ…学校嫌なのかな?」
って言われた。
本人的にはあまりストレスを感じてないのね。
一応成績についてはプレッシャーだけど…。
自覚してないだけなのかな。
仮に学校がストレスだとしても行かなきゃいけないから行くけどね。
それじゃ治らないんだけど…あと数年は勉強に追われなきゃいけないんだもの。
今だって十分すぎる休養とってるけどね。
どうやったらいいのかな〜。
この自律神経はいつになったら言うことを聞いてくれるのかな笑