公正、公平で平等な社会を願って

「私は指示していない」とトップ。不祥事など起こっても「勝手にしていること」と他者へ責任を転嫁?し、責任は誰がとるのか。

Amazon「お支払い方法の情報を更新」詐欺メール・・・どうにかならないか

2021-02-28 08:33:34 | 政治
「発信者:Amazon」そして件名:「お支払い方法の情報を更新」というのが日々入信。迷惑メールに自動分類されたいる。
しかし、これだけのものが日本中のAmazonネット通販利用者に送られて、あわててページを開封して「被害に遭う」方がおられるのだろうか、と心配。

同じメールだが、発信者を詳細に調べると、全てがAmazではもちろんなく、アドレスは異なる、デタラメなもの。

素人の私には、それ以上の対応はできないが、このメールによって情報を入手しようとする「送り先」の把握はできないものなのだろうか。
もし、できないとすれば、改善の余地はないものなのだろうか。
私はこれまで被害を一度経験し、また、一度「加害者として警察から捜査」を受けた。
ネット通販を利用することが多いので、なんとかできないものかと日夜考える。


森会長の失言 = 議会の質疑・答弁

2021-02-07 15:09:17 | 政治
日本人は議論ができない民族だと言われることがある。

「なぁなぁ的」「阿吽の呼吸」「空気を読む」とで会議が実質的に終了する。そういう中で質問などを行うと「分からないヤツだ」とかになる。ひどいのは「俺の提案にケチをつける」的な反発すら示す。
国会も地方議会も党会派の代表が質問してシャンシャンであることが圧倒的。これも、横のつながりはもちろんないから、似たような事柄の無駄なことも多い。一番の課題は質問時間の制限を決めていることだ。
実は、この「分からないヤツ」「ダラダラした質問」が今回森会長の「女性は」に転換してしまっている。

その代わり、日本の議員達は議会後反省会とか打ち上げ会とか何時間でもダラダラと別会合を展開する。ここで「空気をつくる」訳だ。そんな会合に出ると女性はセクハラ行動や発言に遭うから出ない。

アメリカの上院議会では質問とかの時間制限がないそうだ(そう聞いたことがある)。だから議員の中には1時間くらい、もっと長い例もあるそうだが、そのくらい主張する。

意見・発言もない、ましてや質問もない会議などは会議でなく「報告会」だ。「お飾り委員」等は不要で、仕事、責任を果たしたことにはならない。
森氏もそういう生き方をしてきたのだろう。