奥土湯 川上温泉(福島県福島市)に泊まってきました。
福島西ICから行くほうが近かったけど、ちょっと雪道も走ってみたかったので、あえて二本松ICからの山越えルートを選びました。
土湯の温泉街を抜けると急に寂しくなります。が、すぐ宿に着きました。
ここは日本秘湯を守る会の会員の旅館で、玄関付近はなかなか歴史を感じさせる雰囲気があります。
着いてまず最初に貸切り風呂の予約をします。
食事前の「穴湯・半天岩窟風呂」は既に予約で埋まっていたので、先に「立湯・万人風呂」を予約して岩窟風呂は食事後にしました。
廊下のあちらこちらにカメムシ用のテープが置いてありました。
そんなによく出るのかと思っていましたが、次の日までに部屋の中を這っているカメムシを見つけ、テープを無事使うことが出来ました。
万人風呂は簡単にいうと小さいプールです。
深さも結構あるので泳ぐのにも最適です。
貸切りなのでつい泳いでしまいました。
このプールに大量の源泉温度59.8℃というお湯がどばどばと投入されています。
50ℓ毎分と分析書には書いてありました。
浴槽の温度は42~43℃くらいでしょうか。結構熱めです。
そしてよく見ると無色透明の湯に細かい湯の花が舞っています。
加温・循環は無く、加水は有り、飲料用に塩素を入れている?ということです。
この風呂は結構汗が出ました。
食事後に穴湯・半天岩窟風呂に行きました。
名前通り岩を数メートル掘ったものです。
ここも掛け流しで自然湧出の源泉が大量に投入されていて、茶色い湯の花が舞ってます。
無味無臭ですがわずかに硫黄の味がします。
源泉温度が87.5℃と高いためか、ここも自然湧水で加水しています。
浴槽は木でできていてかなりぬるっとしているので、連れは滑ってしりもちをつき、大きなあざができてしまいました。かなり危険です。
でも雰囲気はいいですね。
ただ温泉マニアが喜びそうなのは、2人が入れるくらいの小さな家族風呂ではないでしょうか。
自然湧出で加水・加温・循環・塩素全て無しの源泉掛け流し。
硫黄の臭いが感動を引き立てます。
無色透明若干白く濁ったお湯の中には白い湯の花が大量に舞っています。
温度は42~43℃とやや高め。
私はこの風呂が一番気に入りました。
この宿の食事も、満足できるものでした。
総合評価:☆☆☆☆☆
ダイエット度:測り忘れ
福島西ICから行くほうが近かったけど、ちょっと雪道も走ってみたかったので、あえて二本松ICからの山越えルートを選びました。
土湯の温泉街を抜けると急に寂しくなります。が、すぐ宿に着きました。
ここは日本秘湯を守る会の会員の旅館で、玄関付近はなかなか歴史を感じさせる雰囲気があります。
着いてまず最初に貸切り風呂の予約をします。
食事前の「穴湯・半天岩窟風呂」は既に予約で埋まっていたので、先に「立湯・万人風呂」を予約して岩窟風呂は食事後にしました。
廊下のあちらこちらにカメムシ用のテープが置いてありました。
そんなによく出るのかと思っていましたが、次の日までに部屋の中を這っているカメムシを見つけ、テープを無事使うことが出来ました。
万人風呂は簡単にいうと小さいプールです。
深さも結構あるので泳ぐのにも最適です。
貸切りなのでつい泳いでしまいました。
このプールに大量の源泉温度59.8℃というお湯がどばどばと投入されています。
50ℓ毎分と分析書には書いてありました。
浴槽の温度は42~43℃くらいでしょうか。結構熱めです。
そしてよく見ると無色透明の湯に細かい湯の花が舞っています。
加温・循環は無く、加水は有り、飲料用に塩素を入れている?ということです。
この風呂は結構汗が出ました。
食事後に穴湯・半天岩窟風呂に行きました。
名前通り岩を数メートル掘ったものです。
ここも掛け流しで自然湧出の源泉が大量に投入されていて、茶色い湯の花が舞ってます。
無味無臭ですがわずかに硫黄の味がします。
源泉温度が87.5℃と高いためか、ここも自然湧水で加水しています。
浴槽は木でできていてかなりぬるっとしているので、連れは滑ってしりもちをつき、大きなあざができてしまいました。かなり危険です。
でも雰囲気はいいですね。
ただ温泉マニアが喜びそうなのは、2人が入れるくらいの小さな家族風呂ではないでしょうか。
自然湧出で加水・加温・循環・塩素全て無しの源泉掛け流し。
硫黄の臭いが感動を引き立てます。
無色透明若干白く濁ったお湯の中には白い湯の花が大量に舞っています。
温度は42~43℃とやや高め。
私はこの風呂が一番気に入りました。
この宿の食事も、満足できるものでした。
総合評価:☆☆☆☆☆
ダイエット度:測り忘れ