心なごみ庭園

ただのにっき(らくがきにっき)

食べ物辞典

2007-09-17 | おすすめ本



「医者いらず」の食べ物辞典
/(医学博士)石原結實 /PHP文庫
¥495
『”薬”になる114の食材の理想な食べ方がわかる。』

ここまで来たら、「シソ」でしょう。

シソ(紫蘇)←漢字はじめて知りました。
風邪・魚、魚介の食中毒・吐血(?)
切り傷、水虫・発疹
冷え性・神経痛・生理不順・腰痛
に効くそうです。

中国南部、ヒマラヤ、ミャンマー原産の
シソ科一年草木は日本へは
8~9世紀に中国から伝わり、
奈良時代には、薬用、食品香味料として
重宝されていた。


******


この本からでは無いのですが、

シソの葉に
ニンニク(2~3片)
しょうゆを葉がひたひたにつかるぐらいまで入れて、
一晩ぐらい漬けておいて。

にんにく醤油はご飯にまぜて、
漬け置きしたシソの葉を
海苔のように巻いて、
オムスビにするのが
おいしかったです。

好みによりますが、
一つのオムスビに
シソの葉2~3枚あった方が
良かったです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。