A Clockwork Gallus

A Clockwork Gallus

麦茶

2008年08月07日 | 今日の〈ねじ式〉(完結)
麦茶が大好きだ。夏は何と言っても麦茶。

ほうじ茶もいい。

緑茶はお腹がすいている時に飲むと気持ち悪くなってしまうのだ。何故だか良く解らないが。

ウーロン茶は大丈夫だが、紅茶はときどきダメなのだ。

300円

2008年08月07日 | 今日の〈ねじ式〉(完結)
午後から、いつもお世話にな百貨店の内装監理室で工事の打ち合わせを行い、帰ろうとエレベータに乗りかけたら催し物案内のチラシが貼ってあった。

8Fで、中古レコード、CDの特売がやっているらしいのでちょっと覗いて来た。

ジャズのレコードコーナーには結構な人だかりだ。私もCDで馴染みのジャケットを見つけながらひとしきり楽しんだ後、300円コーナーが有ったので片っ端かひっぱり出し、このアイスクリーム食ってるおっさんのと卓球台みたいな写真のを買って来た。

おっさんのは、まあまあ

卓球台のはいまいち





返事を頂いた

2008年08月07日 | 今日の〈ねじ式〉(完結)
先日「トナミ◯◯」と車体に書かれた運送関連のトラックが走行中に窓からゴミを投げ捨てたので、大手運送会社の「トナミ運輸」に、御社の関連する会社のトラックではないか、と車両番号と事の次第を書いてメールを送った。

関連する会社のトラックではないか、と書いたのは、トナミと書かれていたが通常目にするトナミ運輸のトラックとはデザインが違っていたからだ。

その日のうちに担当の方から、トナミ運輸が所有するトラックの写真と自社及び関連会社の車両番号を確認し当該車を調査中なのだが現在見つかっていない、との返事を頂いた。

そして「このようなメールをいただいた事に感謝し、今後も安全運転、運転マナーの向上に取り組みたい」と書かれていた。

同名異会社かも知れないとの旨と、調査いただいた事にお礼のメールを送っておいた。

マナーだわな、マナー。

マナーって一体何でしょう?と自分に問いかけてみたのだ。

下痢ラーメン

2008年08月06日 | 今日の〈ねじ式〉(完結)
何だかおぞましい名前のラーメンだ。ラーメン食べて下痢するのだろうか。

漢方薬でも練り込まれていて、食べたとたんにお通じが良くなるのだろうか、それとも激辛香辛料が入っていてお腹がびっくりしてトイレが近くなるのだろうかと考えた。


東京で、下痢ラーメンの深刻な被害らしい。

やはり食中毒の話だったかとカーラジオのニュースを聞いていたら、ゲリラ雨の話だった。


名古屋も少し雨が降った。


ポニョ

2008年08月05日 | 今日の〈ねじ式〉(完結)
NHKのプロフェッショナルという番組を見た。

宮崎駿さんのドキュメンタリー。

私にもきっと、いろんな人から与えられたすばらしい資質が備わっているだろうのに、それを高めることも無く、怠惰な心で安楽な椅子に座り続けているのだ。

ああ、だめだなあ。

こういうドラマを見ると、自分の仕事といえる仕事をやらねばなと、いつも反省するのだが。



でもその反省が三日と持たないからだめなのだ。

ポニョを見にいかなければな。




はずかしい

2008年08月05日 | 今日の〈ねじ式〉(完結)
時折、何かの拍子に自分のブログを読み返す事が有るのだけれども、とても恥ずかしい思いをすることがある。

当時はまじめに書いていても少し客観的に読み返すととても「お笑い」なのだ。

今日も、ある人のブログを拝見し、其処のリンク先を改めて読み直していると当時は気づかなかった気になる1文が有ったので当時の自分のブログを読み返してみて、とても恥ずかしい思いをしたのだ。

私にも、いくつもの消し去りたい過去が有り、同じように過去ログも消し去りたいと思う気持ちも有るのだ。

私は本質的にはとても物持ちが良くて、物を捨てられない性格だったのだが、ある時を境に物に執着しなくなった。と言うか、あえてしないように無理をしていると思う。

しかし本来の性格から、自分書き込んだブログの記事を後生大事に残していて、時にこっぱずかしい思いをするのだ。

今日の読書

2008年08月04日 | 今日の〈ねじ式〉(完結)
ちょうど一年前に工事した美容院のフローリングのメンテナンスを行い、昼から掃除屋さんにワックス掛けを行ってもらった。

ワックス掛け中は特にやる事もないので、美容院においてあった雑誌を読ませていただいた。

満足満足。



AB型とO型はまだ見入荷でした。

今朝の出来事

2008年08月04日 | 今日の〈ねじ式〉(完結)
目の前を軽自動車が走りその前を20トントラックが走っていた。

突然運転席側窓から、コンビニの袋に入った弁当のゴミらしき物を投げ捨てた。

車を止めてそれを拾って投げ返してやろうかと思ったがそれも出来ず、会社名と車両番号を控えて、ネットでその会社を検索し、事の次第をメールで送っておいた。

その車には、「環境に配慮して運転しています」とステッカーが貼ってあった。

「トナミ」と名のつく輸送関連のトラックで なにわ の 58-80 なのだ。

私はここんところ機嫌が悪いのだ。

留守

2008年08月01日 | 今日の〈ねじ式〉(完結)
長男、学校の勉強合宿で留守。

彼女、ボーイスカウトのキャンプ合宿手伝いで留守。

ぷう、彼女と同行で留守。

長女、晩ご飯は長女と二人っきりで美味しいものでも食べようかと思ったら、塾の日で帰りが遅い。


レンタルビデオでも借りてくれば良かった。



ルーニーは呼んでも近寄って来ない。