公正、公平で平等な社会を願って

「私は指示していない」とトップ。不祥事など起こっても「勝手にしていること」と他者へ責任を転嫁?し、責任は誰がとるのか。

Amazon「お支払い方法の情報を更新」詐欺メール・・・どうにかならないか

2021-02-28 08:33:34 | 政治
「発信者:Amazon」そして件名:「お支払い方法の情報を更新」というのが日々入信。迷惑メールに自動分類されたいる。
しかし、これだけのものが日本中のAmazonネット通販利用者に送られて、あわててページを開封して「被害に遭う」方がおられるのだろうか、と心配。

同じメールだが、発信者を詳細に調べると、全てがAmazではもちろんなく、アドレスは異なる、デタラメなもの。

素人の私には、それ以上の対応はできないが、このメールによって情報を入手しようとする「送り先」の把握はできないものなのだろうか。
もし、できないとすれば、改善の余地はないものなのだろうか。
私はこれまで被害を一度経験し、また、一度「加害者として警察から捜査」を受けた。
ネット通販を利用することが多いので、なんとかできないものかと日夜考える。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