A Clockwork Gallus

A Clockwork Gallus

歩いていた。

2006年07月12日 | 今日の〈ねじ式〉(完結)
リビングの窓から見える我が家の庭が、どうも野良猫の散歩道になってるらしい。

のそりのそりと歩いているのに気づいて、窓の影からそっと様子をうかがっていると、向こうも視線を感じたらしくくるっと後ろを振り返ったが、部屋の中のこちらには気づかず、怪訝そうに頭をかしげてゆっくり歩いていった。

3年ほど前夜中の仕事の帰り、前を走っていた車が急に横断歩道前で止まった。後ろを走っていた〈鶏〉もついて止まって前方を気にしていたら、横断歩道をあらいぐまが歩いてきた。

わりと市街地なんだけど。

おもわず捕まえようとドアを開けかけたのだが、気配に気づき道を渡りきると民家の庭の暗闇に消えていった。

まぎれもなくあの顔はあらいぐまだったので、何故か嬉しくなってとんで帰ると、彼女に今起こったことの一部始終を話したのだが、なんと、あちらこちらに出没して害を及ぼしているらしい。

あのラスカルもいまや害獣という扱いらしいが、鳥獣保護法で簡単に捕獲できないようだ。

今年も被害が多いらしく、今朝の新聞に記事が載っていた。


毛ばり釣り用の手作りネット-2

2006年07月12日 | IN THE COOP(完結)


毛ばり釣りの道具の残された贅沢品はランディングネットだけだったのだが、いよいよこれも買っちゃったのでどうしよう。

釣れない日々、釣りに行けない期間は、何を心の支えにして生きていけばいいのだろうか。

まあ、でもこの鞄のお供のネット、藤の飾り巻きが民芸調にならないかちょっと心配してたけど、思ったような爺臭さがあってちょっとお気に入りです。半艶の仕上がりも厭味がなくて美しい。ネットの色もいい感じに染め上げていただきました。

もっと色合い的に映えるネットをお頼みすれば作りがいもあったでしょうに。じみーに作っていただきましたので。

鞄のポケットに収まって、これからおつきあいしていただくことになります。