
ここ数日買い物にちょっと出ただけで、あまり歩いていなかったので、ちょっとでも花粉がマシな時に出かけよう。花粉のせいなのか帰ってくるとやたらと眠くなる。
アムールヒョウのコロンはたぶん見られないだろうなぁの覚悟で行ってみましたが、あぁやっぱり~でした。 今回は動物園ですが手前でよく泳いでくれたイワナの写真を一番たくさん撮っていました。

輪尾狐猿

でんでんむし3つ
多分だけど左からサン(娘・妹)・マリン(娘・姉)、右に母親のアヤメ
アヤメは子供に厳しいので並んで寝ない。
マリンとサンは一緒によく遊んでいる仲良し姉妹です。体色にも差がありますね。

サンの息子のヒナタ

アムールトラはペアリング中。
1周目は月(♀・写真)が放飼場で、♂のミタケがフェンス越しの空中回廊に

屋外にユキヒョウのヒメル
予想通りコロンは午前中で下校しました。卒業式も終わり、在校生は給食が無いので半ドン
今日は少しローテーションがイレギュラーな展示です。

コロンが見られないと移動が早いねー
カピバラも温泉に入って極楽極楽~

ひと回りしてスタート地点のアシカとアザラシ
今日は全頭プールに出ています。(写真はショコラ)
もう1周歩こう

1周目には葉に隠れて見えなかった「かえで」
明日(20日)から一般公開開始です。
なのでこの時は名前の表記がされていません。
この3分後ここで寝ました。どの子もここで寝ます。
西山動物園からやって来てくれましたが、すっかり慣れたようで落ち着いています。

2周目は月がバックヤードに戻り、ミタケだけが屋外に。

1周目は室内の2部屋を行き来自由にして、スカイとジーマを一緒にしていました。一緒に居たり別々にいたり。
2周目にはスカイがバックヤードに移動済みで、部屋が片付けられていました。

ジーマがコロンのストーカーに気付く。
私のせいじゃないでしょ!!!な顔?

すき間好きのイワナたちですが、4匹の内の2匹が特に取り合いしています。

今日は人目よりすき間の奪取に全力を尽くしているようで、カメラを向けても気にも留めず。

縦になって一旦すき間を確保
ここを2匹で奪い合いしています。

ホクリクサンショウウオ

展示されている方じゃなくて自然にいるアオサギ
1周目はアフリカの草原(気温が低くてキリンもシマウマも出ていなかった)にいましたが、園内中央の池のところに移動していました。この池には沢山の野鳥が集まってきます。

そろそろ寝る準備?のドーネ

輪尾狐猿

でんでんむし3つ
多分だけど左からサン(娘・妹)・マリン(娘・姉)、右に母親のアヤメ
アヤメは子供に厳しいので並んで寝ない。
マリンとサンは一緒によく遊んでいる仲良し姉妹です。体色にも差がありますね。

サンの息子のヒナタ

アムールトラはペアリング中。
1周目は月(♀・写真)が放飼場で、♂のミタケがフェンス越しの空中回廊に

屋外にユキヒョウのヒメル
予想通りコロンは午前中で下校しました。卒業式も終わり、在校生は給食が無いので半ドン
今日は少しローテーションがイレギュラーな展示です。

コロンが見られないと移動が早いねー
カピバラも温泉に入って極楽極楽~

ひと回りしてスタート地点のアシカとアザラシ
今日は全頭プールに出ています。(写真はショコラ)
もう1周歩こう

1周目には葉に隠れて見えなかった「かえで」
明日(20日)から一般公開開始です。
なのでこの時は名前の表記がされていません。
この3分後ここで寝ました。どの子もここで寝ます。
西山動物園からやって来てくれましたが、すっかり慣れたようで落ち着いています。

2周目は月がバックヤードに戻り、ミタケだけが屋外に。

1周目は室内の2部屋を行き来自由にして、スカイとジーマを一緒にしていました。一緒に居たり別々にいたり。
2周目にはスカイがバックヤードに移動済みで、部屋が片付けられていました。

ジーマがコロンのストーカーに気付く。
私のせいじゃないでしょ!!!な顔?

すき間好きのイワナたちですが、4匹の内の2匹が特に取り合いしています。

今日は人目よりすき間の奪取に全力を尽くしているようで、カメラを向けても気にも留めず。

縦になって一旦すき間を確保
ここを2匹で奪い合いしています。

ホクリクサンショウウオ

展示されている方じゃなくて自然にいるアオサギ
1周目はアフリカの草原(気温が低くてキリンもシマウマも出ていなかった)にいましたが、園内中央の池のところに移動していました。この池には沢山の野鳥が集まってきます。

そろそろ寝る準備?のドーネ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます