幸せの手紙を運ぶツバメ♪ 菜花 美極 みぎわチャンからのお便り

2014年01月26日 17時34分26秒 | 0467-32-5384★所在地アクセス公津の杜駅0475-54-1383
失われた一匹の迷える羊を探すこと、

迷わざる99匹の羊は、ほうっておいて、その一匹を見つけ出して愛することを神様いわく、affection=愛といいます。

雑誌のモデルさんの水着姿のプロポーションに対して一目ぼれをして是非直接接触してみたいから
そのモデルさんと同じ学校 玉川?!の人に紹介を願って待ち合わせる機会を作ってもらって会った→愛じゃありません。



ジェ−ムス・ハヤット
カトリック司祭。2009年帰天





人名用漢字 [音]テイ(漢) [訓]みぎわ なぎさ

波打ち際。水際。「汀渚(ていしょ)・汀線/長汀」


み‐ぎわ 〔‐ぎは〕 【×汀/×渚/▽水際】

海・湖などの水の、陸地と接している所。みずぎわ。なぎさ。









理系

2014年01月25日 16時24分11秒 | 0467-32-5384★所在地アクセス公津の杜駅0475-54-1383



理学部第一部

数学科
平成26年
2月12日(水) 1月4日(土)~
1月27日(月)
☆ 2月25日(火)
午前10時 2月26日(水)~
3月3日(月) 3月24日(月)

物理学科


化学科


数理情報科学科
2月13日(木)

応用物理学科


応用化学科


工学部第一部建築学科

2月8日(土) 1月4日(土)~1月27日(月)
☆ 2月24日(月)
午前10時 2月25日(火)~
2月28日(金) 3月24日(月)

電気工学科


工業化学科
2月9日(日)

経営工学科


機械工学科


薬学部

薬学科
2月7日(金) 1月4日(土)~
1月27日(月)
☆ 2月24日(月)
午前10時 2月25日(火)~
2月28日(金) 3月24日(月)

生命創薬科学科
2月11日(火)

理工学部

情報科学科
2月4日(火) 1月4日(土)~
1月27日(月)
☆ 2月20日(木)
午前10時 2月21日(金)~
2月26日(水) 3月24日(月)

工業化学科


機械工学科


土木工学科


物理学科
2月5日(水)

応用生物科学科


経営工学科


数学科
2月6日(木)

建築学科


電気電子情報工学科


基礎工学部

電子応用工学科
2月10日(月) 1月4日(土)~
1月27日(月)
☆ 2月24日(月)
午前10時 2月25日(火)~
2月28日(金) 3月24日(月)

材料工学科


生物工学科


経営学部

経営学科
2月3日(月) 1月4日(土)~
1月27日(月)
☆ 2月14日(金)
午前10時 2月17日(月)~
2月20日(木) 3月24日(月)

理学部第二部

数学科
3月4日(火) 1月4日(土)~
2月26日(水)
★ 3月13日(木)
午前10時 3月14日(金)~3月24日(月)
<一括手続>

物理学科


化学科


工学部第二部

建築学科
3月2日(日) 1月4日(土)~
2月25日(火)
◆ 3月13日(木)
午前10時 3月14日(金)~3月24日(月)
<一括手続>

電気工学科


経営工学科

☆昼間学部の出願は、1月28日(火)[9:00~17:00]に持参した方に限り、入試センター窓口(葛飾キャンパス)で受け付けます。
★理学部第二部の出願は、2月27日(木)[9:00~17:00]に持参した方に限り、入試センター窓口(葛飾キャンパス)で受け付けます。
◆工学部第二部の出願は、2月26日(水)[9:00~17:00]に持参した方に限り、入試センター窓口(葛飾キャンパス)で受け付けます。
.


平成26年度B方式入学試験時間割








学部

学科

第1回目
(10:00~11:40)
(100点)

第2回目
(12:50~13:50)
(100点)

第3回目
(14:50~16:10)
(100点)


理学部第一部

数学科
数学
(I,II,III,A,B,C) 英語(I,II)
リーディング
ライティング 数学(I,II,III,A,B,C)

物理学科
物理(I,II)

化学科
化学(I,II)
*150点

数理情報科学科
数学(I,II,III,A,B,C)

応用物理学科
物理(I,II)

応用化学科
化学(I,II)
*150点

工学部第一部

建築学科
数学
(I,II,III,A,B,C) 英語(I,II)
リーディング
ライティング 物理(I,II)

電気工学科


工業化学科
化学(I,II)

経営工学科
物理(I,II)または
化学(I,II)

機械工学科
物理(I,II)

薬学部

薬学科
化学(I,II)
*150点 英語(I,II)
リーディング
ライティング 数学(I,II,A,B)
*試験時間は、14:50~15:50の60分とする

生命創薬科学科


理工学部

情報科学科
数学(I,II,III,A,B,C)
*理工学部数学科の「数学」は150点 英語(I,II)
リーディング
ライティング 物理(I,II)または
化学(I,II)

工業化学科
化学(I,II)

機械工学科
物理(I,II)

土木工学科
物理(I,II)または
化学(I,II)

物理学科
物理(I,II)

応用生物科学科
物理(I,II)または
化学(I,II)または
生物(I,II)

経営工学科


数学科
物理(I,II)または
化学(I,II)

建築学科
物理(I,II)

電気電子情報工学科


基礎工学部

電子応用工学科
数学(I,II,III,A,B,C) 英語(I,II)
リーディング
ライティング 物理(I,II)

材料工学科
物理(I,II)または
化学(I,II)

生物工学科
物理(I,II)または
化学(I,II)または
生物(I,II)

経営学部

経営学科
国語と数学のどちらかを選択
国語・・・国語総合・現代文
数学・・・数学(I,II,III,A,B,C) 次の1~4のいずれかを選択
1.地理歴史・・・世界史B
2.地理歴史・・・日本史B
3.公民・・・政治・経済
4.数学・・・数学(I,II,A,B) 英語(I,II)
リーディング
ライティング
*120点

理学部第二部

数学科
数学(I,II,A,B) 英語(I,II) 数学(I,II,III,A,B,C)

物理学科
物理(I,II)

化学科
化学(I,II)

工学部第二部

建築学科
数学(I,II,III,A,B,C) 英語(I,II) -

電気工学科


経営工学科

◎理学部第二部物理学科及び化学科は3教科のうち高得点の2教科で判定します。 [2教科受験も可](200点満点)
◎工学部第二部は2教科で判定します(200点満点)。
.


平成26年度B方式入学試験科目について







科目

学部

範囲

備考


数学

理学部第一部
I,II,III,A,B,C 数学Bは「数列」と「ベクトル」、数学Cは「行列とその応用」と「式と曲線」を出題範囲とする。(ただし、理学部第二部については、数学科の第1回目の「数学」の試験と物理学科及び化学科の「数学」の出題範囲を(I,II,A,B)とする。)

工学部第一部


理工学部


基礎工学部


理学部第二部


工学部第二部


薬学部
I,II,A,B 数学Bは「数列」と「ベクトル」を出題範囲とする。

経営学部
I,II,III,A,B,C 数学Aは「場合の数と確率」、数学Bは「数列」と「ベクトル」、数学Cは「行列とその応用」と「式と曲線」を出題範囲とする。(ただし、第2回目の出題範囲を(I,II,A,B)とする。)

物理

理学部第一部
I,II 物理IIは(1)「力と運動」と(2)「電気と磁気」の2分野に加えて、選択分野のうち(3)「物質と原子」の(ア)「原子、分子の運動」の分野は出題範囲とする。

工学部第一部


理工学部


基礎工学部


理学部第二部


化学

理学部第一部
I,II 化学IIの(2)「生活と物質」と(3)「生命と物質」は選択となっているが、選択により不利とならないよう、出題する場合は両方に共通な「炭水化物」と「タンパク質」を扱う共通の内容から出題するか、又は(2)及び(3)の範囲からそれぞれ選択問題として出題するなどの配慮を行う。

工学部第一部


薬学部


理工学部


基礎工学部


理学部第二部


生物

理工学部
I,II -

基礎工学部

.


入学検定料

35,000円(1学科につき)

※10万円を超える現金でのお振込の際には、運転免許証、健康保険証、パスポートなどの本人確認書類が必要となる場合がありますのでご注意ください。(詳しくはお振込みをされる金融機関にお尋ねください。)
.


出願書類
1.入学願書[本学所定用紙]
2.写真(願書に貼ること)
3.高校調査書(1通)
4.その他証明書※
※高等学校卒業程度認定試験(大学入学資格検定を含む)合格者(見込者)は募集要項を参照し、所定の証明書を提出してください。
※専修学校高等課程又は外国における12年の課程を修了した者(見込者)は募集要項を参照し、所定の証明書を提出してください。
.


募集要項

入手を希望する方は、入試センターに直接お越しになるか、ハガキ、FAXまたは資料請求ページより請求してください。

東海卿子 KIMIKyoko

2014年01月25日 04時03分36秒 | 0467-32-5384★所在地アクセス公津の杜駅0475-54-1383


mothe-to-be

morning sickness

monotheist

one's early daysにね、つわり とか 妊婦 って言った人のこどもをよく産めるなあって思う。
感受性が私と違うから産めたんでしょ。
わたしだったらそんな音声が耳に入ると同時に眉間にしわ、状態なのです。
私は、たぶん、、、発音に普通じゃないというか人一倍過敏なので、
mother-to-be
morning sickness
matorimony って言ってくれないと逃げます。

クリスチャンっていう発音もいやなので、monotheistと言うか、
もしくは、 メソジスト教徒 とか ローマンカトリック って言ってほしいの。

ミストレスって言えばいいと思うし、主婦って言われたくないみたいなね。
ハウスホウルドアフェアズ って言ってほしいみたいな。

それを言うなら、「顔」「表情」っていうのは、 フィズ と言うみたいなね。



cordially

belief

dentist










菜花萌有

2013年度冬季集中講座



講座番号27

キャンパス
緑園キャンパス

講師
田渕 昭三

開催日
2014年2月19日(水)~2014年3月19日(水)

