goo blog サービス終了のお知らせ 

★プリジェリみくりんご&ゆみっぴ★の ひとりごと★

貧乏暇なしのゆみっぴですが、ヨークシャーテリア、そしてトールに癒されています!気軽に足跡を残してね。

みくり自我が芽生える

2017年06月24日 | ヨークシャーテリア
うちに来たばかりのみくりさんは、ご飯をだしたら、ものすごく喜んでガツガツ食べる。
ハウスといわれりゃとっととゲージにはいる。人形をあげたらすぐにハウスにもってはいる。

ある意味実にやりやすいけど、(警戒心だけは強いが)あまりなにも考えていない子でした。


それがおすわりを覚え、おねだりする時はおすわりしてみようと考えだし、色々おやつなどを食べるうちに「こんなうまいものがあるんなら、カリカリではらを満たしてしまってはダメだ!」と思い出し、
「ハウスなんかしないで皆んなとリビングでずっと一緒にいたい!」と思い出し

人の言葉に意味がある事も少しは理解しだし
ドンドン賢くなってきたなとは思うのですが、、、

今までの私の人生何だったのよ⁈取り戻してやる〜!的な、、、
今丁度やりにくい時期です。

ここで頑張っとかないとあとあと大変と思う反面可愛いから許したくなったり、イラっとしたり。

まあ、プリンとジェリーも子供時代は大変だったけど終わってみればちょっと寂しくもあったなあ〜と思うと
今を楽しんでおきたいものです。
寝顔を見せてくれなかったみくりも今ではこの無防備さです。^_^


  
ランキングに参加しています。よかったらぽちっとしてね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ  
 


 


    


 


 


クラフトマイスター講座ーレジンのチャーム

2017年06月24日 | クラフト
今日はくまがいなおみ先生の講座でした。
あべのへのコースは色々あるものの、どうも前回のコースが一番早そう(最も前回は人身事故騒ぎで遅くなりましたが)という結論に達し、前回のコースで行くことに。今日は何事もなく途中の駅でトイレに立ち寄っても余裕で到着。授業が始まるまでちょいと友人とおしゃべりする時間もありました。
ところが今度はくまがいなおみ先生の新幹線が途中で止まったとの連絡がきました。なかなか一筋縄では終わらなーい!

でも、準備もあるだろうからある程度は余裕をもって出ておられたのでしょう。
しばらく待つことになるのかなと思ったら、2、3分の遅れでした。
しかも、さすが慣れておられるだけあって来るなり話がぱっぱっとはじまりました。そして、教材もあまりこみいったものではなかったということもありましたが、今日は全員授業内に完成しました。



  
ランキングに参加しています。よかったらぽちっとしてね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ  
 


 


    


 


 


クラフトマイスター講座ーワイヤー

2017年06月16日 | クラフト
結局講座ははじまって30分くらいはたっていたと思いますが、
今回は講師の先生と助手の方が4人くらい来ていたので
つきっきりで追い上げてくれてあっという間に追いつくことができました。
そしてできたのはこの作品。

一時はもう帰った方がいいんじゃないの?とあきらめムードになったりもしましたが、

いやいや大丈夫。とにかくいってみよう。と
たどり着いて良かった(*^^*)です。

いつもなら午前中二時間半の三十分が潰れたら五分の一が受けれなかったことになり
絶対作品は仕上がらないと思うのですが、今回は午前午後と続きの一つの授業だったし、
素晴らしいお助けが入っておかげさまで授業中に完成できました。

まあ、不幸中の幸い。ですね。

そうそう今回は自由自在の会社の人と、吉川先生のコラボ作品で、吉川先生は午後からワイヤーにレジンをつける部分を担当されたのですが、、、、
実は吉川先生もひそかにこの阪急電車遅延事件に巻き込まれていました
なのでもし午前からの登場だったら大変だったところです。
吉川先生も、
不幸中の幸いだった訳ですね^_^



  
ランキングに参加しています。よかったらぽちっとしてね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ  
 


 


    


 


 


振替輸送その2

2017年06月10日 | ゆみっぴのひとりごと
昨日はクラフトマイスター講座だった。

前回はヒロッピーが送ってくれることになりその都合で、阪急を使って梅田まで出て御堂筋線を使って行った。すると、天王寺の駅からキューズモールまでの道のりは御堂筋線の方が近いので、意外とJRを使っていくよりも阪急を使う方が早くキューズモールに着いた。
なので今回も阪急に乗り込み、座れたのでゆったりとくつろいでいたら

豊中で人身事故が起こりました

とのアナウンス!
そして駅で電車はとまったまま。

ゲゲ!
今年になって2回目のまさかの遭遇。

そういえば大学受験の帰りも阪急で一度飛び降り自殺に遭遇したが電車は10分も経たずに動いた。
阪急ならすぐに進む?
ところが再開のめどが立ったのが20分後くらいで
しかもそのめどとは
10時半ごろ再開しますとのこと。警察に指導で、といっていた

