goo blog サービス終了のお知らせ 

JDさんのブログ

頑張りたくても自律神経の乱れであまり無理はできず…。日々の発見や不安について書いてます!

養護教諭

2017-02-10 21:20:49 | 日記
私は子どもが好きで、同時に医療っていうか健康に興味があった。

それを自覚したのは6年生の時。

その2つを同時に叶えられるのは小児科医だと思ってて、ずっとそれを目指してきた。

でも、中学受験に失敗して。

諦めようかと思った。

だけど、中学が全てじゃない…そう思ってその先の高校を見つめるようにしてた。

でも…中学1年生のとき勉強サボったから。

結局高校入試もダメで。

今の高校じゃ医学部は無理。

ましてや国公立の医学部はもっと無理。

これは自分の模試の成績を見てもそうだし、先生に相談したときにもはっきり言われた。

そこで行き着いたのが養護教諭っていう結論だったのね。

子どもに関われるし、健康を見つめられる。

これ以上のものはないと思った。

複数の視点を持つことって大切だよね。

なにも、医者になって病気や怪我を治すことだけが子どもを救うことじゃないと思うんだ。

それに、私はヘビーユーザーだったから、中高の保健室のいいところも、こんなことできたらいいなぁってところもわかる。

保健室にくる生徒の気持ちもきっと理解できるし。

何より、私は人に頼られるのが好きなんだ。

「相談してよかった〜!」

って言ってもらえるのが何よりも嬉しい。

いや…私だってその辺の高校生でしかないから、大したことは言えない。

うんうん…って言って、泣く?って腕広げて。

その程度のことしかできないけど、

「ありがとう!」

って言ってくれるのは本当に嬉しいんだ。

賛否両論ある保健室での相談だとか、保健室登校だとか、っていうのもできたらいいなぁって思う。

もちろん、山積みの書類に健康診断に…まだまだ私の知らない仕事が他にもたくさんあるんだろうな、っていうのはわかるんだけど…。

頑張って学校に来よう、って思った気持ちは無駄にしたくないし、いきなりのカウンセリングに躊躇する気持ちもわかるから。

私はやっていけたらな、って思う。

よく考えてみたら、好きなことを仕事にできるなんて幸せなことだよね。

じゃあなるために本当に必要なことは?って考えたときに、いつも思うのが自己管理能力。

自分のことができないで、他人のことなんてできないな、って思うんだ。

確かに、保健室に行って先生の方がぐったりしてたら大変だもの。

「あ、、、、。」

って逆戻りしたくなる。

そうならないためにも自分の体調管理はできなきゃいけないと思うんだ。

課題は山積…。

綺麗事かもしれないけど…笑顔に代えられるものはなにもないんだよね。

早く大人になりたいなぁ。

私にできることは限られてるもん。

でも、高校生は人生で一度しかない。

今できることを精一杯やるしか…ないね。

休みたい!

2017-02-10 19:49:08 | 日記
休むことはいけないこと?

私はそうは思わない。

学校は行かなきゃいけない、休んじゃいけない。

だから、皆勤賞なるものが存在し、推薦なんかの基準にも欠席日数の制限があるんだと思うんだよね。

もちろん、それは結果だけじゃなくて、その過程を評価しよう、っていうことも含まれてるとは思うけど。

そして、休んじゃいけないのは仕事でも一緒じゃないかな。



個人的に、人間っていうのは見えないものに対しては冷たいと思うんだよね。

本当に我慢強い人だったら際限なく我慢できちゃうんだよ。

それでギリギリまで頑張って、ある日突然体が起こせないくらいになる。

そこまで気づかない。

そして、そこまでいってから復帰するのは…かなり大変だと思うんだ。

だから、そこに行くまでに休めたらいいのに…って思っちゃう。

私は自律神経失調症との関わりが多いから、その話がメインになってしまうんだけど、例えば自律神経失調症だとして。

自律神経失調症の一番の敵はストレス。

学校や仕事がストレスだとしたら…?

やっぱり休むしかないと思うんだよね。

それと、自分が何もかも頑張らなきゃ、っていう思考を減らすこと。

それが治す近道なんだよね。

そうするためには、一旦何もかもやめてみることが大切。

ネットにも書いてあるし、いろいろなところで言われる。

頑張りすぎないでね、って。

休むことも大切だよ、って。

でもさ、この社会はそれを許してくれる?

ストレスの原因である仕事や学校から一旦距離を解いて休むことを許してくれる?

その答えはきっとNO。

それが甘えと紙一重に思えるから難しいと思うんだけどね…。

だけど、私は多分、休むことを許してくれる世の中になったらきっとすぐに良くなると思う。

自律神経失調症はストレスが引き金だけで身体疾患だから、ストレスがなくなったからといってそれ自体が減るわけじゃない。

でも、すぐ休めたら…今よりも治しやすくなると思うんだ。

そんな世の中になることを祈って。

一旦お暇。