
しばらく来ていませんでしたが、のとじま水族館って結構充実した施設なんですよ。しっかり見て回ろうとすると一日かかるだけの規模があるし、交通の便は良いとは言えないけれどね。
久々アバチャンにも出会えました。
地元の新聞社の方が企画展の解説をメモりながら取材をしていましたが、それよりアバチャンの方がレアだよって言いたいのをこらえていました。
企画展はカンブリア紀の生き物なんだけど、竹水に行った時に寄った、生命の海科学館みたいな本格的なものではないですから、サラッと見ただけでした。

なんかなあ、いいなって感じの写真撮れんかった。
ラスカまだまだ長生きしてや。

3つほど餌を底に落としてしまっても取って来ないのが気にかかる。
食欲が落ちたのか、落ちていく餌(イカ)を見つけられないのか。近くを泳いでいてもスルーしてしまう。
見えていないんかなあ。

こうすけ








アバチャン



マリンピア君。
オスかメスか知らないけれど。

お客さんの反応はいつも「うわっ、でけえ~」
今日のお客さんは、京都水族館で見たといっている人と中国のオオサンショウウオじゃないよね。と言っている人がいました。余計な解説をまた今日もしてしまいました。


シンゴジラ

