おはようございます。
9月11日の博多の朝です。



9.11 アメリカの同時多発テロがあった日です。
あの日の映像は、よく覚えています。
ツインタワーの国際貿易センタービルに突入する旅客機。
民間機が『兵器』になると言う衝撃と恐怖。
人はどこまで醜い事を思い付き、実行してしまうのか。
テロは、遠い国での事と思っていたのが、身近で起こってももおかしくない。と言う事。
そして、あれだけの建造物が、崩壊していく姿。あの中には、たくさんの人が居ました。
衝撃でした。
今年、フランスのニースで起きた、花火を楽しむ群衆に、大型のトラックで突入し、銃を乱射したテロ。事件。
以前にあった、秋葉原の歩行者天国にトラックで突っ込み、刃物で何人かを刺した事件。
身近に思っているものが、扱う人により、『凶器』に変わるという現実。
爆弾や銃だけではないと言う事です。
北朝鮮の核実験。弾道ミサイルの発射。
何を考えているか分からない事への恐怖。
『まさか、○○まではしないだろう』が、通用しない。そう言う感覚で見ざるをえない国。
9.11以前と、以降で大きく世界が変わった。
それくらい、衝撃がある出来事でした。
【おごり】
昨日の夜のブログで、ドライバーのKさんの事を書きました。
そんな私ですが。
昨日の自宅への送りで、お店から一人乗せて、自宅近くのスーバーまで送り、その後、博多駅から東区までの最後の送りがありました。
お店を出て、大きな道路を天神方面に走っていたのですが、右折する信号が赤に変わったので、手前で細い道に右折。左折して、更に右折。川沿いの道に出て直進。
また、大きな道路を通過する時に、信号が代わり、ほぼ赤に変わった時に、交差点に入っていました。
乗っていた職人さんに。
『止めてよ。赤だったでしょ。恐いから。』
と言わせてしまいました。
『速く』の気持ちと、『大丈夫だ』と言うおごった考えが、職人さんに恐怖心を持たせてしまいました。
職人さんの送迎をするドライバーとしては、失格ですね。
反省しています。
昨日は、空車で大博通りという片側4車線の道を博多駅に向かって走っていたのですが。
前の車列のスピードが遅く、一番左の車線に入り、スピードを上げました。
70kmは越えていました。
突然、客を見つけたタクシーが、右の車線から斜めに私の前で停車。
私は急ブレーキを踏んで、タイヤを鳴らして10mほど手前に停車。タクシーを止めた乗客のカップルが、私の方を振り返りました。
それくらいの音がしていたんでしょうね。
最近は、車の燃費にも気を付けて走っているのですが。
自分の運転への『おごり』。
気を付けます。
休日出勤。
仕事場に着いていますが、このフロアには私一人です。
でも、上のフロアには5人の方が出ています。S次長と同じグループの方たち。
今月は、給与支給日の25日が日曜のため、23日が支給日になります。
ただ、シルバーウイークがあるため、銀行への振込みのデータを送信する期限が6営業日前。それが、13日。
通常は17日頃なのですが、4日前倒し。
チェックをする期間がとれないため、給与担当の女性2人が、昨日、今日、出勤していて、グループの他の方も、S次長を含め、出勤されています。
私は、明日の本体とのレビューのための『要件定義書』と言うドキュメントの手直しのために出てきました。
本来は、給与を担当している女性が作成するものなのですが、手が回らす、S次長の依頼で私が作成しました。
それを、担当の女性、S次長、更にその上のM部長まで見ていただいた結果の修正を、やはり、給与計算で手が回らないため、S次長から依頼があり、私が修正する事になりました。
睡眠は足りていません。
夜の仕事から帰り、リオ・パラリンピックの視覚障害者柔道、陸上競技、水泳などを観てしまったので、足りていません。
が。頑張ってみます。
一服して、仕事スイッチを【ON】にします。
今日も、いい1日でありますように。
ては、また。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村
9月11日の博多の朝です。



9.11 アメリカの同時多発テロがあった日です。
あの日の映像は、よく覚えています。
ツインタワーの国際貿易センタービルに突入する旅客機。
民間機が『兵器』になると言う衝撃と恐怖。
人はどこまで醜い事を思い付き、実行してしまうのか。
テロは、遠い国での事と思っていたのが、身近で起こってももおかしくない。と言う事。
そして、あれだけの建造物が、崩壊していく姿。あの中には、たくさんの人が居ました。
衝撃でした。
今年、フランスのニースで起きた、花火を楽しむ群衆に、大型のトラックで突入し、銃を乱射したテロ。事件。
以前にあった、秋葉原の歩行者天国にトラックで突っ込み、刃物で何人かを刺した事件。
身近に思っているものが、扱う人により、『凶器』に変わるという現実。
爆弾や銃だけではないと言う事です。
北朝鮮の核実験。弾道ミサイルの発射。
何を考えているか分からない事への恐怖。
『まさか、○○まではしないだろう』が、通用しない。そう言う感覚で見ざるをえない国。
9.11以前と、以降で大きく世界が変わった。
それくらい、衝撃がある出来事でした。
【おごり】
昨日の夜のブログで、ドライバーのKさんの事を書きました。
そんな私ですが。
昨日の自宅への送りで、お店から一人乗せて、自宅近くのスーバーまで送り、その後、博多駅から東区までの最後の送りがありました。
お店を出て、大きな道路を天神方面に走っていたのですが、右折する信号が赤に変わったので、手前で細い道に右折。左折して、更に右折。川沿いの道に出て直進。
また、大きな道路を通過する時に、信号が代わり、ほぼ赤に変わった時に、交差点に入っていました。
乗っていた職人さんに。
『止めてよ。赤だったでしょ。恐いから。』
と言わせてしまいました。
『速く』の気持ちと、『大丈夫だ』と言うおごった考えが、職人さんに恐怖心を持たせてしまいました。
職人さんの送迎をするドライバーとしては、失格ですね。
反省しています。
昨日は、空車で大博通りという片側4車線の道を博多駅に向かって走っていたのですが。
前の車列のスピードが遅く、一番左の車線に入り、スピードを上げました。
70kmは越えていました。
突然、客を見つけたタクシーが、右の車線から斜めに私の前で停車。
私は急ブレーキを踏んで、タイヤを鳴らして10mほど手前に停車。タクシーを止めた乗客のカップルが、私の方を振り返りました。
それくらいの音がしていたんでしょうね。
最近は、車の燃費にも気を付けて走っているのですが。
自分の運転への『おごり』。
気を付けます。
休日出勤。
仕事場に着いていますが、このフロアには私一人です。
でも、上のフロアには5人の方が出ています。S次長と同じグループの方たち。
今月は、給与支給日の25日が日曜のため、23日が支給日になります。
ただ、シルバーウイークがあるため、銀行への振込みのデータを送信する期限が6営業日前。それが、13日。
通常は17日頃なのですが、4日前倒し。
チェックをする期間がとれないため、給与担当の女性2人が、昨日、今日、出勤していて、グループの他の方も、S次長を含め、出勤されています。
私は、明日の本体とのレビューのための『要件定義書』と言うドキュメントの手直しのために出てきました。
本来は、給与を担当している女性が作成するものなのですが、手が回らす、S次長の依頼で私が作成しました。
それを、担当の女性、S次長、更にその上のM部長まで見ていただいた結果の修正を、やはり、給与計算で手が回らないため、S次長から依頼があり、私が修正する事になりました。
睡眠は足りていません。
夜の仕事から帰り、リオ・パラリンピックの視覚障害者柔道、陸上競技、水泳などを観てしまったので、足りていません。
が。頑張ってみます。
一服して、仕事スイッチを【ON】にします。
今日も、いい1日でありますように。
ては、また。

人気ブログランキングへ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます