やさしい気持ち

二人の子供の成長と共に

遠足

2010-06-12 | 翔ちゃん・大ちゃん
5月29日(土)

保育園の遠足がありました。

場所は、石森山フラワーセンターです。

天気はあいにくの曇り空、少々肌寒い感じでしたが、
遊びまわるのにはちょうどよかったかな。
雨に降られることもなかったし…


翔ちゃん、大ちゃんがお世話になっている保育園では、
遠足の時にもちろんバスが出ることは出るのですが、
バスじゃなくて車で行ってもOKだったりします
小さい兄弟がいるところは自家用車できて早々と帰ったり
大きい子がいるところは長く遊べるので自家用車できたり…
結局、自家用車の方が毎回多い感じですね。

我が家は、今年はまだ大ちゃんがいるので、車です。
来年からは荷物も少なくなってるかもしれないので、
バスでもいいかな~~~って思ったり思わなかったり…(笑)




現地では、まずクラスごとの集合写真を撮って(これが結構大変)
その後は終始自由行動です
すぐにおやつやお弁当を広げて食べて帰ってしまうところもあります
我が家は、もちろん遊ばせてあげたいので、
まずはアスレチック広場で思いっきり遊ばせて、
それからおやつ&お昼です。
その後は、翔ちゃんは同じ年の女の子(2人)に振り回されてました(笑)
女の子は、ずいぶんと積極的というかしっかりしてますね。
振り回されてた翔ちゃんはへにゃへにゃ、ふにゃふにゃでした

小さい時から女の子はしっかりしてて、
男の子はどうしようもないものなのね。

そんな子供のやりとりがとってもおもしろかったです。

バスの子たちが帰ったあとは、車の人たちも一気に帰っちゃって、
アスレチック広場は遊びたい放題になってました。
大勢の人がいるとその中にはなかなか入っていけない翔ちゃんは、
人が少なくなったアスレチック広場で大はしゃぎでした。
たくさんの人がいても積極的になってくれるといいんだけどな~。

 


あっ、大ちゃんは…
前半は、
誰かに声をかけられては私の後ろに隠れたり抱っこをせがみ…
歩いてるときは私の足にしがみついて歩いたりして…
大きな大きなお荷物でした。
でも、お昼&おやつを食べたら元気になって、
1人でもちょっとだけ歩き回っていました。
大ちゃんは、翔ちゃんと違って、
ママが見えなくなるところには絶対行きません。
一瞬でも見えなくなると泣きます。
ってわけで…
私は大ちゃんとベッタリ過ごし、腕が筋肉痛になりました。







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一緒ですね~ (店長)
2010-06-12 15:12:34
どこも一緒ですね~?
いわきの幼稚園保育園はフラワーセンターなんですかね?
実はうちの長男の幼稚園の遠足にいっちゃいました
もちろんパパは一人だけ。。。
相当浮いてましたね
年少さんにも一人だけいましたけどね。
たしかに女の子はしっかりしていて、男の子はアホなことばっかしてました。(わが子を筆頭に)
でも、微笑ましい一日でした
お返事おそくなりました。 (ゆう)
2010-06-18 00:12:56
店長さん

こんにちは。お返事遅くなりました
店長さんも、息子さんの遠足でフラワーセンターに行ったんですね。
幼稚園の遠足には父親の参加はないんですね
翔ちゃんたちの行っている保育園は、行事の全てが土日に行われるので、
両親で参加してるところが多くありますよ。
遠足なんかは、パパが一緒に来てくれると、子供は思いっきり遊べるのでうれしいと思うんですけどね。
ママはお弁当作るのに全力投球して、現地ではゆっくりできますしね

さすがに、平日に休みを取ってまでは行かないってことですかね。
っていう我が家も、土曜日の遠足でもパパさんは休みをとれる状況ではないので不参加でしたけど…

浮いちゃってても参加できるものには、どんどん参加して下さいね


コメントを投稿