私とワンコの関係

ダメ人間の私を助けてくれてるワンコの話 聞いて下さい

バスツアー  第2回  アートな御朱印巡り・・以下省略(*'▽')

2019年12月18日 | 日記
今日は雨な大阪市内  今からは晴れになるようですが・・・
今日は空気が冷たくないなぁ


こた母さん ちびまゆこさん コメントありがとうございます

こた母さん  和気清麻呂って知ってるんや さすがっす 私名前聞いても???やった ここは何回か来てるのになぁ ほんと狭い神社なんですけど参拝者多かったです
私の参加する御朱印巡りって言い換えれば「神社仏閣」巡りなんで平均年齢高い(;^ω^) なので 時間はきっちり守らはりますね~  遅れた人は殆どが「迷子」になったパターンです

ちびまゆこさん  小さい神社なんですよ でも人気はあるみたいです そっか 今年猪やったから「お礼参り」の方も居たかもしれませんね  博物館 面白かったですよ
「こんな歴史が・・」って解って あと立地がいい 最高 解放感満載です もう一度行きたいなぁって思いました そうそう なぜかアザラシ なんでおったんやろか


今年って猪年やった事を忘れてました(*'▽') ちびまゆこさん ありがとう

そっか~~ 親父猪年だったんですけど 猪年に死んだんか   って今頃気が付きました そっか そっか

話変わって・・ この日のバスのお隣さん

65~70位の方だと思うんですが おっとりした話し方の「奥様」って感じの人だったんですけどね

バスの移動中って寝てしまいがちですが この方ね  寝たら もう グラングランって感じで頭が揺れるんです

こんだけ揺れたら起きるやろ と思うんですけど 結構 グラングランしてはりまして 

で 私の方に寄り掛かるってのは良くあるから気にもしませんが ヒザに来ましてね  びっくりしました

さすがに そこまで体曲がると起きはるんですけど しばらくしたら また グラングラン でひざへ・・・が何回かあって

ビックリするやらオモロイやら  この方の印象とのギャップがすごくて  この日の一番の思い出です



ツアーは次の地  湖東三山 西明寺へ

湖東三山というのは 滋賀県の湖東地域にある西明寺・金剛輪寺・百済寺の三つの天台宗寺院の総称で琵琶湖の東側、鈴鹿山脈の西山腹に位置し、日本の紅葉名所百選にも選ばれています

西明寺は、平安時代初期の承和元年(834)、三修上人が仁明天皇の勅願により関創され、「日本100の古寺」「近江水の宝」の中に選ばれた天台の古剰です。

本堂は鎌倉時代の代表的な建造物で、国宝第一号に指定されています。本堂内には秘仏本尊薬師如来(重文)、釈迦如来(重文)、不動明王(重文)などが安置され、

なかでも頭に十二支の動物の顔を乗せた十二神将はユーモラスな親しみやすきが特徴で、自分の生まれ年の干支(えと)の十二神将に願いを託す参拝者も多く、「えと寺」として有名です。 とあります


境内につくまでの参道が 山道なんで 景色も楽しめていいですよ

境内も広いのですが この参道も含めて「西明寺」なら かなり大きなお寺という事になります

200段超えの階段を上がって本堂に向かいます  この階段は登りやすいかな しんどいけど

また傾斜を上手く利用しての庭園も立派ですし 「自然豊」の言葉がピッタリです

私的には 前回の繁華街よりも こういう場所が好きかなぁ  普段目にしないものが見れますから

紹介でもしたように こちらの十二神将は すべて完全な形で残っています

すべてが綺麗に残ってるのは意外に少ないんですよ

きれいにそろってるですぐ出てくるのは 新薬師寺かなぁ  いくつかあるんですが すぐ出てこない すみません

こちらの本堂  外観は地味なんですが 中に入ると 十二神将のほか 本尊 薬師如来 二天王立像(広目天 多聞天) 日光 月光菩薩

などの 仏像が並んでいまして 見入ってしまいます 豪華な顔ぶれです

写真はNGで残念ですが 私は目に焼き付けてきました(#^.^#)  

こちらの三重塔は国宝です 

しっとりとした感じでした  中を見ることも出来るようですが今回は時間がないのでできませんでした 残念!!

今回 法話ではなく お寺や仏像の説明をして頂けたんですが 多分お坊さんではない 作業着きてた(*'▽')

檀家さんなのかな  でもしっかりと説明して貰えました  

こういう人達にも守られて 歴史が積み重なってるんやろなぁ と感じました  


最後に 滋賀護国神社

明治戊辰の役以来、西南の役、日清戦争、日露戦争から大東亜戦争に至る幾多の戦役、国事・国難に殉じられた滋賀県出身の英霊。即ち郷土滋賀の守り神・近代日本の国造りの神を御祭神として奉斎する。

とあります

ちなみに「護国神社」って全国に何社かあります

大阪にも比較的有名な護国神社があります

滋賀護国神社  そこそこ広い神社なのですが 本殿以外に 目立った物がない

パーンと地面が広がってるって感じ 余計な物が一切ない  ここまでないのも珍しい位でした

この近くに「彦根城」があるんですけど ・・・

行きたかったぁ~~~~  お城はバスの中から見ることは出来ましたけど  残念~~~~


なが~~いツアーの紹介になりました すみません

比較的時間道理に進んでたんですが 帰りの高速で「故障車」で渋滞が30分程ありました ま これ位は仕方ないね


あ 今回 昼食載せてないのは「普通」やったんで(*^-^*)  

「美食」うたってるのに いつもと変わらん って感じだったんでね  美味しかったんですけど ちょっと違うかなぁ

年内のバスツアーはこれで終了

また 1月にはありますから 楽しみにしておきます


西明寺



門をくぐってしばらく歩くと



見えてきた階段  ちょっと引いたけど



傾斜を利用して きれいなな庭園があります









三重の塔





本堂



珍しい桜






滋賀護国神社



本殿を背にして撮った境内



ツアー参加者が頂ける御朱印





書置きで頂ける御朱印  壺の形は薬師如来の持つ薬ツボがモチーフ



赤い兜は「井伊家の兜」がデザイン  もう一つは「浦安の舞」という神楽(歌詞は昭和天皇作)舞ってる巫女さんデザインだそうです





御朱印帳への直書き  西明寺のみです  最初のは御詠歌





護王神社のを忘れてました  通常の御朱印 書置きです


  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする