goo blog サービス終了のお知らせ 

ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

繁茂している草花

2016-01-14 16:48:53 | 庭の花・日記

これは、おたふく南天の根元を覆い尽くしている黄色のオキザリス。

これは零れ種から芽を出した、ストロベリーキャンドル。

どちらもあの人この人に差し上げているが、幾ら取っても増え続けると
言うか・・・・・・。オキザリスはこれだけではなく、ピンクもボタン色も
白も他の場所でこんな状態。

オキザリスは半分以上抜いたことがあるが、又すぐに増えてしまった。
ストロベリーキャンドルは、大好きで植えたが、こんなに出てくるとは
思わなくて・・・・・・。取りに来れる近くの方、誰か要りませんか?
このブログを読む人は限られているからねぇ。

花はどちらも可愛らしいので好きだ。グランドカバーと思って、草よりは
良いかと、今は放置状態。ただし、覆いつくされた他の花が咲かなくなるん
じゃないかと心配。弱肉強食の世界だと思って様子を見るか。

それでも、これだけを植える場所があると言うことは、感謝すべきかなぁ。
今日は、無理やりこじつけみたいな、有難う!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラを試して・・・・・・。

2016-01-14 12:56:44 | 庭の花・日記

昨日初めて、新しく買ったカメラを試してみた。家の周りの物を撮ってみた。
結果写真を見て思ったこと。ただ撮ってみただけ。ブログのお友達のtokkocyannの
写真は、とても素敵なのに、私の写真は素敵さはない。

今の状態を日記として留めるに過ぎない。それはそれでこれは日記だからなどと
自分に都合よく解釈している。でも、時々はもっと構図など考えてみよう。
そうやって刺激を受けたりすることは大事。tokkocyann有難う!

(大好きな黄水仙)

(ルドベキアは、夏には枝分かれして、1本から数個の花が咲くのに
この時期は、1本すっくと枝が出て、大きな花が一個だけ咲く。)

(今年初めて50個以上実をつけたポンカン。もう充分に美味しい。)

今日は外科にリハビリと、健康教室に出席してきた。講義は教室だったが、出席者が多く
体操は室内で出来ない。リハビリの大きな部屋も満杯。結局前のグランドで体操。
最初は寒かったけれど、ウオーキングに体操を混ぜて、楽しく動き回って暖かくなった。
最近結婚したと言う、指導者さん有難う。

可笑しかったのは、お世話焼きおばちゃん。会計をしていて少し遅れた。始まる前に
血圧を測って書くのだが、指を指して、「ここに書くのよ。ボールペンは先を押さえる
のよ。(そんな事小学生でも分かりますよ)はい、脈も書いて。」「あ、すみません、
有難うございます。」と言いながら、(何度も出席しているので知っているんですよ。
はいはい、有難う!)と心で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする