goo blog サービス終了のお知らせ 

★プリジェリみくりんご&ゆみっぴ★の ひとりごと★

貧乏暇なしのゆみっぴですが、ヨークシャーテリア、そしてトールに癒されています!気軽に足跡を残してね。

クラフトマイスター講座で

2016年06月10日 | クラフト
クラフトマイスター講座に行ってきた。
前回参加したかったけど仕事で行けなかった講座があり、今回は上手く休みが取れた。
なんとその講座は前回参加した人が多かったようで今回は3人だった。
参加者はおばちゃんばかりということが多いのだが、3人のうちの1人は珍しく男性だった。
こんな指輪?をつけていて、くまがい先生が写真を撮らせてといいだしたので便乗して、もうひとりのおばちゃん(私より大分若いと思う)と一緒になぜか撮影会に。

このひといったい何者?

まあ、ここに来る人は私(?)生活は知らないのになんかクラフトで繋がっちゃってなぜか友達になってしまうというのも楽しい所。

しかしこの指輪めっちゃ重い。
おばちゃんには絶対真似できない。
絶対に肩がこる。

あ、作品についてはまた後日かくとしよう

☆☆☆★★★ー


  
ランキングに参加していますす。よかったらぽちっとしてね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ  
 


 


    


 


クラフトマイスターになりました

2016年03月31日 | クラフト
本日の作品を持ってマイスターになるための単位をすべてとり終わり、
クラフトマイスターの資格を取ることができました。
クラフトマイスターになるとクラフトアドバイザーになる人を教えることができます。


さて、今日は皮を使った作品です。

模様をつけるだけではなく1枚の皮からカッターナイフで切りだし、自分で縫って作りました。
縫うための穴を開けるのに木槌を使ったり、切るのもカッターナイフで1回でひと思いに切ってくださいと言われ、とても力のいる作業でした。

模様のハンコは好きにおします。
先生は、文字のところを真っ直ぐおしていたのですが
斜めにしてみよう思いました。
先生に「斜めに押すの可愛い」と、褒めていただきました。
(*^^*)v


裏側です



☆☆☆★★★ー


  
ランキングに参加しています。よかったらぽちっとしてね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ  
 


 


    


 


クラフトアドバイザー講座&同窓会

2016年03月27日 | クラフト
クラフトマイスター講座のはなしをよくアップしてますが、クラフトマイスターは、クラフトアドバイザー講座を終了した人のためのものです。
さて、このすでに修了書をいただいたクラフトアドバイザー講座ですが、ここに新しい項目が追加されることになり、いままでに終了した人に向け補講がおこなわれることになりました。
(アドバイザー講座の作品はアップしてはいけないことになっているので今回は写真はなしです。)

その講座に参加後、阪急塚口駅付近で、高校時代の同窓会があり、天王寺から一路塚口へ。
昔は遠出をするときは必ず通る道だったのですが、今はルートが変わってしまい、塚口駅付近を訪れるのも久しぶりでとても懐かしかったです。

楽しい数時間でしたが、荷物を持ったままだったので思いの外つかれ、今日はグダグダな1日でした。
同窓会では高校時代にタイムスリップしましたが、年には勝てませんね。



☆☆☆★★★ー


  
ランキングに参加しています。よかったらぽちっとしてね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ  
 


 


    


 


プラバンで指輪

2016年03月03日 | クラフト
作ってみました(^-^)


最初、しろっぽいほうを作ってはめていたらかわいいから欲しいと言われてプレゼント用に青っぽいほうを作りました。2つ並べて写してみるとイヤリングを作りたくなってきました。

☆☆☆★★★ー


  
ランキングに参加しています。よかったらぽちっとしてね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ  
 


 


    


 


クラフトマイスター講座

2016年02月29日 | クラフト
ほんとうは、3月に別の講座で、ペイント部門をとるはずだったが、応募人数が少なく講座がなくなりましたとのお電話をいただいた。
マイスターになるための単位が足りなくなるため、急遽仕事を休み今日の講座をとった。
今日の講座は、元々やってみたかったが休みが取れないだろうと予約していなかった。
ところがうまく休みもとれ、まだ講座の空きもあったので参加することができた。

ただ一昨日も講座に出席し、
昨日は大急ぎで洗濯してその後、地域の自治会の班長会へ。
そして今日も講座で天王寺へ、、、
と、ちょっとお疲れぎみ。😩

でも、(時間オーバーしても出来上がらない盛りだくさんのときもあるが)今日は余裕をもって仕上げることのできる教材だったので助かった。👍

講師は岸本先生。
人数より道具(トースターや、エンボスヒーター)がすくなかったが、先生がうまく割り振りをしてくれたので待ち時間があまり生じず、スムーズに作業が進んだのも早く終われた一因だ。
大人数を教える時には参考にさせてもらおう。


今回はアドバイザー講座で一緒だった、超遠方から来ていた人、とも久しぶりに会うことができた。


後、前前回のランプの講座の時、お隣だった人も。

実は前前回、帰ったら、材料の蝶々とリボンが二つ入っていた。
きっと隣の分まで持って帰ったんだろうと思ったものの名前がわからないので、連絡出来ず。
講座であったら返せるようにとずっと持っていくことに。

今回うまく出会って返すことができて、ホッ(*^^*)。


さてさて、これが今日の出来上がった作品なり
*\(^o^)/*



☆☆☆★★★ー


  
ランキングに参加しています。よかったらぽちっとしてね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ  
 


 


    


 


ここまでできました

2016年02月28日 | クラフト
さてわたしの作品は、、、


なんか違うのに気づいたでしょうか?

中と小の箱の柄が逆でした。😱

まあ、でも、柄は好きなようにつけて下さいということだったので、逆でもokといっていただけました。

中と小の箱の横部分はまだできていないので後ほど仕上げることにします。



☆☆☆★★★ー


  
ランキングに参加しています。よかったらぽちっとしてね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ  
 


 


    


 


 


辞書