心なごみ庭園

ただのにっき(らくがきにっき)

MANGA道

2006-03-29 | つぶやき
まんが道と”紙”は縁が深く
必ずお世話になるモノです。

数年前に環境を少しずつ調べはじめた頃は、
木は再生出来。
育てながらの循環利用をしている情報を
先に目にしていたので、それで少し安心してしまって
いた部分がありました。
まだまだ、そういう優良企業ばかりじゃないことを
改めて考えさせられました。

環境まんがや学研のイラストで有名な つやまあきひこ先生

マジンジラ
タイ編 32ペ~ジ
http://www.21eco.net/M5-1.html

日本の紙の使い方もリサイクルだけじゃなくって、
減らすことももっと考えないといけないですね。

色々”知らなかったコト”や”問題意識が薄かったコト”
そういう事は日常当たり前のようにあるんだけど、
(この▲二つも別記事に)
知ってしまったらどうするか。

政治家さま方の全員に
1ヶ月1万円生活を
してほしい。
(国民の生活水準を身を持って知ってもらう為)
なんて言えないなと
我が身を振り返るおもいです。

国外の人々の生活を踏みつけながら、
日本に資源を集めているんですよね。

本や雑誌。
まんが好き&今まで使ってきた紙の数々
な私にも痛い話です。

リサイクルには気をつけているけれど、
それだけじゃ足りない事を痛感しました。



地球問題は

ジュニア世代はまずは、
自然や動物に親しんだり、
お家のお手伝いや
地域のゴミ拾い等をしながら。

自然を好きになる。動物を好きになる。
・人・地球・宇宙を好きになる。
幅広く見て知っていく。

地球ワンダーランド



大人世代は
問題点を見て、今何が出来るのか。
考え実行していく。

それぞれの年齢によって、
出来ることが違ってきます。
でも、社会に凝り固まってしまって、
身動き取れない大人よりも。
ジュニア世代の方がこれから大人になって
出来る範囲は大きく広げられる可能性が
高いです。


”環境と物理”を見て、
勉強や知識を活かす時代。
活かせる時代のようです。

私にとっては不可能な分野ですが
若い方々に期待してます。

地球ニュース

2006-03-24 | つぶやき
将来の海面上昇6メートルにも 予測超えると米チーム

地球温暖化による海面上昇6メートルにも、米気象学者が警鐘

2050年までにアマゾン森林の40%が消失=ネイチャー誌に論文

狂ったアシカが増加――海洋動物に広がる病気(下)

高濃度トリハロメタン、台所など家庭内にも存在

気温は4度も上がる!? アジア太平洋地域の温暖化防止

世界人口、65億に――地球は何億人暮らせるのか?

温暖化「最大11度上昇」分散コンピューティングで予測

イルカから高濃度の水銀 千葉のカズハゴンドウ

どのような魚介類にメチル水銀が多く含まれるのですか?


気になるニュースを色々まとめました。

謎多いメタン生成菌

地震予知?動物たちは知っていた

鉄モノ

2006-03-24 | ふつうの生活



フライパンは鉄製のを使ってます。
もう7~8年使ってますが、
まだまだ、長く使えそうです。
鉄製のフライパンは上手く使えば
一生モノにもなるかもしれません。

加工(下の方の記事にリンクありますが/環境と学びの広場)
については最近知ったばかりです。
(便利さと健康については、まだまだ知らない事多そうです。)

最初は安いフライパンを買ったら、
2~3年で餃子も綺麗に焼けなくなってしまって。

いくら安くっても数年で買い替えるのはどうしても
抵抗があったので鉄モノを探して使うようになりました。
結果良かったようです。




ふつうの土鍋

2006-03-23 | ふつうの生活



ちゃんちゃちゃん♪ちゃんちゃちゃん♪
(*絵柄のネコは楽しそうじゃないです。
重いのに何やらすんじゃ~~って感じです。)

今年の冬は一人用土鍋が大活躍しました。
使ってみると、これがとっても便利

一人用鍋だけじゃなくって、
うどん・ラーメン・おかゆ・おじや・湯ドウフと
一つでいくつもおいしい。
一人の時の食べ物って逆に難しかったりするのですが、
これは結構すぐれモノです。

カップ麺はお手軽なのですが、
最近は買い控えるように
なりまして。
変わりに一人用土鍋にしました。
土鍋なので、おナベも使わず。
そのまんま器ごと利用できるので、
洗いものの手間も水もゴミも減るし
ナカナカ節約にもなって結構いけます。
(もう冬も終わりですが)

