goo blog サービス終了のお知らせ 

くりくりめだま

気ままに水族館訪問記
動物園もちょっと行きます

水族館依存症

2008年11月16日 | のとじま水族館

宮島から来たペンギンてどれだっけかな。
この子じゃないのは判るんだけど、いつもの所には一羽もいなかったから、移動したのかな。
またフンボルトとマゼランの区別が出来なくなった。いつまでも覚えられません。簡単なのに…どっちかが、どっちなんですよ。当たり前だけど。


アザラシで正解。同時に3頭入ってたりします。
新潟からやって来た、おっちゃんアザラシも元気になったようです。体調不良っぽく、陸地で寝てばかりだったみたいだし。


ちょい、ハイイロアザラシっぽくもあり。
結構つったっている事も多かったり。


ほれ、こんな具合に。


前からいたかなぁ。あんまり記憶に残っていないんですよ。パラオオウムガイ。鳥羽で見た卵っぽいものがあるぞ。寄って見よう。


これ。


ここにもザラビクニンの赤ちゃん。
松島より先に産まれたようで、少し大きい。


ペラペラペラペラ~


ナイスキャッチですねぇ。私なんぞ、コントロールゼロなんで、イルカがどれだけがんばっても取れなさそう。


ショーのお姉さんは。晴れ顔してますけど。
今日は、曇り一時土砂降りでした。ショー中にも急に降って来たりで、大変です。


トレーニングセンターでのふれあいタイムですが、季節的に入館者自体が少ないので短時間で終わりました。この時期天候次第で差が激しいやろうなぁ。


アシカショーのアクリルパネルは取れる日が来るのだろうか。
室内プールでのショー(冬場)の方が、ポイントによっては見易かったりします。屋外だと客席から距離があるので、こうすけの表情までは肉眼で見えません。カメラで撮ったものの一部を切り取ってみました。随分大人顔になって来ましたね。お父さんのナックよりお母さんのランに似ているなぁと。ランは口を開けている事が多かったけど、こうすけはそうでもないなぁ。
体調が悪い事は知っていましたが、最近までランが亡くなった事を知りませんでした。頭のいいアシカでしたので、こうすけもいい所を受け継いで欲しいですね。

この所、毎週水族館通い。ちょっと疲れが先に立つようになってきたので、これで一息入れます。……一ヶ月ほど。
年末年始はまた忙しくします。

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きくぐみ)
2008-11-27 20:31:05
フンボルトかマゼランか?ということであれば、マゼランではないでしょうか??
クチバシの付け根にピンク部分が見えないところで判断しました。
フンボルトとマゼラン両方いるんですかね?
なかなか両方いるところって少ないと思います。
ザラビクニンの赤ちゃん、いいですね♪
返信する
Unknown (きくぐみ)
2008-11-27 20:32:22
そういえば、目の上の白いラインがけっこう太いですが、ケープってことはないんですよね???
返信する
Unknown (よかまさ)
2008-11-28 02:01:19
マゼランが元々いて、宮島からフンボルトがやって来た。…と言うことか。きっとまた忘れます。見事に忘れます。
ケープはいないんですよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。