goo blog サービス終了のお知らせ 

心なごみ庭園

ただのにっき(らくがきにっき)

また。

2010-08-13 | にっき
やっとつながった
こんな、しょうもない。
意味なしブログに
お立ち寄り下さってありがとうございます。


お茶話しです。

2010-03-25 | にっき


写真と内容は全然違うんだけど、

この冬はチャイにハマっていました。
昔から好きでしたが、自宅で煮出して作くったことが無かった
のですが、(スパイスを集めるのとか分量がどれくらいかとか苦手)
いれたのを飲んでいて、あぁ幸せだな~と、ほっこり。

*くせがあるので、人によっては苦手な人も
多いかもしれません。
でも、このスパイシーさがとってもいいんですけどね。

家族がウーロン茶を飲むというので買ったけど、
飲まないのでもったいない。
でも、私もそのままのウーロンは飲みにくいので、
以前「東方美人」の時に、マリーゴールド(ティーの方の)をブレンド
したら飲みやすかったので、
今回も普通ウーロンにマリーゴールドブレンドで
口当たり飲みやすくなりこちらも結構飲んでいました。

2010

2010-01-04 | にっき


今年もよろしくお願い致します。

とっくに、明けきっていますが。
(毎度ながら)

↑何かのお菓子かなんかに
付いていたものじゃないかな?
かなり前のですが、
目出度そうなので、
とっといた七福神なのです。

大国さまと白うさぎ

2009-11-05 | にっき






「大国(だいこく)さまと白うさぎ」のおまんじゅう
白あんでひよこみたいな感じ。
おいしいかったです♪

幼稚園の時に、
男の子達を差し置いて、(何故?)
先生に何故か頼まれて、
大国様(大黒様)の役をやりました。

出雲大社って一回は行ってみたいですね。

丁度、3日に火曜エンタテイメントで
出雲とお伊勢さんめぐり?の
番組をやっていて、
久々になかなか
気持ちのよい番組だったので
観てしまいました。

最近、TVは昔程見てなくって、
気になった番組をちょこっと見る
ぐらい。

アニメもあんまり見ないですが、
「シャングリ・ラ」(世界観がわかりずらいので、
オープニングで少し説明がほしかったかな。)
とか、少し前(?)ですが、
「RD 潜脳調査室」
(リアルドライブ)は面白かったです。
最近にない、大人でも楽しめる内容でした。
でも、世界観は好みがあるので、人によっては
わかりませんが。
私は面白かったです♪

「RD 潜脳調査室」はオープニングと
エンディングの曲も中々


大国様ってどんな神様?

大国様:大国主命
大黒様:シヴァ神(別名?マハーカーラ)(インドの神様)
合わさって、大国様(大黒様)ともなっているようです。

エキナセア

2009-08-29 | にっき




エキナセア(ハーブティーの方です


風邪やインフルエンザなど、
ウイルスや細菌に対する体の免疫力を
高める効果があるといわれています。

自己免疫性疾患,肺結核,糖尿病,エイズ
菊科の花にアレルギーのある人は摂取を控えた方がよいそうです。

ドイツの研究で、
エキナセアを摂った人たちは風邪を引く回数が36%減少し、
風邪の症状も軽くすんだ。そうです。

その他詳しくは各自お調べ下さい。

ハーブティーですので、予防にはなっても、
特効薬とは違いますので。
症状のある方はきちんと診察を受けて下さい。
薬等との併用もしない方がいいと思います。


情報に関する事もので管理人として
責任は負いかねますので、
後は、ご自身の責任に置いて
詳しく調べたり、専門家に聞いたりして
対処下さいますようお願い致します。

エキナセア実は過去記事(07’7/24)で
ちょっこり出てたりします。
もう二年も前か~。

ラークライト

2009-07-16 | にっき


ラークライト
     理論社/フィリップ・リーヴ

太陽系をかけめぐる、
少年と海賊たちの奇想天外な冒険
アドベンチャー


だそうです。

これから、読みまーす

去年、本屋さんで目についたのですが、
時期が過ぎると、どんどこ入れかわってしまい。
一年後ぐらいで再会しましたので購入しました。
ここ数年、小説とか物語系とかほとんど
読んでなくって。
(アレとかソレとかも、今だに積読中だったり。)
でも、これは読みますよ。

読む前に、紹介しちゃう
無謀さも今回初体験ですが、
持ち前の、ま、いっかで。
たまには、冒険心も。

五つ葉

2009-06-17 | にっき

五つ葉のクローバー

五つ葉と四つ葉のクローバー

時期はずれの四月頃採集の葉です。
すぐにしおれてしまうので、
本に挟んで押し葉にしました。

五つ葉を見つけたのは
はじめてですが、
世間ではあまり珍しくないようですね。

四葉は良く幸せを運ぶといいますが、
五つ葉の意味ってあまり良くなかったようなー。
でも、調べてみると。
「経済的繁栄」「財運」とかで
ちょっとうれしくなりました。

でも、もっと多くの葉もあるとか。

自分で見つけられたってゆーのが
一番うれしいかな。

みなさまにも「幸運」「財運」の
おすそわけです。

分けて貰わなくっても、
十分あるわ~なお方は
うらやましい限りです。





鳥の絵

2009-06-14 | にっき


久しぶりに来てみたら、
画像のフォルダが見やすく
画面が綺麗になってますね。
いつの間に!?

最近、自作絵は全然描いて無いのですが、

今回の画像の鳥の絵。
かなり薄れてしまっているのですが、
前々から、作者様のお名前を探しているのですが
見つからないんですよね。

昔は結構、絵画としても
出ておられたんですが、
もうかなり前のですし、
その頃は作者様のお名前は
見てなかったんですよね。

今でもとても気に入っている
鳥の絵なのですが。
消耗品でのイラストだったので、
薄れてきちゃっているのも残念ですが、
イラスト集とかも見当たらないのが
至極残念です。
(お名前も分からず、調べられない所も)

でも、ふんわりかわいく
幸せを感じる絵です

新年

2009-01-03 | にっき


明けまして、
おめでとうございます。

本年も不定期Blogですが
よろしくお願い致します

今年一年、皆様のご多幸を
お祈り申し上げます。