goo blog サービス終了のお知らせ 

☆毎日感謝!☆

感謝の心を忘れずに充実した日々を過ごしたいyuminの日記。

4月の時事問題まとめ

2006年05月01日 | 時事問題
今日から5月です。
さわやかな季節は、あっという間に終わってしまうので、
毎日を、大事に過ごさなくてはですね。

ぅららω作成カレンダー


今回は、早めにまとめました~。

4月の時事問題

*携帯電話などで、テレビや文字放送が見られる「ワンセグ」スタート
*民主党 前原執行部が総退陣 メール問題 永田氏も辞職
*大手4銀行 住宅ローン金利上げ
*川崎市のマンションから男児が投げ落とされ死亡した事件(3/20)の犯人 41歳男を逮捕
*個人情報保護法施行から1年
*フランスの若者雇用策「初回雇用契約」(CPE)を撤廃
*漫才コンビ 「紳助・竜介」で人気を集めた松本竜助さん(49)死亡
*一族の巨額株取引などで批判を浴びていたタイのタクシン首相 辞職表明
*民主党代表に小沢一郎氏
*米軍普天間飛行場 米軍キャンプ・シュワブ(名護市)沿岸部に移設することで合意
*全国各地でひどい黄砂
*北アルプスなどで、雪崩が相次ぎ、遭難者続出
*横田めぐみさん夫 拉致被害韓国人と断定
*イラン ウラン濃縮成功と発表
*ライブドア株 94円で幕(4/14付上場廃止)
*日本ハムの新庄剛志選手が引退表明
*岐阜県 中2少女殺害で、高1少年逮捕
*竹島協議 日韓が妥結
 ・日本→海洋調査中止
 ・韓国→名称提案先送り
*衆院千葉7区補選 民主、太田和美氏が初当選
*兵庫県 尼崎脱線事故から1年(4/25)
*消費者金融大手のアイフル 強引な取りたてで、全店業務停止処分(最大25日間)
*和歌山県 高2男子が高野山の写真店店主を殺害
*大手プラントメーカー し尿・汚泥処理施設建設工事で談合
*耐震強度偽装事件で、姉歯元建築士ら8人逮捕
*原発史上最悪となった旧ソ連 チェルノブイリ原発事故から20年
*堀江貴文被告 3億円で保釈
*横田めぐみさんの母、ブッシュ米大統領と面会
*ヨットスクール事件 戸塚校長出所
*キトラ古墳で、また黒カビ発生


4/29からGWに突入しましたね。
ぅららωは、土日→部活、1、2日→学校。といつもと変わらず。
GWの実感はないです。
ほのぼの家は、5/2未明に東京入りし、両実家&妹夫婦宅に居候です。
なんだか、ジプシー生活だ~。
あ!かめこ、忘れずに連れて帰ってこなくちゃ

今日のランキング!いつも応援ありがとう
↓クリックよろしくね
 にほんブログ村 教育ブログへ 
よろしければ(分家)「私流!ロハスな生活」も覗いてみてね!最新更新日4/27

トップへもどる


2月・3月の時事問題まとめ

2006年04月26日 | 時事問題
2月の時事問題の記事が消えてしまって以来、やる気がうせていた時事問題のまとめ。
ぅららωに言わせると、「消えてしまったのではなく、自分で消しちゃったんでしょ!」「う~。キツイな~。でも、そうなのよ!自分で消しちゃったんだからしかたがない!」という訳で、今頃、まとめのアップです。

これは、世の中の、様々なニュースを忘れないために、自分の備忘録として残しています。お時間のある方は、さ~っと目を通してみてください。

2月の時事問題

*防衛庁施設談合
*日朝政府間協議(北京市内)包括並行協議方式にするも、進展なし
*イランのアハマディネジャド大統領、核開発継続の姿勢崩さず
*東横イン不正改造発覚
*エジプト 紅海でフェリー「サラーム98」沈没事故(サウジアラビアーエジプト間)
*デンマーク紙 風刺画掲載問題
  ・EUの事務所が武装勢力に包囲される
  ・シリアで数千人規模の抗議デモ
  ・エジプト ムバラク大統領→表現の自由は、宗教を侮辱する口実に使われてはならない
  ・イラン アハマディネジャド大統領→不名誉な行為に強い反応を示すべき
  ・イラン デンマーク製品輸入禁止
  ・イスラム社会 デンマーク製品の不買運動
*フィリピン マニラ 公開放送に集まった観客66人圧死 100人以上の負傷者
*紀子さま 第3子ご懐妊
*三重県 幼い兄妹を母親が殺害
*トリノオリンピック開催 80カ国参加
*フィリピン レイテ島で大規模地滑り 地盤の緩みが最大の原因
*滋賀県 幼稚園児2人が、登園途中、車中で同級生の母親に殺害される
*鹿児島県 種子島 H2A9号機 打ち上げ成功 8号機に続き、1ヶ月以内の連続成功
*偽メール事件 民主党 永田氏
*荒川静香 金メダル

3月の時事問題

*国際テロ組織アルカイダ系の男が、イラクを旅行中の香田さん殺害を自供
*日本航空(JAL) グループの内紛劇 6月に社長交代内定
*演出家・作家の久世光彦氏死去
*ソフトバンクが英ボーダフォン日本法人を買収
*NTTドコモ UCカード・クレディセゾン両社と提携
*米軍再編 山口県岩国市の住民投票で9割「反対」
*奈良県 明日香村 飛鳥京跡で天武天皇の「私室」発掘
*海上自衛隊の秘数値・警察の捜査情報 「ウィニー」で流出
*東シナ海 ガス田の共同開発提案を中国が拒否
*トリノパラリンピック 3/10~19
*蘇我馬子の墓とされる石舞台古墳の隣接地で建物跡とみられる柱列発見
*日銀 量的緩和を解除(3/9) ゼロ金利は当面継続
*世田谷区の親子3人 火災で死亡 放火容疑で中2の長男逮捕
*フィギュア世界ジュニア選手権 浅田真央 まさかの2位
*元ユーゴ大統領 ミロシェ・ビッチ被告死去
*ライブドア株上場廃止決定
*USENがライブドアと業務提携
*USEN宇野社長 フジテレビ保有のライブドア株を個人取得
*三菱東京UFJ 定期預金の1年物以上の金利を約2倍に引き上げることを決定
*奈良県 明日香村 キトラ古墳石室内で金銀花飾り発見
*第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で、日本が初代世界一
*北陸電力 滋賀原発2号機 耐震指針に問題ありとして運転差し止め(金沢地裁)
*富山県 射水市民病院で、人口呼吸器を外された患者7名が死亡 安楽死の疑い
*オウム真理教 元代表麻原彰晃(本名:松本智津夫)被告 東京高裁が控訴棄却
*フランス 若者雇用契約「初回雇用契約」(CPE)の撤回を求め、労働団体や学生団体が全国一斉ストライキと各地でデモ
*民主党 前原誠司代表・鳩山由紀夫幹事長 辞任

ぅららωと、デンマークの風刺画のことを、よく話しました。
宗教の尊厳表現の自由

難しい問題ですね。

今日のランキング!いつも応援ありがとう
↓クリックよろしくね
 にほんブログ村 教育ブログへ 
よろしければ(分家)「私流!ロハスな生活」も覗いてみてね!最新更新日4/25

トップへもどる

12月・1月の時事問題

2006年02月06日 | 時事問題
Aqua's Room


昨日、ぅららωは、中学校駅伝大会に参加しました。
部活対抗で、5名1チーム。先輩に混じり、しかもトップバター。
クールなぅららωもかなり緊張した様子!

結果は、

48チーム中、9位で先輩にタスキを渡すことが出来ました!
良かった、良かった!
帰宅後、ほっとしたのか、めずらしく、昼寝をしてしまったぅららω
がんばったね!お疲れさま!

さて、立春も過ぎ、また新たな気持ちでがんばるぞ!
時事問題を、毎月まとめようと思っていたのに、またまた気がついたら、2ヶ月が経っていました

思い出せないことがたくさんですが、とりあえず、いってみよう!

【2005.12月】
 1.JR羽越線、特急「いなほ14号」脱線・転覆事故
 2.韓国、ソウル大の胚性幹細胞(通称:ES細胞研究)
   の論文データは捏造
 3.日本初の人口自然減
  (厚生労働省:人口動態統計)
 4、オリックスの仰木前監督 、死去
 5.世相をあらわす今年の漢字「愛」
 6.みずほ証券、大量誤発注
 7.小6女児殺害、塾講師に殺害される
 8.広島市の小1女児、日系ペルー人に殺害される
 9.米国産牛肉、輸入再開
10.長野、小5男児、行方不明
11.谷亮子、男児出産

【2006.1月】
 1.仙台市で、新生児連れ去り事件
 2.箱根駅伝、亜細亜大学、初の総合優勝
 3.幼女連続誘拐殺人犯(1988~89)宮崎勤に
   死刑判決
 4.ヒューザー小嶋、証人喚問で証言拒否
 5.ライブドア関連事件
  *関連企業の野口副社長自殺(他殺の疑いも?)
  *堀江貴文社長逮捕
 6.大学入試センター試験、リスニングのICプレーヤー
   不具合
 7.米国産輸入牛肉、危険部位混入で、
   わずか1ヶ月で輸入再停止
 8.モーツアルト生誕から250年(1/27)
 9.ヤマハ発動機、ヘリ不正輸出
10.ホテルチェーン東横イン、不正工事発覚
11.寒波襲来、北陸、東北で豪雪災害
12.衛星「だいち」を搭載したH2Aロケット、
   打ち上げ成功


まだまだ、たくさんあったと思うのですが、思い出せません
みなさまからのコメントお待ちしております

ぅららωと、12月、1月を振り返りながら、各ニュースについて話し合いたいと思います!

トップへもどる

時事問題テストについて考える

2005年12月05日 | 時事問題
おはようございます

昨日、私の頼れる弟ズーヤンからきたメールに
時事問題のことが書いてありました。

時事問題社会のテストとして出題するなら、↓「知っている、知らない」を問うのではなく

***********************
日中韓の国際問題にしろ、耐震強度偽造問題にしろ、日本人が今の問題として考えなければいけない大きな問題があります。
そういった今の出来事に対して、どう考えるのかを問うもの、あるいは考えるきっかけを与えるものである必要があると思います。
***********************
さすが、頼れる弟よ。ありがとう!(身内のことですいません

でも、現状は、「新聞読まない」「ニュース見ない」「政治関係ない」「国際問題関係ない」「世の中に興味ない」etc・・・の親子が増えているようです。悲しいですね。
中1レベルでは、クイズのようでも、社会への関心度テストとして「知っているか?」という出題をしているのでしょう。
ほのぼの家では、このような現状に埋もれることのないよう、普段から世の中の出来事について、どう思う?どうしたら良いと思う?と語り合っていきたいと思います!

小惑星「イトカワ」に着陸した「はやぶさ」のニュースをきっかけに、宇宙や、スペースシャトルについて語り合おう!!

脳天気母が、今日は、かなりまじめな記事をしました。

トップへもどる

時事問題。やられた~!

2005年11月30日 | 時事問題
「はやぶさ」岩石採取成功か 小惑星イトカワに再着陸 (産経新聞) - goo ニュース

このニュース、26日(土)の新聞に載りました。
ぅららωの期末テストは、28日(月)から。

yumin「も~、テスト問題作っったよね~」
パーヤン「いや、今は、パソコンですぐ作れちゃうんだから、出るかもよ!」
なんて話しながら、ぅららωには、さら~っと、「はやぶさ、イトカワに着陸だって~」と・・・。

その後、私が作った時事問題一覧表に、追加しなかったのです~
詳しく話しもしませんでした。

そして、今日、社会のテスト。

帰宅したぅららωに、どうだった??社会のテスト!!

ぅららω「まあまあ出来たよ!」
yumin 「また、まあまあ
ぅららω「友達と約束してるから、じゃあね~
yumin 「ちょっと~待ってよ~

しかたなくぅららωのかばんから、テスト問題を探し、時事問題を見ると、
「ひえ~、出てるよ!はやぶさ、イトカワに着陸」の問題が!!

先生もやるね~。出しましたか?イトカワ!!
こりゃ~、100%出来てないだろうな~。

ぅららω帰宅。

yumin「はやぶさ、出たじゃ~ん。出来た??」
ぅららω「そ~なんだよ~。わかんなかったよ~」
yumin「が~ん
ぅららω「はやぶさは、わかったんだけど、イトカワが思い出せなかったヨ~」

甘かったです。
ちゃんと一覧表に追加しておけば良かった~。

でも、歴史が苦手なぅららω。どうやら今回で苦手意識は克服したようです
「歴史って、流れつかめば、楽勝だね!」だと!ほんとかな~。
何はともあれ、無事、期末テストが終わりました。

みなさん、ぅららωのこと応援してくれてありがとうございました


トップへもどる

時事問題まとめ

2005年11月25日 | 時事問題
おでんのおいしい季節になりましたね~。

でも、ほのぼの家では、おでんの季節は、1年中なのです。
パーヤンが、大のおでん好き!で、真夏でもおでんを食べています。
夏は、おでんのタネも少ないし、苦労します。

ぅららωと、私は、ちょっとうんざり~って感じです。
でも、やっぱりおでんは、おいしいね!

今日のほのぼの家の夕飯は、おでんです!

さて、ぅららωの期末テストが来週から始まるので
時事問題のまとめです。

10月
1.インドネシア・バリ島で同時爆弾テロ/日本人男性1名死亡
2.パキスタン北東部でマグニチュード7.6の強い地震/犠牲者7万人超
3.郵政法案成立/2007年10月から民営化
郵政法案成立
4.在日米軍再編/沖縄普天間飛行場の移設問題
5.小泉首相靖国神社参拝
6.大型ハリケーン「ウィルマ」/米フロリダ半島南西部
7.フランス・パリ近郊の移民街で暴動/車への放火、暴徒に殴られ死者も。
フランスの暴動
8.インド・ニューデリーでテロ/イスラム過激派関与か
9.小泉改造内閣/第3次改造内閣
第3次小泉改造内閣顔ぶれ
10.タリウム母親殺人未遂事件/高1女子逮捕


11月

1.日朝協議
2.フジモリ元ペルー大統領出国/チリで拘束
3.ヨルダンの首都アンマンで3つのホテル同時爆破テロ/アルカイダ関与か
4.6カ国協議/北京の釣魚台迎賓館/北朝鮮の核問題
5.蘇我入鹿邸跡発見
過去記事で取り上げています!
6.ロッテ/アジアシリーズ初代王者
7.フェロシルト汚染問題/土壌埋め戻し材/石原産業/汚染された土
8.紀宮様黒田さんと結婚/黒田清子さんへ
9.自民党50周年
10.日米首脳会談/京都迎賓館/米国産牛肉輸入再会めど立つ/親密アピール
11.耐震設計偽造問題/設計事務所がコスト削減のため偽りの報告書
12.鳥インフルエンザ中国で人に感染/3人死亡
中国で鳥インフルエンザ感染者死亡
13.イラク・バグダッドのモスク連続自爆
14.日韓首脳会議/釜山で会談
15.フィギアフランス杯/浅田真央優勝/15才
16.東京国際女子マラソン/高橋尚子復活優勝
17.日ロ首脳会談


トップへもどる

10月・11月の時事問題

2005年11月15日 | 時事問題
ぅららωの期末テストが、今月末にあります。
時事問題は、何とかがんばってもらいたい!

前回、一緒に時事問題について、徹底的に話しました。
おかげで、テストはばっちり
でも、時事問題、ちょっとしか出ないんだけどね。

世の中のことに、全く感心がない子供では困るので
なるべく、その日のニュースについて話すようにしています


さて、10月、11月(今日まで)の主なニュースをまとめてみましたが、
忘れてしまうもんですね。これでは、いけないな~。
まだまだたくさんあったと思います。
ぜひ、コメント欄に追加をおねがいします

*パキスタンの地震・・・10/8
*小泉首相、靖国神社参拝・・・10/17
*大型ハリケーン「ウィルマ」米フロリダ半島南西部上陸・・・10/24
*フランス・パリ近郊で暴動・・・10/27~
*インド・ニューデリーでテロ・・・10/29
*タリウム使用、母親殺人未遂で高1女子逮捕・・・10/31
*日朝協議、再開・・・11/3
*石原産業のフェロシルト(土壌埋め戻し材)汚染問題(東海地方)・・・11/5
*フジモリ氏、ペルー大統領選に向け日本出国後、チリで拘束・・・11/6
*6ヶ国協議・・・11/9
*ヨルダン・アンマン市街で3つの高級ホテル同時爆破テロ・・・11/9
*蘇我入鹿邸、跡地発見・・・11/13
*高1女子殺害の同学年男子逮捕・・・11/12
*ロッテ、アジアシリーズ優勝・・・11/13
*紀宮様、結婚式・・・11/15


今日のランキング!いつも応援ありがとう
↓クリックよろしくね
 にほんブログ村 教育ブログへ 
よろしければ(分家)「私流!ロハスな生活」も覗いてみてね!

トップへもどる

消費税12%??定率減税全廃?税金について考えよう!

2005年10月26日 | 時事問題
定率減税全廃、法人減税延長は? 税制改正議論スタート (朝日新聞) - goo ニュース

朝、いつものように、音声のみのテレビから(キッチンから見えない
「消費税12%?!」という声が・・・。

ブログを始めてから、家族が協力して(??)次から次へと、ネタを提供してくれます。

「はい、これについて調べておいてね!」「ビールと発泡酒ってどう違うの?」「八丁味噌の語源は?」「風林火山は誰の言葉?意味は?」「義経の八艘飛びについて」永遠と続く・・・。

「ちょっと~。いくら私が調べ魔だって、そう次から次へと言われても~。調べや本舗じゃないんだから~。お給料もらえないんだよ~。

そ~いえば、パーヤンから、かなり前に宿題出てたんだ~。

『選挙中は、一言も言わなかった「定率減税の廃止」のことを自民党は選挙に勝って2日後に言い出したんだよ。1999年に小渕首相は、「恒久的減税」として導入したのに、なぜ廃止なの?はい、調べておいてね!』と!

税金って、ほんとにわかりづらくて、伸ばし伸ばしにしていたけれど、税制改革の議論が始まった以上、yuminもぼやぼやしてられないよ。家計に直接関係することだからね!

またもや、苦手分野が増えたけれど、がんばるぞ!

ということで、税金については、何回かに分けて、していきたいと思います。(更新は不定期ですヨロシク

定率減税の縮小、廃止については?? ↓↓

定率減税、廃止・縮小へ 定率減税の縮減について

今日のランキング!いつも応援ありがとう
↓クリックよろしくね
 にほんブログ村 教育ブログへ 
よろしければ(分家)「私流!ロハスな生活」も覗いてみてね!

トップへもどる

新聞読んで勉強中。中学社会科、★時事問題★

2005年10月09日 | 時事問題
中1の娘の社会のテストには時事問題も出る。
これが全然出来ないと、親としてカッコ悪い。

朝、新聞を読んでいて政治・経済・国際面で突っ伏して居眠りしていた日が
何日あっただろうか??こんな母親の娘が時事問題をスラスラ書ける訳がない。
娘と日本の政治・経済を語れる母親になるぞ!

と始めたのが、時事問題ノート

新聞を読んで、これは重要そう、これってどんな意味?と思ったものをどんどん書いている。
例えば、「CIA 米中央情報局」と書いて3行空けて、次の言葉へ。
あとでゆっくりCIAのことを調べて、余白に「Central Intelligence Agency/アメリカ合衆国の国際遂行のために情報収集・対外工作を行う機関」などと付け加えていく。


この、時事問題ノートは、なかなか続いていて、新聞を読むのも楽しくなってきた。
たまに新聞に突っ伏していることもあるけれど

でもこのノート、あとであれこれ書き加えているので、なんだかゴチャゴチャしてきた。
そしたら、今日読んでいたブログに「ノートは贅沢に使おう!」というのがあって納得!
明日から、3行じゃなく10行空けよっと!

今日のランキング!いつも応援ありがとう
↓クリックよろしくね
 にほんブログ村 教育ブログへ 
よろしければ(分家)「私流!ロハスな生活」も覗いてみてね!

トップへもどる