マードックからの最後の手紙、という吹奏楽曲がある。
私はこの曲の流れるような音楽と、優しさ、切なさを含んだ旋律がすごく好きなのと、中3の定期演奏会で吹いた曲だというのもあり、この曲を聴くととても切なくなる。
戻りたくなる。
多分、私の自律神経のバランスが崩れ始めたのは中1のとき。
学校に行きたくなくて、しょっちゅう学校を休んでいたくらいだから、はっきり言って楽しくなかった。
そんな中学生活は早く終わって欲しかった。
でも、今になってみたら戻りたいって思ってる。
絶対に戻れない、ってわかってるけどね。
それが時が流れる、ってことなのかもしれない。
あのメンバーで楽器を吹きたい。
本当に戻りたい。
男子とうまくいかなかったこともあったけど、やっぱり全部が悪いことってわけじゃなかったから。
終わった後に気づくなんて皮肉でしかないよね。
戻りたいけど戻れない。
これだけは絶対にできない。
だからこそ今をちゃんと生きなきゃいけないのかな。
まぁ、死にたいっていう感情が湧きあがることももちろんあるけどね。
そんな時でも生きることを諦めちゃいけないな、って思った。
音楽はやっぱり不思議な力を持ってる。
私はこの曲の流れるような音楽と、優しさ、切なさを含んだ旋律がすごく好きなのと、中3の定期演奏会で吹いた曲だというのもあり、この曲を聴くととても切なくなる。
戻りたくなる。
多分、私の自律神経のバランスが崩れ始めたのは中1のとき。
学校に行きたくなくて、しょっちゅう学校を休んでいたくらいだから、はっきり言って楽しくなかった。
そんな中学生活は早く終わって欲しかった。
でも、今になってみたら戻りたいって思ってる。
絶対に戻れない、ってわかってるけどね。
それが時が流れる、ってことなのかもしれない。
あのメンバーで楽器を吹きたい。
本当に戻りたい。
男子とうまくいかなかったこともあったけど、やっぱり全部が悪いことってわけじゃなかったから。
終わった後に気づくなんて皮肉でしかないよね。
戻りたいけど戻れない。
これだけは絶対にできない。
だからこそ今をちゃんと生きなきゃいけないのかな。
まぁ、死にたいっていう感情が湧きあがることももちろんあるけどね。
そんな時でも生きることを諦めちゃいけないな、って思った。
音楽はやっぱり不思議な力を持ってる。