*~~~*~~~*

なんでタマ風の絵柄になったのかと言いますと。

数年前にふと
サザ○さんのエンディングやオープニングって
昔っから変わってないよね~?
マイナーチェンジぐらいはあるかもしれないけど、
あの曲と詩でずっと変わらないなんて、
もしかして、番組のテーマ曲としては
日本最多の放映数ぐらいにはなってそうだよねー。
そんな疑問を思い出しました。

役に立たない疑問は楽しいです。
(他にもぽつぽつと。

幸のトリ

2006-03-16 | つぶやき


暮らし創造/コウノトリ舞うまちから(2)「いのちと生きる」 /神戸新聞

暮らし創造/コウノトリ舞うまちから(4)自然と生きる /神戸新聞

暮らし創造/コウノトリ舞うまちから(5)環境を生きる /神戸新聞

暮らし創造/コウノトリ舞うまちから(6)分権を生きる /神戸新聞



最初はさすがの動物好きの私でも、
コウノトリの話までは
そんなに興味ないな~と
スルーするつもりでしたが、
副題につられ読んでみました。

そしたらば、コウノトリと共に生きる農業として、
新たな試みをされているお話で、
農業だけでなく、
都市の人の生活の在り方にも通じる
素晴らしいお話です。

神戸新聞さん素晴らしいです。
こんな記事を全国的に載せてくれたらいいのに。

今時の若者は。

2006-03-10 | つぶやき


今時の若者は。

目的や目標、方向性があれば、
すごい能力を発揮して、
大きく伸びやかに豊かな才能を発揮する人が多いように感じる。

綺麗な空気と水と栄養豊富な土地があれば、
どんどん伸びやかに枝を広げている姿を見て、
大きな可能性を感じました。

しかし、今はその方向性を見失って、
ものすごく、もったいない生活を送ってしまっている人も
多くいる感じです。

もっともっと、豊かに才能を発揮出来る土壌があれば、
どれほどの可能性が開けてくるんだろう。

その土壌創りも大人達がもっとやっていかなければ
いけないんだけど、
その大人も現在方向性を見失っている状態で、
これからの世代の為にまで手がまわらないのが現状である。

この現状を嘆いてばかりいても、前には進まない。

社会に文句がある。不満がある。
そんな人が一番問題点を知っているので、
そういう人が動いてこそ、
その社会の問題点を解決出来る人なのに
もったいない状態だな~とつくづく思います。

人材じゃなく。
”人財”(人は宝)と言ったのはどなただったか
忘れてしまいましたが、
(企業の上のほうの人。多分社長さんとか)
多くの人が、そんな風にちょっとずつ
考えて生活を送ったら、今とはもうちょっと
違った社会になっていそうな気がします。


物の無い時代

2006-03-06 | つぶやき
○○に反対じゃなくて、
○○に賛成。
そんな生き方の人を見て、
気が楽になった。

どうしても、あれはダメこれはダメと、
ダメな所に目が行ってしまいがちなのですが、
環境破壊に反対じゃなくって、
環境に良い物・健康に良い物に賛成。

今、環境に悪かったり環境を破壊している物のほとんどが、
”物の無い時代”どうにかして豊かになろうと
戦後や震災後の辛い生活の中、過酷な労働をしながら、
先代か先先代ぐらいの年代の方々が苦労をして築きあげて
下さったもので。
その多大なる苦労の上の恩恵に恵まれて、
今の日本の豊かな生活があるのも
忘れてはいけないと思っています。

ただし、”人間の物の豊かさ・便利さ”のみの考えで来てしまっていて、
”人間の生活”しか見てきていなかった事は間違いだったと
つい最近、徐々に多くの人が解りかけてきたばかりです。

最近の環境悪化のスピードは恐ろしいものがありますが、
まだまだ、希望を持って進んでいくしかないですね。

この地球の問題は自分も含め、
多くの先進国と呼ばれている所に住んでいる人間の
今までの生活を見直して、変えていかなくちゃいけない
のが一朝一夕には難しい所です。
(さらに途上国といわれているの国々の方とも国の枠を越えて、
この問題に一緒に向き合っていかなくちゃいけません。)
それぞれの時代にそれぞれの課題があって、
でも今現在、ここに生きている自分たちがやっていかない事には
この先には進めないのかもしれない。

南極の氷、東京ドーム約40万個分消失
大規模ラニーニャ発生の兆候=WMOが警告