湯めぐりくんの温泉日記だ

日帰り温泉中心の湯めぐり日記。良質の温泉にサウナと水風呂があればごきげん!

No.225 新湯治場 秋山温泉

2009-06-22 02:01:29 | 山梨県
新湯治場 秋山温泉(山梨県上野原市)に行ってきました。

温泉博士利用。
源泉温度:39.6℃、PH9.8、毎分340ℓ、溶存物質:0.5g/Kg、カラン12。
内湯には広い36~7℃の源泉掛け流しの湯船があります。
他にもいくつか湯船はあり、ミストサウナと水風呂もあります。
源泉は無色透明無味無臭です。
休憩所には無料の飲泉所もあります。
湯使いの表示はありませんでした。それさえあればいいのですが。
総合評価:☆☆☆☆
ダイエット度:不明

No.224 都留市戸沢温泉 芭蕉 月待ちの湯

2009-06-21 23:25:09 | 山梨県
都留市戸沢温泉 芭蕉 月待ちの湯(山梨県都留市)に行ってきました。

営業時間:10時~21時、大人700円(市内割引有)、小人400円。
アルカリ性単純温泉、源泉温度:35.4℃、掘削揚湯、湧出量:毎分441リットル、PH9.6、溶存物質:0.2g/Kg。
内湯は42℃と38℃くらいの湯船に34℃くらいの源泉浴槽があります。
露天は40℃くらいの湯船一つ。
加水は無しで、加温・循環・塩素は有ります。
無色透明無味無臭の温泉ですが、上がった後の汗の量がすごかったのにはびっくりしました。
総合評価:☆☆☆☆
ダイエット度:不明

お昼は都留のイタリアレストラン「TECOLOTE」でパスタとケーキを食べました。
店内はオシャレで、味も良かったです。

No.193 桃の木温泉 別館 山和荘

2008-06-01 01:44:10 | 山梨県
桃の木温泉 別館 山和荘(山梨県南アルプス市)に泊まってきました。

甲府昭和ICから街中を抜けて夜叉神峠への山道を登っていくと、川を挟んで本館の桃栄館と新しい別館の山和荘が建っています。
ロビーは広くて眺めも良く、ピアノも置いてありモダンで落ち着いた感じです。
ここは日本秘湯を守る会会員でもあり、源泉湯宿を守る会会員でもあります。
皇太子殿下が来たことがあるのか、若い頃仲間といる雪山の写真が大きく飾ってあります。
金さん銀さんの写真もありました。
貸切り風呂は木がふんだんに使われ、2,3人が入れる浴槽に無色透明で白い湯の花が舞う源泉が掛け流しで投入されています。
PHが9.3あり強いアルカリ性の為か若干ぬるっとします。
窓を開ければ目の前の山の緑が目にまぶしく、川のせせらぎも心地よく聞こえてきます。
大浴場は十数人が入れるくらいの浴槽が2つに分かれていて、ここも白い湯の花が舞っています。
源泉投入口には飲めますと書かれていて、飲むと硫黄の味がするおいしい温泉です。
加水・加温はしてないようで、循環はしていますが掛け流しもしています。
塩素消毒は聞きませんでした。
露天は大きな石で囲まれた10人近く入れる浴槽で、眺めもまあまあです。
湯使いは内湯と同じようでした。
こちらも飲めますと書かれてあるので飲んでみたら、当然同じ味でした。
部屋も清潔で食事もおいしく、大満足の温泉宿です。
総合評価:☆☆☆☆☆
ダイエット度:量り忘れ

No.190 ほったらかし温泉 こっちの湯

2008-01-06 14:32:48 | 山梨県
ほったらかし温泉 こっちの湯(山梨県山梨市)に行ってきました。
この温泉に入りながらの日の出と富士山を一度は見てみたいと思っていたのですが、ようやく念願が叶いました。
初日の出を見ようかとも思ったのですが、かなり混みそうだったので1週間ずらしました。
ここは日の出1時間前から入れるので、6時前に着くように計算して走りました。
中央自動車道勝沼ICを降りて目的の丘の方を見ると、街灯の光がまるで未来世界に来たような不思議な雰囲気を醸し出しています。
そしてその丘に上りながら見た甲府盆地の夜景のすばらしさ!
香港の丘から見た100万ドルの夜景にも劣らない感動を覚えました。
何回か道を間違えながら広い駐車場に着くと、先客が既に10台以上停まっていました。
そしてまだ外は真っ暗で氷点下近いというのに、温泉小屋の前には2、30人の人が開場を待っていました。
「あっちの湯」と「こっちの湯」の2つの小屋があり、それぞれ別料金になっているのでどちらに入ろうかと迷っていると、ここの主人らしき人がいたので聞いてみました。
日の出が正面に見えて広いのがあっちの湯で、富士山が正面に見えて風情があるのがこっちの湯ということなので、こっちの湯に入ることにしました。
一応内湯もあるので軽く入って、メインの露天へ。
露天風呂は上と下に分かれていて、上の方は木の湯船が2つあり、熱めとぬるめになっています。
階段を降りた下の方は石でできた8の字形の広い湯船になっています。
お湯は循環のようですが、毎日総入れ換えしているので一番湯は新鮮そのもの。
それになんといってもこの温泉に浸かりながら見る富士山の刻一刻と変わっていく美しさ。
今まで富士山は左右対称だと思っていましたが、ここから見るとかなり違っているということも初めて気がつきました。
ただ、空がオレンジ色に染まって山の稜線と富士山に朝日が差してもなかなか太陽は出ないものですねえ。
日が出た頃にはほとんどのぼせ気味でした。
でも雲一つ無い青空にそびえる湯煙の中の富士山はまるで絵のようなすばらしさでした。
日が出てしまうとさっきまで混みあっていた湯船が急にがらんとなり、貸切り状態に近くなったのでしばらくゆっくりしてから出ました。
外の休憩所でそばを食べて、山小屋風の休憩所の中で少し横になってから帰りました。
今度はあっちの湯にも入ってみよう。
総合評価:☆☆☆☆☆
ダイエット度:-1.2kg

No.182 山中湖平野温泉 石割の湯

2007-10-22 01:51:48 | 山梨県
山中湖平野温泉 石割の湯(山梨県山中湖村)に行ってきました。

ここは、山中湖の紅富士の湯と同じで村営ということです。
紅富士の方は去年レジオネラ菌の問題が発生したということで、地元の人達の多くはこちらの方に来るようです。
円形の建物はちょっとオシャレです。
ここの食事処は19時に閉まるので間に合わなくて、結局食事はしませんでした。
内湯は大浴槽と40℃くらいの寝湯に源泉水風呂、露天には6人くらいが入れる岩風呂があります。
あと檜風呂があったようですが、どこにあるのか分かりませんでした。
どの浴槽も循環で塩素消毒しているようですが、特に露天風呂は塩素の臭いがひどかったですね。
寝湯は非常に気持ちが良く、また寝てしまいました。
総合評価:☆☆☆☆
ダイエット度:-1.3kg

No.171 正徳寺温泉 初花

2007-09-05 00:59:40 | 山梨県
正徳寺温泉 初花(山梨県山梨市)に行ってきました。

山梨の温泉は初めてかもしれません。
秩父の「わへいそば」で桜天ざる山くるみ汁を食べ、有料の秩父往還道路を初めて通って山梨に行きました。
昔のことを思うと秩父から山梨に行くのが楽になりましたね。
この温泉は途中に看板は出てないし、行く道は狭いし、たどり着くのにちょっと手間取ってしまいました。
旅館みたいな感じの日帰り温泉兼食事処です。
温泉パスポートを使って600円のところを無料で入りましたが、受付のきれいなおねえさんは笑顔で対応してくれました。
ここの温泉は、まず掛け湯をした時からぬるっとして、あっすごい!と思いました。
内湯には42℃と36℃の浴槽がありますが、湯船に浸かると身体中ぬるっとしてもう大満足。
露天風呂は38℃の20人以上楽に入れる大浴槽や寝湯、25℃の冷鉱泉、17℃の水風呂、サウナなど充実しています。
お風呂から出た後はこの店自慢のうなぎを食べて、もう言うことはありません。
総合評価:☆☆☆☆☆
ダイエット度:-1.0kg(アナログ体重計)