ここはどこだ?
どうも川西能勢口のようだった。

さあ大変。10時半って、講座が始まる時間だし。
振替輸送がはじまったのは9時45分。
しかもみんなずっと並んでたからそこがふりかえ輸送に続く道だと思っていたが遅延証明がいらなければあっちから出てもらっても良かったとか散々並んで窓口まで来てから知らされる。
そんなことほぼ誰も知らず、とりあえずみんな並んでいる。放送するなり誘導するなりしてほしい。

JRときももっとみんなに分かりやすくしてほしいと思ったが、阪急はJRよりもさらにもっと手際が悪かった。
まだJRの方がこんな事態になれている?

しかも乗車駅と乗車時間の書かれている切符見せているのに事故の前に乗りましたか?とか訳の分からぬ事情徴収までする始末。
そんな聞かなくてもいい失礼なことを聞いてチンタラしているから列は一向に進まない。
JRの時は改札を解放して振替輸送の紙は地下鉄でもらう形だったと思う。いや、紙をもらって地下鉄の改札が解放だったかな?
とにかく今日の五倍ぐらいの人がジャンジャン目的地に向かって出ていった。
おかげで新幹線に間に合った。

が今日は講習のはじまりに間に合わなかった。

阪急さんは遅延証明さえだせば責任をはたした。と思っているのか
遅れた分なるべく皆が早く目的地にいけるようにという配慮に欠けているなと思った。

(まあ、なれていない→事故が少ない、、、のならそれはいいことだが、、、。)





  
ランキングに参加しています。よかったらぽちっとしてね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ  
 


 


    


 


 







みくり不調

2017年06月05日 | ヨークシャーテリア
昨日は法要のあとスタバのお外席でみくりも一緒にお食事。
そしてペットパートナーズのドッグランに行き、ひとしきり遊んだ後、初缶バッジを作ってもらって帰りました。
帰った後もほとんど寝ずお休みをおもいっきり満喫したみくり。朝起きるとブルブル震えています。
あの食いしん坊みくりがオヤツをいらないといったとか。
仕事行かんといて〜
とばかりにひざのうえにのってきます。
体も熱いし。

早く帰って様子を見ていましたがまだスッキリしないようなので医者に行き
腸内環境が崩れているので整腸剤をもらい帰って来ました。
まだしょくよくがないようでしたがお湯でカリカリをふやかすと食べだし
しばらくすると私が食べているささみの燻製を欲しがったので食欲も戻って来たようです。
その後、うんぴが出ると足取りが軽やかになったので

きっと疲れで腸内環境が崩れ、便秘ぎみでお腹が痛かったとかそんな感じではないかと思われます。
ペットショップで規則正しく生きて来たのに
疲れで体調が悪くなるなんて初体験で不安だったのでしょう。


この写真は、病院で大人しく会計を待つみくりさんです。
初めての時はジャンプしたので、賢くなりました
と先生に話していたら
「あ、冒険し始めましたよ。」と先生。
ふりかえると長椅子の上をウロウロクンクンしていたので慌てて抱っことなりました。



  
ランキングに参加しています。よかったらぽちっとしてね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ  
 


 


    


 


 


プリン三回忌

2017年06月04日 | プリジェリの思い出
今日はプリンの三回忌の合同法要に行って来ました。
みくりも一緒にお参りして来ました。
隣の人におとなしいいい子だね〜。とほめられました。
いつにも増してすごい人でした。

お坊さん曰く、法要の日はその前後もほぼ必ず晴れて、足元が悪くということがない。とおっしゃっていましたが、今日もとてもいいお天気でした。
ジェリーの三回忌も携帯には猛吹雪と出ていましたがその前後はとてもいいお天気でした。


きっと皆んながみまもってくれているんでしょうね。(^_^


  
ランキングに参加しています。よかったらぽちっとしてね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ  
 


 


    


 


 


みくり勉強中

2017年06月01日 | ヨークシャーテリア
おすわり、お手、お代わり、ハウス、チンチン、みくり、
という言葉は覚えました。
ごほうび、ご飯、ガムは覚えているようないないような(臭いと視覚で飛んできているような気がします)
かちこいね(かしこいね)よし
も覚えていると思います。

プリジェリとは13-4年一緒に暮らしたおかげですっかり通じ合えていました。
が、みくりとはまたゼロから、、、いえ、6カ月間教育をほとんど受けずに来たので、むしろマイナスからのスタートです。
ゴールデンウイーク中の感触ではどうなることかと思いましたが、、、

少しづつ賢くなって着ています。(^^)


(我が家に連れてこられた時のみくりです)↑




  
ランキングに参加しています。よかったらぽちっとしてね。
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ  
 


 


    


 


 


辞書