時間
13:00~15:10

教室
2303

定員
20名



申込期間
2014年1月6日(月) ~ 2014年2月5日(水)

講義内容



カウンセラーが返す言語が持つ活性力とやる気についての仕組みの不思議について学んでみましょう。
言葉の応答は、クラスで学ぶ知識と感性に富んだ専門用語と熟語で満たした脳の前頭葉から出てくる精神指数の高い言葉でのフィードバック(応答)が深く根差したトラウマを乗り越える希望と意欲を与えることが可能なのです。




1
2014/02/19(水) 13:00~
15:10 田渕 昭三

2
2014/02/26(水) 13:00~
15:10 田渕 昭三

3
2014/03/05(水) 13:00~
15:10 田渕 昭三

4
2014/03/12(水) 13:00~
15:10 田渕 昭三

5
2014/03/19(水) 13:00~
15:10 田渕 昭三


その瞬間にその場でクライアントの方と向かい合い、心から聴き話すこと、つまりカウンセリングをしていくことが大切なのです。
心から癒される&カウンセリングのスキルも高まる、忘れられないコースになるでしょう。
日本語で講義を受けられる貴重な機会です。



◇2014年2月8日(土)~13日(木) 全6日間
10:00~18:00(初日のみ11:00開始)

◇2014年2月8日(土)~11日(火・祝)15日(土)16日(日) 全6日間
10:00~18:00(初日のみ11:00開始)

<講師>   武藤悦子

 


学会活動

2014年01月25日 03時07分18秒 | 0467-32-5384★所在地アクセス公津の杜駅0475-54-1383

リヨウ  Ryo 教授


生命医科学研究所


教員プロフィール


連絡先
〒278-8510 千葉県野田市山崎2641
TEL : 04-7124-1501 (代表) 内線:6110
FAX : 04-7121-4059

電子メールアドレス
rabe@rs.noda.tus.ac.jp

ホームページURL
http://www.ribs.tus.ac.jp/immunology/

出身大学
1978年 帝京大学 医学部 卒業


出身大学院
1983年 東京大学 医学研究科 免疫学 博士課程 修了


取得学位
東京大学 博士(医学) 課程


研究経歴
1979-1984 T細胞による免疫応答の調節機能の研究
1985-1992 マウスの内因性スーパー抗原、Mls遺伝系の解明とT細胞レパートリー形成機構の解析
1985-1992 T細胞活性化機構の解析
1993-1997 各種免疫応答におけるCD28補助シグナル機能解析
1995-   補助シグナルの人為的修飾による自己免疫疾患や移植臓器拒絶反応の抑制
1995-   アレルギー反応の誘導機構の解明とその治療法の開発
1995-   反芻動物の感染性乳房炎の予防・治療法の開発
1995-   化学療法と免疫療法を組み合わせた新たな癌の治療法開発
1995-   T細胞の機能発現に関与する細胞内活性化シグナルの解析

研究職歴
1983-1985 東京大学医学部 助手
1985-1992 米国国立衛生研究所・国立癌研究所 研究員
1993-1997 米国海軍医学研究所 免疫細胞生物学免疫部 部長
1993-1997 Uniformed Services University of the Health Science,準教授 (内科学)
1995- 教授 東京理科大学生命科学研究所
2006- 教授 東京理科大学薬学部生命創薬科学科
2007- 所長 東京理科大学生命科学研究所

性別


生年月
1951年12月


研究キーワード
免疫学、臨床免疫学、移植免疫学、腫瘍免疫学

研究分野
生物系薬学 (新規の癌免疫療法の開発)
免疫学 (T細胞補助シグナルの解析)
血液内科学


研究課題
人為的免疫応答制御を可能にする薬剤の開発
T細胞の恒常性維持増直を組み合せた癌免疫療法の開発
マスト細胞のサイトカイン感受性および腫瘍化メカニズムの解明
免疫寛容誘導による新しい臓器移植治療法の開発
遺伝子改変動物(トランスジェニックマウス、ノックアウトマウス、ノックインマウス)の作製とそれを使用した免疫機能分子の解析
自己免疫疾患や、GVH病などの免疫病発生機序の解析およびその治療法の研究
各種の免疫応答発現における補助シグナル分子の役割りの解析
自己トレランスの崩壊のメカニズムの研究
各種のT細胞レセプタ-分子を介する細胞内シグナル伝達機構の解析


受賞



2012年10月1日~2016年9月30日日本免疫学会
評議員 2012年4月1日~2016年3月31日京都T細胞会議
運営委員 2006年4月1日~2012年3月31日日本免疫学会
評議員 2005年4月1日~2012年3月31日家畜感染症学会
学会副会長 2005年4月1日~2012年3月31日京都T細胞会議
運営委員 学会活動を全件表示

客員教授
1997年米国国立衛生研究所 国立癌研究所




教員プロフィール